• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入

親のワゴンR用にスタッドレスタイヤを購入してきました~

何時もなら、普段お世話になっている整備工場経由で購入しますが、以前のブログに書いたとおり、閉める事になったので、初めてメーカー系(ブリヂストン)店舗での購入です。

接客に来た店員に、スタッドレスタイヤをホイール付で購入したいと告げると、ST-30を勧められました。値段も比較的安かったので、それで話を進めましたが、見積もりの段階で在庫切れが発覚...
もう、新入荷は無いとの事で、BLIZZAK REVO2を購入することにしましたよ。

気になるお値段ですが...6諭吉越 (汗 

予算を1諭吉程オーバーしましたが、仕方無いのでコレで発注掛けました。
他の店を回るのも面倒臭いし...

例の如くTakaの懐よりお支払い。給与の約半分が消えたよwww
冬タイヤは早めに買うべきですね。今日の一件で、また一つ学習しました。

懐具合が厳しいので、自分達用のタイヤ買い替えは見送りです。
Taka号・Hiro号共に、この冬は今のスタッドレスタイヤで頑張りますよw

by Taka & Hiro

Posted at 2011/11/26 20:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

「KCBM イン しまなみ」へ参戦

「KCBM イン しまなみ」へ参戦本日、愛媛県今治市で行われた「カワサキコーヒーブレイクミーティング イン しまなみ」に参加して来ました~

朝は、7時過ぎに自宅を出発、天候が心配されてましたが、(週間予報予報では、ずっと雨でした...)しっかり晴れてくれました。
事前に、ガソリンを入れてなかったので、高速手前で給油を済まし、高速へ...

風が強くて走り難かったですが、気温もそこそこで寒い思いはしませんでした。
途中、福山SAで休憩をとることに...
二輪駐車場はKawasaki車だらけw(後に会場で再び会いましたww)

しまなみ海道では、しっかり景色を楽しみながら走行。
(1月走った時は風が強かったからね)

大三島ICで高速をおりたら目と鼻の先に会場がw
駐車場入り口では、警備員や運営スタッフの方々が誘導しており、スムーズに入る事が出来ました。

駐車後、他の方のバイクを見ながら受付へ
初参加で、マグカップを用意していなかったので、物販?でオリジナルマグカップを購入~
ステンレスで格好良いデザインでした。

ステージイベントまで時間があったので、珈琲を飲みながら会場をブラブラ
序でに写真も数枚撮りました。

ステージイベントでは、カワサキバイクマガジンの編集長とKAZEギャルのトーク・チャリティーオークションが行われました。
ビックリしたのが、5000円でTシャツを落札した方が、落札価格+5000円の 計1諭吉を募金箱に!! 漢の中の漢ですね!

前半のステージイベントが終わり、一度駐車場へ戻る事に...
駐車場では、溢れんばかりのカワサキ車が集まってました\(◎o◎)/!
特に驚いたのが、今ではレア?のGPZ900が結構な台数いたのはビックリです。
他にも、マッハなど、普段目にする事のないバイクを見れたのは目の保養になりました。

その後、後半のステージイベントへ参加
じゃんけん大会では、見事撃沈w 人数が人数だからね(汗

イベント終了後は、全員で記念撮影~
クレタのカメラマンがバンの屋根から多々羅大橋をバックに撮影
この写真は2月1日のカワサキバイクマガジンに掲載されるみたいです。
コレだけの人数なので、個人を探すのは大変でしょうが、私達が写ってるかも?

写真撮影の後、私達も帰路に...
会場出て、直ぐに真逆に走ったのは秘密ですww

帰り際、フェラーリのオフ会でも近くであったのか、フェラーリに挟まれて冷や冷やしながら走ったりもw
あの独特の排気音で自分のバイクの排気音が全く聞えなくなりましたよ(汗

途中、道中PAで遅めの昼食休憩を取りましたが、ココで驚きの出来事が...

食事を終え、駐車場に戻ると往年の名車GPZ1000RXにサンドイッチにされてましたw
最近のバイクも魅力的ですが、こう言う名車にも一度は乗ってみたいものです。


本日、始めてKCBMに参加しましたが、また近場があれば参加したいですね~
次回は大型車で参加したいな~(願望w)

以下、写真

会場駐車場にて


ステージイベント


昼頃の駐車場


メッセージボード


会場から見た多々羅大橋


会場付近の海面(地元より綺麗だったから撮ってみたw)


新旧Ninjaのコラボ(GPZ1000RXとNinja250R)


バイクのキーが痛くなったw



by Taka & Hiro



Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ- オウエン中!
Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ- オウエン中!
ティンクル☆くるせいだーすPSS
Posted at 2011/11/20 21:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクライフ | 日記
2011年11月13日 イイね!

紅葉ツーリングへ

紅葉ツーリングへこの土日はTakaもHiroも休みだったので、カメラテストも兼ねて紅葉ツーリングに行って来ました~

今回の行き先は、「神庭の滝」です。
最初にオチを書くと...

見事に...
紅葉してませんでした(^_^;)

っま、それはさて置き、当日は天気も良く絶好のツーリング日和で、ライダーの方も多かったです。
途中、カメラテストの為に、ダムに行きハンドルマウントとヘルメットマウントの比較を撮影し、「神庭の滝」のある旧勝山町を目差していましたが
道中、工事をしており分岐をスルーww(分岐は工事区間の間でしたw)

しかし、直ぐに気づいたのでUターンし事なきを得ました。

目的地の「神庭の滝」へ着くと駐車場は車で一杯?でしたが、ココはバイク用駐車場が用意されていて良かったです。
バイク用駐車場は、入り口の真ん前でしたよ(車の駐車場は少し離れてます)←バイクの特権?

入場料(300円)を払い、中に入ると...
う~ん滝と川は綺麗だね~
コレで紅葉してれば、チケットにある風景が観れたんだろうなぁ~

とりあえず、滝を収めて撤退しました。
例年なら、滝の奥まで行けるようでしたが、工事中で封鎖されてましたよ(汗
あと、猿も有名らしいですが、現れませんでした...



帰りは、途中コンビニで昼食をとり親の実家目差して走らせましたが、
何時の間にか私達の後ろに、他のツーリング中の方々が混ざりマスツー状態になってましたよw
しばらく一緒に走り別れました(お互い手を振って別れましたよ~)

今回のツーリングでは、残念ながら紅葉は観れませんでしたが、十分楽しむ事が出来ました。
あと、1・2週間すれば色づくかな?

来週もお互い被る休みが1日あるので、「カワサキコーヒーブレイクミーティング イン しまなみ」に参加したいと思います。
久々の高速ツーリングです。楽しみだなぁ~

by Taka & Hiro



Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ- オウエン中!
Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ- オウエン中!
ティンクル☆くるせいだーすPSS
Posted at 2011/11/13 20:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクライフ | 趣味
2011年11月11日 イイね!

動画うp

残念ながら車載動画ではありませんw
先月、笠岡ふれあい空港「大空と大地のカーニバル2011」で撮影したヘリによる遊覧飛行の模様を撮影したものです。

特に編集はしてません。顔にモザイク入れただけですw
途中、カメラの向きがおかしくなってますが、旋回時のGで腕が持っていかれたんですよね~

↓以下、ようつべうp動画↓(限定公開にしてます)


by Taka & Hiro

Posted at 2011/11/11 19:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2011年11月09日 イイね!

Contour HD 1080p

Contour HD 1080p新しく装備に加わったContour HD1080pです。

今までは、コンデジ『Nikon COOLPIX S640』を使用してバイク車載を撮影して動画を作ってましたが、所詮はコンデジ...
本来は静止画(写真)を撮る為のカメラなので、動画撮影はおまけ程度で、画質が残念なんですよね。それでも何とかクオリティを上げようと其れなりに努力はしましたが、やっぱり限界があります。特に曇天での撮影は色見がね...
勿論、最近のコンデジは動画撮影機能の充実したモデルもありますよ。Youtubeなどにうpされている物を見ると余程作成サイズを大きくしない限りは綺麗に撮れてます。耐水・耐衝撃モデルもあるので、其方を選択すれば、バイク車載には打ってつけでしょう。

そんなことはさておいて、今回、新カメラを導入するに当たって、以下のカメラが導入候補として上がりました。

・OLYMPUS TOUGH TG-610

・GoPro HD HERO2

・Contour HD 1080p

『OLYMPUS TOUGH TG-610』
今、何かと騒がれているオリンパス製のコンパクトデジカメです。
モデル名の通り、頑丈なつくりで、耐水・耐衝撃・耐低温モデル。
レビューを見ると、工事現場での撮影やダイビングでの撮影も問題なく出来るみたいです。
しかも、何と言っても販売価格が安い!1グレード上のGPS搭載モデルは高いですが、此方はリーズナブル~
型落ちモデルなので、発売当初より大分安く、購入候補入り。この値段ならバイク撮影で酷使して壊れても諦めがつくかな~
コンデジなので汎用性も高く、普段の生活でも使えるしネ

『GoPro HD HERO2』
車載カメラとしては有名なGoProですね。
車載用なので、作りもしっかりとしてます。防水ケースやマウントなど、オプションパーツも豊富。
ただ、液晶画面が無いので(何れはオプションでモニターが付けれるようになるそうですが)撮影現場では確認が出来ません。
しかし、使用している方も多く性能は折り紙つきです。
個人的にはかなり魅力的なカメラですが、お値段が高い!
購入候補の中で一番高価です。おいそれと興味本意で買える値段ではありません...

『Contour HD 1080P』
此方もGoPro HDと同じく有名なウェアラブルビデオカメラです。
オプションも豊富で、様々な用途に使用できますね。
GoPro HDと比べストレート型な為、ヘルメットマウントはし易いかな?
GoProもヘルメットに取り付けることは出来ますが、多少勇気の要る形状ですからねwwチェストマウントかするならGoProの方が良さそうだけど...
上位機種はGPS機能も搭載しており、撮影場所を記録することや、bluetoothを使用してスマホなどで撮影映像を確認出来るみたい(GoProと同じくモニターは無)

今回、何故「Contour HD 1080P」を選んだかと言うと...
ズバリ、値段が安かったからww並行輸入品を選んだしネw
バイク動画撮影用のカメラに、あまり資金は出せませんw

正規輸入品(日本仕様)との違いは、日本語の取説が入っていない事と、此方は日本仕様には無いレベル出しレーザーが搭載されています。
日本の規格に適合していないらしく、日本仕様はこの機能が外されています。あと、正規品では無いので、代理店による日本でのサポートはありません。
取説ですが、特に難しい事は書いてないので、英語力の無い私でも分かります。っと言うか簡単な説明しか書いてないし...
カメラの設定を行なうソフトは日本語に対応してるので、特に困ることも無いかな?確認画面は何故か英語のままだけどww

今度のツーリングで試験的に運用してみたいと思います。

by Taka & Hiro



Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ- オウエン中!
Strawberry Nauts -ストロベリーノーツ- オウエン中!
ティンクル☆くるせいだーすPSS
Posted at 2011/11/09 20:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクライフ | クルマ

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
678 910 1112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation