• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月02日

交差点を右折するときは交差点の中央付近を・・・


運転原則の右折方法。

右折方法を無視してショートカットとかすると、
「右折方法違反」でしたっけ?
そんな違反になるのご存知でしたか?

意外に知られてませんが最近は結構この違反で切符切られてますね。

信号青になって対向車の直進車が来る前に手前から右折したり、
トロイ右折車両を後ろから抜いて右折したり、
そんな時に切られてるオッサンが多いです。


ほとんど「なにそれ?」な顔してます。



違反の話とは違いますが、本来の右折方法は、

交差点中央にマーキングのある場合は、
ひし形の場合はその外側に沿い、
十字等のラインクロスの場合はその交差部外側を
左側のタイヤが通過するラインで右折し、

マーキングのない場合は、
交差する道路と進行してきた道路の中央線、
中央線のない場合は中央の延長上の交差する位置の内側を
同様に左側のタイヤが通過するラインで右折する、

とされていますね。

※規程文に準拠してない表現ですみません
 調べなおすのめんどくさかった

覚えていますか?


しかしほとんどの方がいわゆる内回りしてます。

そのために交差路で信号待ちしている車のツラを交わしてゆきます。

狭隘路への侵入や、山間路の走行ではこの癖は大きく仇になるわけですが、
最近は大型車もATが普及したせいか慣れてないドライバーが増え、
大型で内回りする者までよく見かけます。


普通車に至っては大半の車が本来の右折方法を取っておらず、
小回り内回りの右折方法となっていますね。

でもこれは実は自ら死角を大きくしてしまう行為で、
場合によっては危険な運転なんですね。

正しい軌跡で右折すると、右折した先の横断歩道や車道に対して、
車はほぼまっすぐな状態で侵入することになりますので、
視野としては正面から左右にという感じになります。

しかしショートカットして曲がってしまうと、
正面から右深くが視野になるので、
大きく乗り出して右を見るでもしないとかなり大きな死角が生まれます。


大型乗る人はよく分かると思います。

特に今の車はATが多く、ふんぞり返って運転する人も多い。
そうすればさらに死角も大きくなります。


大型方式の操舵をいつも行っていますが、
本当に死角が減り運転しやすくなります。




さらに狭いコースを走る人・・・

ここでも影響が出ちゃいますね。

昔いくら走っても速く走れなかったとき(無免の)師匠に口酸っぱく言われました。



たかが右折方法かもしれませんが、
車の運転方法の基本は、長年いろんなケースから修正されて蓄積されたもの。

歳食って変な癖を直せなくなる前に、
今のうちに基本に返って直してみませんか?




以上交通警察との対談より思いごと記載。


ブログ一覧 | 車 一般 | クルマ
Posted at 2016/02/02 19:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ドクロおじさんさん

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

イイね!
KUMAMONさん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2016年2月2日 19:44
こっちでは、通称『伊予の早曲がり』といって交差点で信号が青に変わった瞬間に直進車無視して、右折する方もいらっしゃますよ( ̄▽ ̄;)

もう、慣れました(笑)
コメントへの返答
2016年2月2日 19:51
こちらの地方でも滋賀も多いし、京阪神も多いですね・・・
でもそれを狙って、交差点の先で最近よくやってる携帯やシートベルトの検挙に合わせて停めてます。
茨城県警では以前、コレするためには赤のうちに停止線超えるので、見切り発車の信号無視で検挙してましたわww
言い逃れしにくいから逆にこっちのほうが捕まえやすいのかも??

プロフィール

「5/16より業務都合により更新お休みします」
何シテル?   05/16 01:58
**おしらせ** 諸般の事情により、更新は減力中です。 閲覧は定期的に行っていますがコメントへの返信が遅くなることがあります。 ★ブログは個人的意見で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation