• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

Honda QUINT

Honda QUINT
先日、見かけました。Honda QUINT
ご存知ですか?クイントインテグラの前モデルに当たるもの。
呼び止めて見せてもらおうかと思ったくらい、艶ありピカピカ、バンパーも黒々
すごく大事に乗られてるようでした。ナンバーは販売当時のナンバーだったので多分ワンオーナー。




「アコード」と「シビック」の中間的な存在だったらしく、
5ドアワゴンタイプハッチバック車でありながら、
スポーティな走行性能を備える車種としての性格付けがされていたそうです。

古い車を長年維持するなら、
こんな風にノーマルでピカピカに維持してみたいですね~

旧車管理のお手本みたいなって言ったら大げさかもしれませんが
本当に、ナニあれ!?って声に出したくらいピカピカでした。


写真出すのは如何かとも思いましたが、
あまりに賞賛に値する維持状態だったので、
失礼ながら勝手に撮影させていただきました。


今度遭遇したらぜひとも見させていただきたいものです。



●ホンダ・クイント

メーカー  本田技研工業
製造国  日本
製造年  1980年 – 1985年
定 員  5人
タイプ  5ドア ハッチバック
エンジン  EP型:1.6L 直4 SOHC CVCC
出 力  90PS/5,500rpm(グロス値)
トルク  13.2kg·m/3,500rpm(グロス値)
変速機  5速MT/3速ホンダマチック
駆動式  FF
サスペンション
  前:マクファーソンストラット
  後:マクファーソンストラット
全 長  4,110mm
全 幅  1,605-1,615mm
全 高  1,355mm
地上高  160mm
ホイールベース  2,360mm
重 量  865-900kg
燃 費  14.5km/L(10モード)
別 名  ホンダ・クインテット(欧州)
後 継  ホンダ・クイントインテグラ
ブログ一覧 | 車 一般 | クルマ
Posted at 2009/09/26 22:55:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 0:35
こんばんわ~♪
かなり懐かしいクルマですね(笑)
クイントは、自分の父親(ホンダ一筋)が乗っていたクルマで
子供の頃によくのっていたのでよく覚えてます^^)
コメントへの返答
2009年9月27日 13:05
乗られてたんですか~
やっぱ売りのとおりにスポーツ系だったんですか?当時はMT当然で3速ATありとか書いてありました。
2009年9月27日 7:37
わからんw
でも画像を見る限り綺麗なのは分かります。
自分はこの間赤と黒のツートンのR30見ましたからねえ。
ワタナベ履いてて凄く綺麗。
コメントへの返答
2009年9月27日 13:07
いつくらいのモデルから記憶あります~?
自分でも80年代となると映像でも見ない限り...
30も余程でないと見ないですね。
2009年9月27日 16:10
子供の頃なので、スポーツ系かどうかまでは覚えてませんが、車内が広かったのは覚えてます。
あと、MTは運転しないのでATだったと思いますよ(^^)
スタイリングも車高が低くかったのでカッコ良かったですね。
コメントへの返答
2009年9月27日 20:19
結構ロングですよね。ワゴンタイプっていうだけに。
ATは出だした頃では無いでしょうか。あの頃はATだと新しいみたいなノリでした。
2009年10月13日 23:52
はじめまして。

初代シビックやアコード、プレリュードのイメージが強いので、調べるまで全くホンダのクルマだとは知りませんでした(汗)。

顔はどことなく、当時のスーパーシビックに似ていますが、リアは独特ですね。これがあのインテグラに発展するんですから、つくづくホンダって面白い会社だと思います。
コメントへの返答
2009年10月14日 14:08
コメントありがとうございます。
5DRでこの形って当時でもあまり記憶がありません。
この系統でシビックになったならわかりますが、リアを滑らかにしてインテですからおっしゃるとおり、どういう転換だったのか...
2012年12月6日 0:04
はじめまして。

クイントの目撃情報を求めて何年も探し続けている者です。
廃車なら今年やっと見つけましたが、実働車は20年くらい見ていません。
こんなにピカピカなクイントが生存してたと知って感動しました!

ちなみにウチで乗ってた車も初代クイント(前期型)です。
あの頃は、ただの古い車だと思って、親に「新しい車に乗り換えよ」なんてよく言ってました。
今なら自分が欲しいくらいなのに(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 7:27
コメントありがとうございます。
この目撃は3年前の9月ですが、ブログ上では伏せますが(多分わかるかと思うんですけどww)、そちらのエリアから「何とか国道」wを山越えて隣の県、その縦に貫く主要国道から東海側の旧道エリアで見ました。住宅街から出てきたので地元の方かもですね。
乗ってたのは初老の家族みたいな感じでした。
まだ残存するんですかね?残ってたら良いのですが。

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation