• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

モバイルノートって、どれが良いのだろう…

先月(マチ★アソビVol.8)・今月(東京)と2ヶ月連続で小旅行に言って来ましたが、毎度思う「ノートPCが非常に重い!」

今現在家で使用しているノートPCは、Hiroが以前メインPCとして使用していた「DELL inspiron 1720」と言う17吋ワイドディスプレイを搭載したPCで、とてもモバイル向けとは言えないものです。普段、車での移動がメインなので、重量・サイズは気にしていませんでしたが、先月の「マチ★アソビ」ツーリングではバイクに積載。今回の旅行ではカバンに入れて徒歩移動だったので、重さ・サイズが非常に気になってしまいました。

ちなみにこのPC、重量が約3.5kg程あります。略、刈払機と同じ重量ww
ソレをカバンに詰めて運ぶので、肩が痛いことw(他にもカメラとか荷物が入ってるからね)

あと、17吋ディスプレイなので、移動中に使用することが出来ません。
こんなの広げていたら、迷惑以外の何ものでもありませんw

そこで、今後も出先でPCが必要な事があるだろうし、小型のノートPCが欲しいなぁ~と思います。

今のところ考えているのが……

Lenovo

thinkpad X210
thinkpad X230

富士通

LIFEBOOK SH76/HN

検討しているのが、上記の2メーカーの3機種です。
Panasonic Let's noteやSony VAIOが入っていないのは高過ぎるからww
モバイル(持ち出す)事を考えたら、高価なPCは使いたく無いです。もしもの時、ショックが大きいし……

この3機種なら構成次第で、Microsoft Officeを付けても15諭吉以内に収まりますから。
スペックも申し分ないし……

thinkpadは国内メーカーじゃ無いのが気になりますが、出先での利用者も多いですし、信頼性は高いのかな?
モバイルPCで重要な堅牢性はピカイチとも言いますし、指紋認証パッドをオプションで付けられるので、セキュリティ面では此方に軍配が上がりそうです。
キータッチも良いとか?よく使う「Home」「End」キーが独立しているのも良いネ。

LIFEBOOKは安心の国内メーカー製で、非常に拡張性がある(光学ドライブ搭載可能!)のも魅力。此方の方が少し値段が安いかな?
↑色々つけると高いけどw BDドライブも選択可って言うのは良いよね!

只、キータッチが微妙とのレビューがあるので、其処が少し気になります。


どちらしろ高価ものなので、直ぐには購入出来ないと思いつつも……
あのクソ重いPCから開放される事を考えると、直ぐにでもポチって日本経済に貢献したいですw

by Taka & Hiro

Posted at 2012/07/06 10:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年07月06日 イイね!

CB1300 SUPER BOL D'ORレビュー

レンタルで色々とトラブルのあった車両ですが、簡単なレビューを書きたいと思います。


【走行性能】
流石、リッターマシン力がありますw
高速の合流でも、しっかり加速してくれますね~
下からしっかりとトルクがあり、街中の低速走行でも安心して走れます。
↑アクセル開けなくても余裕で発進、シフトアップ可

ただ、アイドル状態でもスルスル走るので、渋滞では少しシンドイかな?
クラッチ繋ぐと速過ぎるので、半クラを多用しますが、クラッチが重いので左手がwww

あと、5速トランスミッションなので、何度か幻の6速に入れそうになりましたww

運転は非常にしやすいですね。
広い道でUターンを数回やりましたが、普通に問題なく出来ました。
↑寝かしはしないけどw

【ウインドプロテクション性】
SBはSFにハーフカウルを搭載した車両ですが、ウィンドシールドのプロテクション効果は殆どありません。
しっかりと風を浴びますw
伏せれば多少、効果があるのかも知れません。

【ライディングポジション】
かなりアップライトなポジションですね。姿勢はかなり楽です。
シートもお尻にやさしいですし、ノンストップでガンガン走れそうです。

【足つき】
足つきはかなり良好な車両になるかと思います。
両足共に、ほぼベタ付きです。足漕ぎ移動も平坦な場所なら出来ました。
↑上り坂や段差はエンジンの力を借りないと無理w

【取り回し】
車重があるので、やっぱり重いねw
車体を直立させた状態なら取り回せますが、少しでも車体を倒すと支えるのがシンドイです。
上り坂や段差を押して歩くのは無理ですよw

【その他】
排気量がデカイ分、熱量も半端無いです。ネイキッド(ハーフカウル)だからマシなのかも知れませんが、長時間渋滞にハマると、装備によってはエンジンの熱で火傷するかも?

今回借りた車両にはETCが付いていたので利用しましたが、便利ですね~
料金所で通行券やカードの出し入れしなくても良いので、非常に快適です。

気になった事といえば、走行中のミラーの振動が少しね…(Takaが借りた10年式モデル)
Hiroが借りた07年モデルは問題無かったので、モデルによって違うのでしょうか?
はたまた、個体差なのかも知れません。

燃費はトラブルで給油返却してないので分かりません。

【総評】
流石、優等生ホンダです。
大型初心者ですが、非常に乗りやすかったです。
ツーリングには打ってつけのバイクだと思いますよ。

メンテナンスさえしっかりしていればネww
↑どの車両でもそうですが、優等生と言えどもメンテナンスを怠るとダメですよねw

by Taka & Hiro

Posted at 2012/07/06 09:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクライフ | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4 5 67
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation