• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

懐かしい車のCM シビック、ビート、アコード他





このアップした人のコレクションはとても重要ですね~


ビートのCMなんてレアなほう。


こう見ると、今の車っておもろいのないわ・・・


つまらんもんに高額な取得税払って
歴史詰まってるものを減税の餌食とか増税の仕打ちで捨てて、
その資源はただ同然で中国とかが持ってゆく。

国内リサイクルならまだしも。


結局日本政府は誰がやってもスカポンタン。






ブログ一覧 | ネット | パソコン/インターネット
Posted at 2013/12/08 13:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年12月8日 23:09
懐かしいな~

昔からここのCMは、軽を除いて日本のタレントさんを使わないですが、クルマが主人公だからってのが理由だそうです。

確かに印象の残るCMが多いのも頷けます。
コメントへの返答
2013年12月9日 1:26
最近は車が主人公じゃ無くなりましたね・・・
売ることだけが先行して、結局他社後追い。んでもって気付いたら他者が我に返って取り残され慌てて・・・

「らしい」車が戻ってくるのはいつの日でしょうかね。
2013年12月11日 2:01
うわっ黄金時代ですね!!
どれにしようか迷うラインナップ♪

他社にもライバル目白押しでしたが、それでもHの当時は一種「狂ってる」レベルですねw

悲しいのは…ソレが「昔話」になって久しいということですorz
コメントへの返答
2013年12月11日 13:47
当時は選べました。
今は税金だけで選びますね。
つまらん自動車業界。
楽しめる車買う世代は低賃金休みなし。
黄金時代を懐かしむ中年に高額スポーツカー。
運転下手なくせに飛ばすことだけ考えるオッサンどもに選択の余地無い機械だけエコカー。
そりゃ世界で勝てませんわ。
世界アベレージ準拠または追随では。

まあ、お隣大韓民国とか中華人民共和国あたりが世界的にヒットする個性ある楽しめる車でも作ったら日本メーカーも我に返るのでしょうが。
もっとも、事故って穴掘って埋めるようなものはダメです。性能も重視で。

プロフィール

「先週末から3拠点10台以上の監視カメラが稼働開始w 自宅でも布団の中でも見れるので、これぞまさに自宅警備員にww 無人の時は人を検知したらスマホに通知が来ます。人の映ってない通知は何気に怖いけどw」
何シテル?   08/11 16:51
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation