• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

ALL BIKE大試乗会へ

昨日のブログで書いたとおり、玉野自動車教習所で行われた『ALL BIKE大試乗会』に行ってきました。
久々に、愛馬のZ800に乗ってネw

10:00前には現地入りし、受付を済ませて試乗の待機列へ



まず始めに、本命?の「SUZUKI V-strom 650(DL650)」に試乗。
ジャンルで言うと、アルプスローダーになるのかな?
シート高が高い車両なので、足つきが悪いだろうと思っていましたが、特に問題無さそう……
両足を地面に着いて、両足共につま先がしっかり曲がるまで着きます。
(Z800より、少し足つきが悪い程度)

ポジションは非常に楽チンです。シートも良いw
ツーリングにはモッてこいのバイクですね。
(排気量的に、フェリーも安いしw)



一旦休憩を挟んで、お次は「YAMAHA YZF-R1」
ポジションはSSと言うこともあり前傾になりますが、そこまでキツク無いかな?

乗り味ですが……
アクセルにクセがあるのか、乗り難いです。
少し捻っただけで、飛んでいくような加速をします。
何というか、アクセルに遊びが無いんだよね……
(セッティング次第では乗りやすくなるのか?)



「YAMAHA SR400」
攻撃的なSSと対照的な、レトロスタイルのバイクですね。
エンジンを掛けるところからやらせてもらいましたが、キックオンリーはやっぱり不便です。
発進時にエンストすると、再始動が非常に手間w

ビッグシングルと言うことで、振動は非常に強いです。
エンジンを回して長時間乗っていると、身体を壊しそうw
コレは飛ばすバイクでは無いですね。下道をマッタリ走るのなら良いでしょう。
今現在の自分の乗り方には合わないなぁ~



「HONDA CBR400R」
ホンダから発売されたばかりの400ccフルカウルです。
CBRブランドですが、現行CBR250Rと同様、マルチエンジンではありません。
「Ninja400R」と同じくパラツインですね。

乗り味は、流石優等生のホンダって感じです。
全くクセも無く、走りやすいですね。
コレはコレで有りだな。



「Kawasaki ZX-14R」
カワサキのフラッグシップバイクですね。
お店では良く見かけますが、乗るのは初めてです。

加速が怖そうと思ってましたが、別にそんな事は無く、素直な加速でした。
(パワーモードLow+KTRCもMode3だと思います)
ハンドリングも苦戦するかと思いきや、普通に曲がってくれますw

高速道路を使った、長距離ツーリングは楽でしょうね。
価格面で、絶対購入することは無いでしょうがw


試乗は15:00までとの事だったので、最後にもう一度「DL650」に乗ってから帰路へ


今回試乗した中では、DL650が一番良かったかな?
次に乗り換えるとすれば、アルプスローダー系が欲しいです。

と言っても、まだまだZ800に乗りますけどねw
何だかんだで、乗り慣れた愛馬が一番です。

by Taka & Hiro

Posted at 2013/06/16 19:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kawasaki Z800 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation