• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

【雑誌】バイク誌とゲーム誌

【雑誌】バイク誌とゲーム誌久々の本ネタです。

っと言っても雑誌だけですが(^_^;)
今回は、何時ものバイク誌と滅多に買わないPCゲーム誌です。




~本日の仕入れ~
〔バイク誌〕
・タンデムスタイル 8月号

・Under400 No.28

〔ゲーム誌〕
・電撃 G'zFestival! Vol.21

・テックジャイアン 8月号

・プッシュ 8月号

『タンデムスタイル 8月号』
特集は、「見つけよう!自分だけのたび物語」でツーリングがメインの紙面になっています。
コレを読んでいるとツーリングに行きたくなってきますね~
今は無理ですが、何時かは泊りがけで長距離ツーリングをやってみたいです。
特集の中に「高速道路を有効利用すればバイク旅はもっと広がる」と書かれてますが、まさにその通りですよね。
っと言うか、私達は日帰りが精一杯なので遠くに行こうと思えば高速しか選択肢が無いのですが...

『Under400 No.28』
教習所に通い始めてから購入を続けている雑誌で、この号でちょうど1年になります。
去年の今頃は休みの度にバイク教習を受けていたのですね~
一年が早いなぁ~
特集は「週末冒険旅行」で、林道ツーリングについて書かれています。
オフ車で林道走行も楽しそうですよね。

『電撃 G'zFestival! Vol.21』
昨日のブログにも登場したフェスティバルです。
コチラに改めて書きたいと思います。
紙面は「Rewrite」オンリーで、各ヒロインの紹介記事や声優・ライターへのインタビューが主です。
声優インタビューの中に「本作のタイトルになぞらえ、ご自分のなにかを書き換えられるとしたらどうしますか?」という設問があり、各人面白い回答をされてました。
自分が、書き換えたい事は...しいて言うなら高校生の時に別の会社にエントリーすれば良かったなぁ~と思いますね(だって求人票に書いてあった内容と全然違うw)

ライター陣のインタビュー記事も裏話的な事も書かれていて面白いです。
只ココで、「エクスタシー」は出ないと宣言されてました。
キャスト等の関係で後から18禁を作る事は出来ないみたいですね
レビューや口コミを見ると中には「エクスタシー」待ちの人もいたみたいですが...

あと、この雑誌には昨日書いた「鳳ちはや」のフィギュアとは別に「中津静流」等身大抱き枕カバーとなるものが付いてますが、コレは使い道が無いですね(^_^;)
コレを使う勇気なんてありませんw

『テックジャイアン 8月号&プッシュ 8月号』
此方はPCゲーム誌で「クルくるPSS」と「ダイヤミック・デイズ」の記事を見る為に購入して来ました。
表紙が若干アレなので、隠してますが、内容は他誌に載っていない情報があり満足です。
それにしても、等身をあわせる為に「プリっち」のキャラを書き直すと2月のペンシルキャラバンで営業さんが言ってましたが、大胆に変わってましたよ。
コレって一から書き直すのは大変なんでしょうね。


今回は、雑誌オンリーでしたが(給料日前なので...)給与が入ったら、ラノベを仕入れて来たいと思います。

by Taka & Hiro

Posted at 2011/06/26 20:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 趣味
2011年06月26日 イイね!

名刺作成~

久々に名刺を作ってみました~
私達のものでは無く、昨日祖父から依頼されたものですけどね。

最初、増刷かな?と思ってましたが、若干内容の変更も...
以前は、『ヤ●ハ発動機特約店』と言う文句も入れてましたが、この文字を消去。特約店に関する変更があったそうで、年間300万円以上の取引が無いと特約店を解消されるそうです。

年間300万円の取引って...
達成できる造船所は少ないでしょう~
昨今の不景気&燃料価格高騰で船を出す人が減っている分、整備・修理も減ってるのにね。機関関係は元々少ないらしいし...

最近はどの造船所も暇みたい...
この業界大丈夫なのかな?

今回は本業の造船関連と副業の木工加工の2種類を制作しましたが、どちらも部数は少なめです。
時間のある時にでも渡しに行こうかな。

by Taka & Hiro

Posted at 2011/06/26 19:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2011年06月26日 イイね!

組み上げて一週間

組み上げて一週間自作PCを組み上げて一週間が経ちました~
今の所不具合も無く?順調に稼動しています。

性能も満足で、ゲームや他の事をしながらでも、みんカラや動画サイトをサクサク閲覧することが出来ます~
特に感動したのが、OSの立ち上げ・終了がメチャ速い! 流石SSDいい仕事してくれますね。

今まで使っていたPCは起床と同時に電源を入れてましたが、コレからは必要なときだけ電源を入れればよさそうです。

構成・その他パーツですが最初に書いていたのとは若干変えました。

~構成・パーツ~
CPU:AMD PhenomⅡX6 1100T Black Edition
マザボ:ASRock 890FX Deluxe5
メモリ:A-DATA AD3U1333C4G9-2(DDR3 PC3-10600 4GBX2)×2組
SSD:Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2K5 (120GB)
HDD:HITACHI Deskstar 0S03191 BOX (2TB 7200rpm)
GPU:ELSA EQ600-1GER NVIDIA Quadro 600
電源:Antec TP-650AP (650W)
光学ドライブ:Pioneer BDR-206JBK
ケース:Antec SOLO W/O PSU
CPUクーラー:Scythe SCKBT-1000兜
OS:Windows7 Professional 64bit DSP
モニタ:MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WX(BK)
キーボード:FILCO ZERO FKB108Z/JB かな有り
マウス:Logicool Mouse M110

違うところは、メモリが12GB→16GBに CPUクーラーを別途用意した所かな?
CPUクーラーは付属品で済ませる積りだったのですが、色々調べると動作音が五月蝿いと書かれていたので、妹用PCに付いていた物と同じ物を購入しました。
静音ケースと相まって殆ど動作音がしません
っと言うか、一体型デスクトップPCやノートPCより静かです。

他にキーボードは、以前から使ってみたかったFILCOのメカニカルキーボードを用意してみました
コレを使ったらもう他の物は使えませんねw
ノートPCとかの浅いのも好みですが、コレはカッチリとした作りで打ちやすいです。只、音が大きいのが難点?

肝心の組み立ての模様ですが、夢中だったので、あまり写真を撮ってないです(^_^;)

↑ケースにビス止め中(携帯はライト代わりに使ってますw)

マザボにパーツを取り付けてから、ケースにビス止めするまでは楽勝だったのですが、ディスクドライブや光学ドライブの取り付けには大生しましたw
自作PCの本には詳しくは取り説を見るように、と書いてありましたが付属の取り説は、文字だけ+日本語がやや可笑しくて、あまり役に立ちませんでしたよw
なんとか取り付けることが出来ましたが、ドライブ一つを取り付けるのに30分近く掛かっちゃいました(汗

その後、無事に組み上がりその日は終了~

翌日(日曜)にBIOSの設定とOSや各種ドライバソフトをインスコ
まず、BIOSの設定でビックリしたのが、マウスで操作出来るんですネ!
一通り見直した後、早速OSインストール
特に何も無く無事終了~

OSを入れた後、マザボのドライバソフトをインストールしたのですが、ココで一旦躓きましたw
どうやらウマくインストールされていなかった様で、BDドライブを認証しなくなりました(・_・;)
もう一度、入れなおしたら何とかなりましたが...
グラボ等は特に問題なく入りました。

なんとか使えるようになったので、PCゲームをHDDの方へインスコし、メインPCから仕事で使っていたデータやゲームのセーブデータを移行させました。

・・・

・・・

・・・

っで、ココまでは良かったんですが...
ココに来て大問題が発生しちゃいましたw

組み上げ後、数日間は超快適PCライフを送っていたのですが、Windows7 Professionalで使うことが出来るXPモードを試してみたく、公式からダウンロードして設定を試みたら...
何故か最後の最後でエラーがw

色々調べたらAMD使ってる人はBIOSの更新をすればイケるかもと書かれていたので、お手軽なWindows経由で更新をする事にしたのですが...

さっしの良い方はもう解ると思いますが、一台分のマザボがお亡くなりになりました(ToT)
エェ、更新中にフリーズ⇒更新失敗です。
ASRockのサイトにも更新に失敗したらシステムをシャットダウンせず、やり直すように書かれてましたが、無理な物は無理ですw だって操作受け付けないんだから...
駄目元で、電源を落としCMOSクリアを実施しましたが、駄目でした...

電源を入れてもセグメント表示にコード〔d7〕(No Console Input Devices are found)と出て沈黙
手の施しようが無いので、購入したドスパラのサポセンに問い合わせ、マザボ一式を送り返すことに...
マザボとCPUには保険をかけていたので、無償対応してくれる事になり一安心です。(購入者の過失もOKって言うやつね)

本日、サポセンから電話があり、BIOSを最新版に更新した物を送ってくるようです(確か、BIOSの更新って有償サービスの一つだったような気もしますが...)

っあ、キチンと更新出来た方は無事XPモードが使えました。

次にBIOSを更新するとなれば、USBメモリーを使ってBIOS経由でやった方がよさそうですね。

マザボは明日には届くようなので、コレを組んだら自作奮闘気?は終了ですw


おまけCPUサイズ比較w

左側は昔使っていたFMV5100D6(Windows95マシン)から取り外したPentiumですw
確かクロック数は100MHzだったかな?現代だと全然使い物にならないですよね


by Taka & Hiro

Posted at 2011/06/26 15:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 趣味
2011年06月25日 イイね!

Rewrite -リライト-

Rewrite -リライト-昨日、発売された『Rewrite』です。

今回は、通販での予約を忘れてしまっていたので、会社近くのPCゲーム屋で仕入れて来ました~
店舗予約もしていなかったので、駄目もとで行ったのですが、まだ数本在庫がありましたよ


この店では、店舗特典ありor無しの2種類を販売していて、どちらを購入するか悩みましたが、数百円の差だったので特典(テレフォンカード付き)をチョイス
それと、チョット前に発売されていたG'zFestival!も序でに購入して来ました。
↑おまけの「鳳ちはや」のフィギュアが欲しかったからね。
コレで全てのフィギアが揃いました~

それと、店舗のおまけでポスターを頂きました。

[表面]

[裏面]


ちなみに、このゲームは安心の全年齢対象ですw
妹もやるみたいな事を言っていたので、妹用PCにも入れておきますか

それとG'zFestival!の内容ですが、Rewriteオンリーで、スタッフ・声優インタビューが主で、ページ数も80頁と、結構読み応えのある紙面になっていますよ

PCも新調した事だし、早速プレイしますか!

↓Key新作『Rewrite』製品版オープニングムービー


by Taka & Hiro

Posted at 2011/06/25 20:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 趣味
2011年06月25日 イイね!

バイク分補給に

バイク分補給に本日は久々に天気の良い休日なので、バイク分を補給しにツーリングに行って来ました~

今月に入って初めてバイクに乗りましたよ(汗
まともに走ったのは、4月振りぐらいかな?

今回は、近場の牛窓まで潮風に当たりに行きました。

一番日の高いお昼過ぎに出発したので、暑い暑いw
暑いからと言ってもの、ライディングジャケットにフルフェと何時も通りの完全装備~
半袖で乗る勇気なんてありませんw

行きは下道でトコトコ走らせましたが、日陰は気持ちいですね~
道中にあった牛舎からは、なんとも懐かしい匂いが...
快走路を気持ちよく走らせたあと、途中コンビニにて水分補給


その後目的地へ
海水浴場では、投げ釣りをしている人がチラホラと、子供が海水浴してました。
っま、流石に写真は撮りませんがw

海水浴場に来た序でに、父方祖父が営んでいる造船所で涼むことに


小一時間程駄弁った後、帰りはブルーラインに乗ることにしましたが...

この選択は間違いでしたw
とりあえず70km/hで流れているのですが、照り返しが強くて温風しか感じない(^_^;)


その後、とくに何も無く帰宅しました。
しかし、コレから先もっと暑くなるとバイクに乗るのが苦行になりそうですね。

次にツーリングに出るとしたら、避暑地の蒜山高原ツーに行きたいな~

by Taka & Hiro

Posted at 2011/06/25 18:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクライフ | 趣味

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 234
5 678910 11
12 13 141516 17 18
1920 21 2223 24 25
2627282930  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation