先週の今ごろはつくば市内のビジホ滞在でしたね。
早いなあ~
で、1週間後にブログアップも遅いもんですが、
「2」のプチオフは先に書いたので、
その前後の記録をアップします。
8月4日朝、
アラヤさんと2台でつくば市内を筑波山向いて走ります。
筑波万博で整備された学研都市。
どこも大通りがまっすぐ走り快適です。
大学街はこんな感じで住宅や商業施設が沿道にありますが、
それ以外は研究所ばかりがあって、
電柱も無い大きな街路樹が並木道状になっている
緑の多い綺麗な道路が続きます。
かつて、辛い仕事の休みに見たこの風景も、
好き勝手にやってる今見るととても綺麗に見えます。
小一時間ドライブして筑波山に。
プチオフで2時間少々過ごして、
筑波山のドライブコース(夜の走りコースw)を巡回。
帰り道はつくばの名所
「だいかくまめ」
絶対読めない地名のベストに入る
「ささぎ」
念願の写真撮ってきたww
かつては毎週のように見てたのにねw
で、みんなと解散後はつくば市内を少し流して、
タイムリミット120分遅れで後にします。
つくばから牛久市へ出て国道6号線。
東京へ
「上り」ます。
さすがに年月経ち、バイパス整備などされており
見覚えのない区間も多々。
かつて色んな思いを持ちながら走った道路を、
新しい今の自分で上書きしながら走ってゆきます。
そして渋滞も気にせずレビンは東京に入ります。
間もなく左手に見えてくるのが
東京デジタルテレビジョン放送所
いわゆる
東京スカイツリー。
よくこんなとこに建てたねえww
ただでさえグニュグニュ曲がった東京の街にあるもんで
一度近寄ったら元に戻りにくいの何の・・・
そこまでは人気ないのにスカイツリー周辺はウジャウジャ。
遠目に眺めながら車内観光で6号線に戻ります。
次第に日が暮れる。
この日の目的地は20時に沼津。
現在18時半すぎ。
絶対無理なので遅延前提に変更。
レビンは都心に入り行きます。
浅草松屋前
日本橋本町
そしてこの旅の前編、
北関東の旅は東京行き「上り」終点で終わりとなります。
想い出上書きの旅はここ
東京駅で終了です。
東京駅の違ったアングル。
こういう視点も面白いねw
東京駅からは右折禁止に悩まされ同じところ2周して
皇居、国会議事堂を経て赤坂見附、東名東京と進みます。
ここからは「下り」
東京越える旅は途中で上りから下りになるんですね。
渋滞の終わった東名を快適に走り、
途中のパーキングでホテルに遅延連絡。
そしてかつて極寒の年末雪の中エンジン停止で死にかけた
「
鮎沢パーキングエリア」を車内から眺めて素通りし、
東名沼津からホテルに向かいます。
2日目の夜もコンビニで弁当を買い込んでホテルにチェックイン。
一晩目よりも綺麗で広めの部屋にゆっくりと休みます。
最終日は静岡編。
太平洋と富士山です。
すでにかなり詰め込みの行程。
でもレビンも自分もまだ元気ww
最終日もタップリの行程です。
ブログ一覧 |
日記 旅行 | 日記
Posted at
2013/08/10 21:17:00