• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月04日

こんなところでタバコ吸えたの?ってとこ

こんなところでタバコ吸えたの?ってとこ 今はどこでも禁煙ですが、ずっと昔、路線バスの車内でもタバコ吸えたんですねww
というか、運転手さんも運転しながら吸ってました。
とはいえ、それは長距離走る都市間路線バス。
100以上の停留所に停まり、京都市内から日本海方面まで走っていたバスです。



禁煙化後もシートにはしばらく灰皿が残っており、
「使わないでください」とされていました。

今では信じられないですが、昔はそんな時代でした。

自分の中学のころには喫煙可能だった車体も全廃され、
その名残は消えてなくなっていましたが。


普通の路線バス車内でタバコ吸えたのって、
今の時代だからすると信じられませんよね?



2005年まで存在していた(旧)京都交通。
現在は北部の京都交通(日本交通資本)と南部の京阪京都交通に分離されていますが、
もとは京都府を縦断する路線バスでした。

利用していた80年当時、祇園石段下近くに発着場があり、5台ほどの操車施設と、
広めの屋内待合場がありました。

古びた板づくりのベンチが並び、古い臭い大きなトイレが設備。
夏は大型扇風機、冬は大型ストーブ完備。
出札場で切符が買え、時刻表は筆で縦書きされた大きなものと記憶します。

寒い冬、発車10分ほど前になると運転手さんがバスのエンジンをかけ、
冬はヒーターで温まったころにバスを前に出して待ちます。
待合場のドアはきしんだ音のする開き戸。
結露した窓からバスを見ていると、
「○○ゆき快速バスです~」との発着場職員の肉声で客が一斉にバスに向かいます。

この「旅」の始まりな光景は都市的な市バスメインだった
当時中学生の自分にはとても新鮮な一人旅の開始イベントでした。

昔は祇園界隈の芸子さん、舞妓さんが北部から勤めに出るために
祇園行きとなっていたと聞きました。
祇園操車は賃料などの都合からか、
採算性が悪くなってからは手前の四条河原町循環+路上駐車に変更されました。


京都市内や各営業所圏を走る短距離の「普通」バス、
京都市の主要停留所だけ停まり園部へ向かう「急行」バス。



さらにその「急行」の一部の停留所だけ停まって舞鶴や天橋立に向かう「快速」バス。

「急行」よりも「快速」が速いという珍しい設定にマニア筋では有名だったといいます。


さらに、その快速バスの末期のころに使われたのは、
形は一般の路線バスで前後ドアのあるタイプだけど、
シートはリクライニングの2x2配列で、
後部ドアの奥にはトイレが付いているという珍しいものでした。

メイン写真は快速廃線後に近距離転用後2005年に廃車になり、
会社清算で廃止された旧味方車庫(綾部)に留置されていた
快速専用トイレ付き三菱エアロスター。
後部の色濃いガラスの部分がトイレです



都市間路線バスはマイカーの普及で役目がなくなり消えてゆきましたが、
若者の車離れや燃料費高騰で再び長距離バスは増えてきていますね。

しかし運行形態は発地と目的地周辺の数か所だけ停まるものに。
昔のように乗り場では長蛇の列が見られるようになってきましたが、
今度はさらに長距離夜行列車に回帰してゆくのでしょうか?

昔のような多数の停留所に停まる普通の路線バスの長距離路線といえば、
今では奈良交通の新宮特急くらいですかね?
こちらは今でも3往復でしたか、奈良と和歌山県の新宮の間を6時間以上かけて走り、
運賃区間数は110区間を超えるというレアな路線
だそうです。



そういえば灰皿、9月に見たこのバスにも残っていました。
こちらは今は保存車なんですかね?
方向幕の路線はかなり前に廃線になってます。
灰皿は戻して付けたのか付けたままだったのかは知りません。
知ってる方教えてください。




ブログ一覧 | 地域・鉄道・都市交通 | 旅行/地域
Posted at 2015/11/04 20:45:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

明日から5月です😁
港塾さん

ドアうぇ~🎵
.ξさん

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2015年11月5日 12:34
昔の映画見てても煙草だらけ、戦争モノは大抵タバコありきですよねw
でもそれぐらい生活に密着してたんでしょうね。

海外のバスでもたまに灰皿付きに出くわしますが、南国だとエアコンの風が上から強烈なので灰が舞うのが怖いです。
窓開けると暑いしで、結局吸わない暗黙の了解に♪

また灰皿は吸わなくてもゴミ箱にされる運命だったりします…
コメントへの返答
2015年11月5日 12:49
2000年当時でもかなり吸ってますねww
特命係長・・・見てたんですが、あの時代でも吸いまくってますw
ある意味ステータスなんですよw
禁煙して長いけど、年に何回かは貰いタバコしますしww

海外のバスはボロイのを無理やり風出しているので「強」運転ですw

そういえば灰が舞うってシーンも見られなくなりましたね。職場のテーブルも車内も飛び散った灰を掃除する光景が当たり前でしたが。

プロフィール

「税還付の時効は5年。過去5年の収支を全部見直して先月確定申告で還付請求。10万円弱戻ってきたw それだけ税金取りすぎになってたってことね。こういうのって全国レベルで見たらどんだけあるんか・・・」
何シテル?   04/16 11:28
**おしらせ** 諸般の事情により、更新は減力中です。 閲覧は定期的に行っていますがコメントへの返信が遅くなることがあります。 ★ブログは個人的意見で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation