• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

①岐阜県 ②東海圏

①岐阜県 ②東海圏
①岐阜県の信号は右についているところが特に多い

信号って大抵は補助信号を除き、車線側の左に付いてます。
ところが岐阜では何故か反対車線に付いてることが多いんですね
大半が右。

車が連なってるときは右にあったほうが見やすいので、それが理由なんでしょうか。




②東海圏のナンバープレートは関西圏より緑色が黒っぽい

関西圏のカーナンバーは、薄めの緑。
東海圏のカーナンバーは、黒っぽい緑。

関西圏の陸事では+型の+ドライバー専用のネジをくれる。
東海圏の陸事では-+-型のマイナスドライバーでも使えるネジをくれる。

東海圏の一部の陸事ではナンバープレートの大きさが若干違う。


知ってましたか?

陸事の窓口の人もビックラこいでました。

これはプレートを納めている業者が何社かあって、
関西圏と東海圏で違うからなんですね。

ブログ一覧 | 地域・鉄道・都市交通 | 旅行/地域
Posted at 2010/08/13 01:12:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年8月13日 18:17
お疲れ様でした~^^
信号、言われるまで気づきませんでした。
前に大型が走ってる場合、右にあると見やすいなぁと思いますね。
コメントへの返答
2010年8月13日 22:49
岐阜に入ると2車線道路はほとんどが右側に信号付いてますね。すごく違和感あります。
後ろに補助信号が付いてるなら補助信号が右になるので全国どおり主信号は左側で良いはずなんですが、なぜか右になってますね。
小さい交差点は補助信号が無いところが多いようなのでその名残なのかもしれませんが。

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation