• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

運転免許センターへ

運転免許センターへ本日、二人とも休みを貰えたので、免許センターへ行って参りました~

人生で2回目の書き換えですww
(前回は、大特→普通車を追加)

今日は夏休みの最終日だからか、学生らしき人が多かったです。

学科&技能試験免除なので、視力検査を受けて、待つ事2時間...
無事、新しい免許を受け取りました~

写真の通りバッチリ「普自二」の文字が!!

2人とも、免許の条件が多いのは、気にしないで下さいww

今日から合法的に、公道で400cc以下の2輪車を運転することが出来ます~

ま、今のライテクで公道走るのは、かなり危険な気がするけどねwww

コレで、全部のイベントが終了しました~
これからの休みはゆっくりと過ごせますww

by Taka & Hiro

2010年08月29日 イイね!

普二輪教習日記 其の14 ~Taka編 最終章~

普二輪教習日記 其の14 ~Taka編 最終章~先週に引き続き、今度は「Taka編」最終章ですよ~

仕事の都合で、昨日、最終実車教習(見極め)で、本日卒検を受けてきました。

本日は、Takaを含めて3人受験しましたが...
(1人は原付からのステップアップ)


全員、無事『合格!!』しましたよ~


昨日の見極めがチョットヤバかったので、正直微妙でしたが、合格出来て何よりです。
(昨日は、急制動で車輪がロックw転倒しなかったけど、物凄い音がしたよww)

まあ、今日は今日で、一本橋の前でエンストしたのでマズッたかと思いましたが...

終了後、検定員からアドバイスでは、全員上半身に力が入り過ぎてるので、もっと楽にするように、それと事故ったら車の比じゃないから十分注意して乗るようにとの事でした。

その後、卒業証明の発行と免許センターの説明があって、午前中には全ての行事が終わりました。

免許センターは、今度の休みにでも行くとしましょう~


さてさて、コレにて教習日記は終了です。

無事、ストレート卒業出来て良かった~

by Taka

2010年08月28日 イイね!

【Blu-ray】ひだまりスケッチ×☆☆☆&生徒会役員共

【Blu-ray】ひだまりスケッチ×☆☆☆&生徒会役員共今週2回目のアニメBDネタです~

今回は...
・ひだまりスケッチ×☆☆☆ Blu-ray Vol.6
・生徒会役員共 Blu-ray 2 です。




・ひだまりスケッチ×☆☆☆ Vol.6
いよいよ最終巻です~
最後のジャケットは「沙英」ですね~
本編は、第11話「6月5日 マッチ棒の謎」「2月16日 48.5cm」(関係無いけど、2月16日は私達の誕生日ww)第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」を収録

それに、特典としてキャラソンCD「沙英」が付いてます。

あっ、公式サイトを見ると10月に特別編を放送するみたいですね~
Blu-rayも出る様ですが、前回の『ひだまりスケッチ×365』と同じようにUSBメモリ「ギガッち!」が付くようです。
コレは今すぐ予約ですねww


・生徒会役員共 2
もう、2巻が出ましたね~
前巻と同様、お求めやすい?据え置き価格となっておりますww
よくこれでやっていけるなぁ~

収録内容は、第3話と第4話(各話3パート)を収録。
特典CDも付いてますよ~

BDはP音が外せるので、2度美味しいですね。それだけでも買う価値ありですww
(この第2巻は演出上、一部外れて無いそうですが...)


さてさて、また消化していきますかね~

by Taka & Hiro

2010年08月26日 イイね!

【本】『緋弾のアリア』とか色々

【本】『緋弾のアリア』とか色々←『緋弾のアリアⅦ』が数日前に発売されたので、本屋で仕入れてきました~

発売されたばかりなのに、何故か一件目の大型書店ではⅠ~Ⅴ巻までは置いてあるのにⅥ巻以降がありませんでした...
在庫検索では《在庫あり》ってなってるのに(>_<)

行きつけの本屋は閉店になったし...っと言うことで、絶対ありそうにない小さい本屋を覗いてみると一冊だけあったので速ゲット!
ホントは2冊ぐらい欲しかったけど贅沢言えないね。

駅前の本屋やメイトには大量にありそうだけど、一通多いし車は有料駐車場(地味に高い!)に止めないと行けないので、チョットね


~本日の仕入れ~

《ラノベ》
・『緋弾のアリアⅦ 火と風の円舞(キャスリング・ターン)』

・『本日の騎士ミロク5』

・『アリソンⅢ〈下〉 陰謀という名の列車』

《コミック》
・『緋弾のアリアⅡ』

《CD》
・「セキレイ」~Pure Engagement~主題歌



『緋弾のアリアⅦ 火と風の円舞』
待ちに待った第7巻~ジャケットは「ジェンヌ」ですね~
で、速攻で読みましたよww

内容は前巻の続きからで、負傷したレキを連れて白雪と合流するところから始まります。
前巻ではアリアの登場シーンが少なかったですが今回はしっかり?出てますよ~でも、レキが多いかな
どうでもいい話?だけどレキの携帯ってドコモなんだ!

コレ以上書くとネタばれしそうなのでこの辺でw
あ、アニメはTBS系で放送されるみたいですね。あまり情報が出てないので、放送は今年の冬か来年の春ぐらいになるのかな?
楽しみです~

『本日の騎士ミロク5』
まだ読んで無いので感想は無しですが、前巻が良いところで終ってたので気になりますね~
本棚を見てふと思ったのが、家ってファンタジア文庫が一番少ないなぁ

『アリソンⅢ〈下〉』
半年以上前に上巻を買ったのに最近読みましたww←色々あってラノベをしばらく読んで無かったので...
っで、気になったのですぐに下巻を買っちゃいましたよ

「アリソン」シリーズはコレで完結~この後も続編の「リリアとトレイズ」がありますね

『緋弾のアリアⅡ』
現在コミックアライブに連載されている物の単行本第2巻~
帯には「緋弾のアリア」キャンペーンの応募券がついてます
この手の物には、珍しくコレ一冊で応募できるようですね

そう言えば、春に等身大立て看板が当たるっというのがありましたが、見事にダメだったな~
当たった人って家に飾ってたりするのかな?

『「セキレイ」~Pure Engagement~主題歌CD』
現在放送されているセキレイ2期のOP・EDが収録されたCDです。
初回版なのでDVD付き~

1期のOPも良かったですが、2期も最高ですね!
特にコーラス部分が良いです~



さて、色々仕入れてきましたが、マッタリ消化していきたいと思います。

by Taka & Hrio

2010年08月22日 イイね!

【Blu-ray&ラノベ】ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 他

【Blu-ray&amp;ラノベ】ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 他お盆休暇で積読&積ディスクが大分消化が出来たので、少しですが新たに仕入れてきました~

まだ、読み終わって無いのもあるけどね~

今回は、ラノベ以外に教本的な本もあります。



~仕入れたもの~

・『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 Blu-ray 3

・同人音楽制作ガイド

・まよチキ! 3

・まよチキ! 4


『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』Blu-ray 3
第3巻は「クレハ」と「ノエル」がジャケットですね~
本編は第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」&第6話「彼方ノ休日・髪結イ」を収録
特典として、キャラソンCDが付いてます~


『同人音楽制作ガイド』
コレは、DTMの資料として購入~
ちょっと古い?本なので、紹介されてるDAW(Digital Audio Workstation)がSONAR HS6ですけどね~
今は確か、SONAR 8まで出てるのかな。

まあ、私達は廉価版?のMUSIC CREATOR 4を使ってますww
DTM自体、最近やってないから、かなり忘れてそうです。


『まよチキ!』第3・4巻
最近、この作品にハマってます。
アライブ9月号からコミカライズされてますね~

ジャンルで言うと、ラブコメかな
読みやすいし、お勧め出来る作品です。


さて、またボチボチ消化していきますかね~

by Taka & Hiro

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 45 6 7
89 1011 12 13 14
15161718 192021
22232425 2627 28
2930 31    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation