• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

【本・CD】本日の仕入れ(ガルパンのCDとか)

 本屋で、何時もの雑誌(サブカル)と密林でCDを仕入れて来ました。

 ココ最近は、密林で書籍を買うことが増えましたが、雑誌類はヤッパリ本屋で買う方がシックリきますね。
 今回は、モーター誌は無く「サブカル」オンリーです←大抵そうだよねww

~今回の仕入れ~




・電撃G'z magazin 1月号
・電撃姫 1月号
・アライブ 1月号
・さくら、咲きました。~Last Springtime of Life~




・ChouCho Dream Riser
・Enter Enter MISSION!


『電撃G'z magazin・電撃姫』
 毎回、お馴染みの雑誌です。
 今回も、来年1月にオーガストより発売される『大図書館の羊飼い』の特集が組まれてますよ
 姫の方は付録として「御園千莉」の抱き枕カバーがつきます←使うことなんてないのだけど……
ゲームの発売も後、1ヶ月半 今から楽しみですね~


『さくら、咲きました。~Last Springtime of Life~』
 ソラハネから8月に発売された『さくら、咲きました。』のノベライズ版です。
 此方の作品は、未プレイ(体験版はプレイ済)ですが、本屋のノベルコーナーに陳列されていたので、手にとってみました。帯のあらすじには
 “トコシエ”という不老化技術が一般化した未来。美春町に住む少年新庄翼は、新学期早々所属していた水泳部の廃部という憂き目にあう。沈み込んでいた彼は、幼馴染のつばめによって半ば強引に“生活部”へ連れて行かれるが、そこは「生きる活力を探求する」というとってもアバウトで奇妙な部活だった! 最初はいやいやながらもメンバーのパワフルさに、巻き込まれ、次第に翼自身も染まっていく。このまま楽しいスクールライフを満喫できる――はずだった。地球が小惑星衝突の聴きにあると知るまでは。永遠を生きるはずだったトコシエの少年少女達は、終わりの迫ったこの世界で、生きる意味を探し始める。

 だ、そうです。
 そして、この本…… かなり分厚くて、2cm以上あります。
読みごたえがありそうですねw


『Dream Rise・Enter Enter MISSION!』
 今期のアニメ『ガールズ&パンツァー』のOP・ED曲です。
 最近この作品にハマっていたりますw
 最初は、どうせ戦車とか適当なんだろうな~と思いつつ、取り合えず録画してみよっと軽い気持ちでいたのですが、イザ視聴を始めると、どストライクな作品でした。
 最近は、アニメ作品のBDとかを買っていませんでしたが、コレは買っても良いかな~と思ってます。(各1巻毎にOVAがあるようですし……)

 肝心の曲の方ですが、どちらも元気がでる曲で、何度もリピートして聴いてますw
 また、Enter Enter MISSION!のC/W曲も面白いですよ~




 さて、雑誌の方は、直ぐに目を通してしまいそうですが、ノベルの方は時間が掛かりそうですね。
 とりあえず、12月はPCゲームを買わない予定なので、その分の時間を読書に費やそうとおもいます。(以前購入したやつもあるし……)

by Taka & Hiro

2012年12月09日 イイね!

車の冬支度

最近、サブカルネタばかりだったので、久々の車ネタですねw

この冬、一番の寒さ?になるとの事だったので、親のワゴンRとTaka号・Hiro号のタイヤをスタッドレスに交換しました。



昨日、ワゴンR用のタイヤはエア補充していたので、朝一で交換。
Taka号・Hiro号のタイヤはマダだったので、ワゴンRの交換が終わってからエア補給して交換しました。



コレで、何時雪が降っても安心ですね。

ワゴンRは昨年新品に交換したので、まだまだ大丈夫そうですが、私達のスタッドレスは今年で終わりかな?
今シーズンは持ちそうですが、来年は換えないとなぁ~

それと、最近めっきり寒くなり、運転する時(特に深夜・早朝)ハンドルを持つと「冷た~い」となるので、運転用に手袋を導入しました。
って言っても、滑り止めつきの軍手ですけどねww



コレが意外と良かったりします。暖かいし、滑らないし。
只、ハンドルを返す時に滑りにくいので、手で戻さないといけないのはアレかな?

車の方は、ウォッシャー液を解氷タイプに換えれば、完璧です。
液は買って来ているので、今度の休みにでも交換します。

by Taka & Hiro


Posted at 2012/12/09 17:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月03日 イイね!

自炊ってどうなんだろう?

自炊って行っても、食事を作るのでは無く、書籍の電子化の方です。

最近は、安いアンドロイドタブやipadも普及し、やる方も多い様なので、気になっていたり……
流行りのペーパーレス化です。

今でも、本は紙派なので「電子書籍?邪道だろww」と思っていますが、悲しいかな我が家の住宅事情……
本が多くなりイヨイヨ収拾がつかなくなってますw

基本、私たちは一度入手したものは手放さない主義なので、増える一方……
苦労して購入したものもあるのでネ
後、高校時代の専門教科の教科書やノートも未だに保管してます。

そこで、どうにかしないと!と思っていたら、とある方のツイートで良さそうなスキャナ記事のリンクが……

それは富士通の「ScanSnap iX500」と言う機種です。

参考までにレビュー記事:PC Watch(前編) (後編)

出たばかりの機種で少々お値段も高いのですが、スキャンの精度も中々でスピードも速いみたいですね。
コレと、裁断機を購入すれば、高品質・高速で自炊可能なんですよね……

購入したとしても、かなりの量があるので、直ぐに元は取れそうですが……

自宅にもフラットベットスキャナーがありますが、100冊以上ある書籍を非破壊スキャンとか苦行以外の何ものでもないですww
処分する為に電子化するので、本をバラスのは問題ないです。

う~ん、どうしようかな?
あと数日後には某茄子も出るし、割勘で買えば一人当たりの負担は2諭吉チョット

悩むな……





by Taka & Hiro

2012年12月03日 イイね!

こんなの作ってみました……

昨日妹が、無事に修了検定(仮免許)をクリアしたので、Taka号・Hiro号で練習出来るように、こんなものをイラレで作ってみました。



一応、道交法で定められた様式を満たすように作ったつもりです。
コレをマグネットシートにプリントアウトして使おうかなぁ~っと。

妹の教習の進み具合ですが、今のところは順調かな?
11月の始めに入校して、昨日が修了検定(12月生まれだからね)ですから……

本人は「絶対落ちる!2・3回受けないと通らないかも?」と言ってましたが、無事に通って何より。
AT教習もあったみたいですが、「ATもMTも難しいことには変わりない。ATはキックダウンと段差を乗り上げる時、飛び出すから怖い。MTの方が良い」との事なので、良い感じにMT派になりつつあるのかな?

是非、自分の車を所有するようになっても、MT車に乗って貰いたいですね。
女性がMT車を乗りこなしていたら、格好良いですしw

もし、自分用のMT車が欲しいと言って来たら、幾らか懐から出してあげるかもねww

「自家用車で路上練習はなるべく控えるように」と教習所からお達しがある様なので、交通量の多い自宅周辺では練習させるつもりはありません。練習するとしたら、殆ど車が走ってない、親の実家周辺で練習させるつもりです(広くて、交通量が異常に少ない良い道があるのです)後は以前と同じ様に、トラック協会の練習場を借りて練習するくらいかな?

まあ多少、時間数をオーバーしても、しっかりと運転技術を身につけてもらいたいです。
(最低限、自分の身を守れる運転は身に着けて貰わないとね)

by Taka & Hiro

Posted at 2012/12/03 20:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月01日 イイね!

月末ゲームの日

昨日は月末ゲームの日と言うことで、予約していた作品が届きました~
今月の販売分の予約作品ですが、2作品です。



・Alcot Honey Comb 『あえて無視するキミとの未来~Relay broadcast~』
・CUBE 『倉野くんちのふたご事情』

それと、ゲームではありませんが、本日届いた書籍



・エンターブレイン TECHGIAN STYLE 『この大空に、翼をひろげて』ビジュアルファンブック


『あえて無視するキミとの未来~Relay broadcast~』
此方は、公式通販で予約してました。
特典は、予約特典の「ミニサウンドトラック」とオフィシャル通販特典の「描き下ろしの特製色紙」の2点です。

本編はまだプレイしてませんが(インストールもしてないしw)体験版が良かったので期待してます。
「春ポコ」も良かったしね……


『倉野くんちのふたご事情』
此方は、ソフマップにて予約。
店舗特典として、
・『いずみ & みこと』 描き下ろしB2タペストリー
・『智花』描き下ろしB5下敷き
・『いずみ & みこと』描き下ろしA5マウスパッド
・『絵麻』デジタルコンテンツCD 予約特典
予約特典に、描き下ろしイラスト集 いずみ姉さんの「アップルパイ業務日誌」
それと、初回特典でオリジナルサウンドトラックCD「倉野くんちの音楽事情」と特典が非常に豪華ですw

双子が双子を攻略しまっせww


『この大空に、翼をひろげて』ビジュアルファンブック
5月にPULL TOPより発売された『この大空に、翼をひろげて』のVFBです。
密林より本日届きました。(密林だと発売日には届かないんだよね……)

発売間もない本なので、読んでいるとインクの香りがしますw
新しい本って良いね~

内容の方は、R18指定の書籍なので、そう言ったシーンの描写もww
後半のイラストギャラリーは、メインビジュアル・各雑誌のイラスト・特典イラストなど、中々見ごたえがありますよ。
また、時間のある時にゆっくり読みたいと思います。

1月に発売されるファンディスクも楽しみだなぁ~


今月も2本購入しましたが、バイクの納車も伸びちゃったし、積むことは無いかな~
来月は何を予約しようかしら?

by Taka & Hiro

Posted at 2012/12/01 17:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
91011121314 15
161718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation