• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

個室で恫喝・叱責する愚行、訴訟なければ無くならぬ愚か


前の職場の学校法人ですが、
自分の一連の労働紛争で我慢していた先生方に火が点き、
不当な行為の数々に怒った先生方が集団訴訟を起こしたのは
これまでのブログでご承知のことかと思います。

いよいよ裁判も本戦となってゆくとのことで、
メディアでの報道もこれから行われて表面化してゆくことでしょう。

そこで大きな変化が現れたということなんです。


自称管理職と豪語していた管理できていない校長、副校長らによる
校長室へ呼び出して恫喝し反省を強要し反省文を提出させる、
いわゆる密室叱責行為が訴訟以来
ぱったりと止んでしまったそうです


この時代遅れの違法行為が当然のように行われていた頃、

校長は「私の方針でやってる学園だから私と同じ考えでないと困るのだ!」、
副校長は「何かがあっては困るんだ!私が毎回尻拭いをしているんだ!」、


などと自分らの行為を正当化しながらパワハラとも言える恫喝行為

1人の教員に対して管理職5名以上で取り囲み1時間以上叱責

を続け、

強引に反省文を提出させると言う「強要」を常態化

していました。

これは「合法的に解雇するために反省文を何枚も提出させる」という、
顧問弁護士が言ったと言われている一般例(別の管理職談)を
拡大解釈した無知ゆえの愚行と見ていますが、
そのために何名もの教員が些細な失敗で叱責を繰り返され反省文を出してきました

それが被告人となった途端に一切なくなったとのことなのです

あれだけ学園の運営のためにと正当化して信念のようにやっていた
世間ずれした時代遅れの愚行が急に無くなった、
彼らの信念は何だったんでしょうか

本当に正しい行為と信じるなら、
訴えられようが何されようがすればいいのです。


訴訟が起きて顧問弁護士から制止されたのでしょうが、
それで急にやめる行為自体、彼らの管理職としての不適切さが伺える出来事です。


これまでの大勢の犠牲は何だったのか。
ここまでならないと気づかないほどの世間に疎い管理職らだったのか


訴訟では過去にいた先生まで大勢出てきているそうです。

訴訟を起こされるまで気づかず進めて来て、
校長、副校長らが言い続けていた

「学校にとって不名誉なことが起こってからでは困るんだ!誰が責任を取るのだ!」

というセリフ。

どうやら自ら吐いた痰唾、彼ら自らが飲むことになったようです




どれだけ素晴らしい考えで進めようと思っても、
世間と言う常識、法律と言う国民の基本、
これを知らずに独りよがりの世界で他の人間を辛い思いさせることは、
それは管理職の行為とはとても言えません。失格行為です。

管理職たるものは、一般労働者が知らない常識、法律解釈を知って、
正しく組織を管理運営する能力が必要なことは基本です。
だから他の労働者よりも賃金が高いのです。





ブログ一覧 | 日記 出来事 | 日記
Posted at 2015/09/08 19:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年9月10日 16:51
昔、壮大なイジメを受けて生徒会役員やらされてた事あったのですがw
厳しい時代でしたので「校則規制反対運動」やろうとしたら、そのまま職員室呼び出しの反省コースでしたね。
解放されて教室に帰って「教育委員会に訴えよう!!」まで聞かれたので二周コースに…

チクらせない、公の場に出る前に脅す、報復も匂わす、昔ながらの定番手法ですね~
センセイもヤクザも同じなのだと若きあの日に悟りましたw

ソコだけタイムスリップした空間なのかもしれませんね。
偉い人たちの周りだけ昭和の空間が広がっていて、そこに平成の先生が入って脅されてると。

時空の歪みは修正しないとなりませんもの♪

コメントへの返答
2015年9月10日 17:12
実はこの学校も報復がひどくて先生方は泣き寝入りだったんです。当然それ相応の給料があるから長く勤めたいと言う心理が働きますから。
で、辞めた先生も狭い世界なんで噂が広まると転職にも響くから泣き寝入りなんです。
それをバカどもはわかってたんで遠慮なしにイジメまくってました。

が、私の場合は基本的にそういう背景も何もない、他の世界の人間ですから遠慮なく攻め込んだわけです。そこに相手の誤算と言うか、まったく想定してなかったところがあり、根っこから崩れてしまったわけです。
民間ならそこまで攻めてきた相手がどんな仕込みをしているか想定しますが、彼らは全く措置を取らなかったんですね。

さらに今回は賃下げが発端ですから、高給というのが無くなるだけでも先生方にとっては泣き寝入りすべき大きな理由がなくなったわけで、そこをコントロールして裁判に持ち込んだわけです。それまで一歩が踏み出せなかった先生らも次々火が点き、やっと誤ったことに立ち向かう体制ができたようです。

いずれにせよ、最終目的は校長、副校長の管理職からの追放。徐々に力が大きくなってきています。

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation