• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

Mobil1 FSWショートサーキット

Mobil1 FSWショートサーキット 土曜日は富士スピードウェイのショートコースをFD2で初めて走ってきました。

今回はMobil1後援で、参加費も1万円と安かったです。
ほんとはレッスンクラスに申し込んだのだけど、見事に落選...
落選の電話はショックだったけど、そのままサーキット走行
クラスに変更してもらいました。

ゲストドライバーはチーム国光の高橋国光監督と井出有治選手。
今年参戦しているレイブリックNSXも展示してました。


レッスンクラスにはマイナーチェンジ後のFD2が2台来てました。
シルバーとブラックで、2台ともオプションのBBSのホイールをはいてて
なかなか格好良かった。
でも、Mobil1のステッカーを貼って、同乗走行にも使用してたから
広報車だったのかな。

ロードスターは全部で5台来てました。
そのうち4台はレッスンクラス

1走行目 9:25~9:40
最初は先導走行で完熟走行。
ホームストレートは下りです。
1~2コーナーがS字になってます。
うねりがあるので振り返しに注意です。
そしてすぐに登りの左コーナー
その先がゆるやかなカーブで右コーナー
右コーナーを抜けるとすぐに左コーナーが
ここが少し登っていて左コーナーが見えず
いきなり左コーナーが現れるので
慣れるまで速度は控えめにしましょう。
そして最終コーナー
ここだけが唯一普通のコーナーでした(^^)


TC1000と比べても1周の距離が短く、さらに高低差があるので
息つく暇もなかった。
とういうのが正直な感想です。

ベストラップ:39”270
気温:24℃
水温:79℃
パワー:201PS


グレッディのTOUCHだけど、なかなかの優れものです。
パワーも計れるそうなので、走行中の最高出力を計ってみました。
車速から加速度を求めて、車重と排気量から算出しているようです。
水温、パワーはピークホールドしたものです。
201馬力と、ミニサーキットの割にはなかなかの結果です。


2走行目 11:25~11:40
走る前にロドスタ乗りの友達から電話でアドバイスをもらいました。
丁寧に教えてくれたので、要所要所で思いだしながら走行。
結果、37秒台が1回だけ出ました(^^)v
ありがとう

ベストラップ:37”930
気温:25℃
水温:100℃
パワー:195PS


この回はラジエターをサーキットモードにし忘れ、ピークで100℃
越えちゃいました。
富士ショートは直線があまり無く高低差があるので、エンジンには
過酷なサーキットみたい。

昼はお弁当とお茶が出ました。
出るとは思ってなかったのでびっくり。
あと、ケータリングもやってました。

昼前にオイルミーティングというオイルの説明があり、そこでなんと
井出選手の同乗走行がじゃんけんで決まりました。


3走行目 13:55~14:10
この回は37秒台は出なかったけど、38秒台はコンスタントに出せるようになった。
アドバイスが効いてるね。

ベストラップ:38”149
気温:26℃
水温:78℃
パワー:199PS


4走行目 15:25~15:40
最後は最初からいい感じで走れた。
各コーナーも1走行目に比べると、ずいぶんと慣れてきた。
そのせいか、37秒台が多かったです。

ベストラップ:37”720
気温:25℃
水温:82℃
パワー:195PS


走行後、井出選手の同乗走行
なんと黒のFD2のBBSホイールに同乗です。
同じFD2ながら、井出選手のコーナリングスピードは自分のと段違いですね。
走行前に乗っていれば、イメージが掴めたのに...

富士ショート、最初は危ないサーキットと思ったけど
なかなか奥が深くておもしろかったです。
初めて行くサーキットも新鮮で良いですね。
ブログ一覧 | 富士スピードウェイ | 日記
Posted at 2009/09/27 01:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
S4アンクルさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 23:12
ショートは走ったことないです・・・

やっぱりプロの横に乗ると勉強になりますよね☆
コメントへの返答
2009年9月28日 0:09
ショートはほんとにショートでした(^-^)
でも慣れると峠みたいでおもしろいですよ。

井出選手がFD2に乗ると
自分の車はこんなに限界が高いんだなー
と驚きました(*_*)
2009年9月28日 16:57
ほぼ毎週サーキット三昧ですね

私も今月は2回も本庄行ってしまいました
おかげでサイフの中身が
1万円切ってしまいました。
コメントへの返答
2009年9月29日 0:18
9月は3回も走っちゃいました。
富士ショートおもしろかったですよ。
ロードスターで走ると楽しいかも。

ロドだら2は参加します。
2009年9月30日 0:27
ハジメマシテ☆

いいなぁ。井出さんのドライブする横に
乗れたなんて(T_T)
コメントへの返答
2009年9月30日 1:09
はじめまして(^^)/

井出選手は穏やかで感じのいい人ですね
でも静かな闘志を感じました。
レッスンクラスでドラテク教わりたかったな~

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation