• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

11/3の本庄サーキット

先週の話ですが、FD2で本庄サーキットの会員走行に行って来ました。
何をいまさらだけど(^^ゞ

目的は、タイヤをRE070からZ1☆に変えたので、その性能チェック
それとTOUCHで水温、パワー、スピードの測定です。
なので、メモとして

1走行目 10:20~10:40
いつもの速度でコーナーリングすると、タイヤが滑る。
それにやたらとABSが効いて、オーバーラン
走行が終わり、ピットに入る途中でエンジンルームから
白煙が...
あまり攻めすぎて、エンジン回りのパーツが燃えたのか!!
ボンネット開けても、異常なし
左フロントブレーキ付近から異臭が
どうやら、ブレーキが燃えたようだ。

気温:11℃
パワー:199ps
スピード:135
ベストラップ:47”701
S1:18秒386
S2: 7秒404
S3:21秒911


2走行目 11:40~12:00
タイヤは大分滑らなくなった。
でもABSが効いて、クリップに着けないのは同じ。
立ち上がりでは、タイヤが空転する。

気温:12℃
パワー:199ps
スピード:135
ベストラップ:47”593
S1:18秒528
S2: 7秒120
S3:21秒945


3走行目 14:40~15:00
走行前に黒の介さんから、突っ込み過ぎかつアクセルを
開けるのが早いとのアドバイスをもらったので、
ブレーキを早めに踏んで、立ち上がりでもアクセルを開けるのを
遅めにした。
その結果、ABSも効かなくなり立ち上がりも空転しないように
なった。

気温:12℃
パワー:202ps
スピード:134
ベストラップ:47”544
S1:18秒830
S2: 7秒105
S3:21秒609


おーMAXスピードは下がったけど、パワーは上がってる。
ちゃんとデータに出てますね。

走行中の水温は、だいたい目視で76℃位でした。

突っ込みすぎの原因は、
ロードスターと同じ位置でブレーキを踏み始めていた。
気温が前回4月に走った時に比べて低く、
思ったよりパワーが出てスピードも乗っていた。
この2点かな

ブレーキはやはり純正はきついみたい。
後で見たら、フロントブレーキは白く変色してました。
本庄のブレーキのきつさは、日本でも3位に入ると聞いたことがある
1位はもてぎだとか...
ブログ一覧 | 本庄サーキット | 日記
Posted at 2009/11/11 01:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

放し飼い🐔
chishiruさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 3:15
FD2で安定して48秒切れるようになっていたのですね、流石です。
Z1☆のコンパウンドは070より固めな印象なのでしょうか?
ロードスターでもブレーキにきついと思うサーキットなので、FD2だとなおさらきつそうですね。

今度の金曜日本庄に突撃予定なんですが久しぶりなので50秒切るところから始めないといけないかも知れません(゜▽゜;)
コメントへの返答
2009年11月11日 23:56
この日は珍しく気温が低かったんですよね。
数日前から本庄の天気予報チェックして、
狙ってたんだ(*^^)

Z1☆は固めの印象は無いですよ。
最初滑ったのは、前日の雨で路面が
汚れてたせいみたい。

たしかに本庄通い詰めるとブレーキは
どんどん無くなってきますね。
でも意外とタイヤは減らない気が

金曜日は雨じゃないと良いですね。
2009年11月11日 22:37
お疲れさまでした!

当日はお声掛けいただきありがとうございます^^

今の仕様でこのタイムはさすがですよー!

スピスタさんが走りこまれている姿を見て、自分も頑張らなくてはなーと><

またお会いした時はよろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年11月12日 0:23
当日はいきなり声かけたのに、気軽に答えて
くれて、どうもでした。

タイム、そういってもらうと励みになります。
本庄の車載は参考にしてますよ。
なんとかフジミンさんみたいな速いコーナリングを
目指したいんだけど、なかなかイメージ通りに
いかないですね。
当日も突っ込みすぎでABS効かせまくりだし。。。

これからも本庄で会った時はよろしくです(^_^)
たぶん12月の日光でも会えますね。
2009年11月11日 22:42
フェデラルの
595RS-Rなら一本
8000~9000円位
だったと

グリップ的には
ネオバ同等
ネオバ以上って
言う人も…
(まだ空きありますんでロド祭参加お願いします~m(_ _)m)
コメントへの返答
2009年11月12日 0:31
フェデラルですか
ネオバと同等なら十分ですね。
はなやさんも履いてて
良いタイム出してましたよ。

ロド祭り
迷うな~
2009年11月12日 0:16
11月にブレーキが灰になっちゃうのはすごいですね!
オイラも突っ込みすぎ、よくやっちゃいます(汗

本庄は近いはずなのに、何故か走ったことがない…
コメントへの返答
2009年11月12日 0:42
今までサーキット走った時は、純正でも
充分だったんですよね。
10月にパッドを交換した時に、今まで
鳴かなかったのが鳴くようになったので
もしかすると純正の仕様が変わったのかも
それかTypeR用じゃないとか...

メンテパック入ってるので純正にしたけど、
次は社外にします(^^)

たろーさんも本庄近いなら
一回走ってみるとおもしろいですよ。
2009年11月12日 22:30
FR・FF・ 4WDそれぞれ走り方・ラインどり 
いろいろと違うので難しいけど
そこが おもしろいんですね。

わたしも 
たまにはエボさんで走ってみようかな 
コメントへの返答
2009年11月12日 23:44
ロドとシビック、
交互に乗ると混乱しまね^_^;
でも4WDとMRは乗ったこと無いですね
あとRRも

エボⅩも本庄でだいぶ増えてきたから
たまには気分転換にどうですか。
今の季節ならクラッチにもやさしいから
良いタイム出ますよ。
2011年12月25日 7:17
ブレーキに厳しいサーキットの3位以内とは・・。

ブレーキ冷却を検討でしょうか?
コメントへの返答
2011年12月25日 11:43
いや~今年はブレーキに悩まされた
一年でした(^^;;

ローター研磨とパッドをスチール系に
変えたので
今のところどうにか大丈夫みたい。

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation