• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月24日

箱根八里


時たま出てくる教養コーナーでございます。


滝廉太郎の曲として有名な「箱根八里」。
みんな聞いたことはありますね。たぶん。
いつしか文部省唱歌から外れて、
学校では歌わなくなったそうです。

俺ら歌ったよ・・・


今の時代、まあ、

「箱根峠で4輪事故入電、三島PSからPC現着までおよそ八分」

ですかいね。ww


この曲滝廉太郎作曲ですが作詞鳥居忱(まこと)。
明治34年に制作された曲だけになにせ難しい。
だけどこの力強い歌はいつの時代に聞いても良いものです。


歌詞の意訳が出てたので見てみました。


●歌詞

箱根の山は 天下の険
    はこねのやまは てんかのけん
函谷関も 物ならず  
    かんこくかんも ものならず
万丈の山 千仞の谷
    ばんじょうのやま せんじんのたに
前に聳え 後に支う
    まえにそびえ しりえにさそう
雲は山をめぐり 霧は谷をとざす
    くもはやまをめぐり きりはたにをとざす
昼猶闇き 杉の並木
    ひるなおくらき すぎのなみき
羊腸の小径は 苔滑か
    ようちょうのしょうけいは こけなめらか

一夫関に当るや 万夫も開くなし
    いっぷかんにあたるや ばんぷもひらくなし
天下に旅する 剛毅の武士
    てんかにたびする ごうきのもののふ
大刀腰に 足駄がけ
    だいとうこしに あしだがけ
八里の岩ね 踏み鳴らす
    はちりのいわね ふみならす
斯くこそありしか 往事の武士
    かくこそありしか おうじのもののふ



これだけでも今の人は??な状態ですね~
難しいからって唱歌から外されたのもわかるんですが。

読み方だけでも難しいです。



●訳

箱根の山は この国で一番険しいところ
中国長安の都を守るため険しい谷合に設けた関所、「函谷関」も 比べ物にならない
非常に高い山(ばんじょう=1丈は10尺約3.3m) 非常に深い谷(せんじんの=1仞は1尋に同じで約6尺、2m弱)
前に万丈の山がそそり立ち 背後に千仞の谷が八里道をささえる
雲は山頂をかすめて流れ 霧は谷底を隠して湧き立っている
日中でも木の下陰で暗い 関所前の杉並木
羊腸(山羊)の腸のように曲がりくねった小道は 苔が一面にむして滑り易い

一人の男が関所の護りにつくや 万の男が攻めても関所を落とすことができないような要害である
国中を旅する 意志が強くくじけない武家
刀を落とし差しに 素足に高下駄をつっかけて
岩だらけで険しい八里に及ぶ道を 下駄の音も高らかに堂々と闊歩する
このようなものであったのだろう 昔の侍は



歌がどんなのか聞きたい人はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=xPGAEBdV8Kw
ブログ一覧 | その他 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/04/24 11:59:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation