• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

夜ドラ 22年走る道を

夜ドラ 22年走る道を
ここ2年ほど、通勤で使わなくなってからほとんどが待機状態のAE111。

休日くらいしか乗れないので、土曜夜思い切って久々に夜ドラに出ました。
コースは定番の各地。




最初に、県境の峠越え。

ここはこのAE111が入った平成7年から1年間、毎週末土曜の夜に越えた道。
家に帰るために毎週土曜夜に越えていました。

当時は走り屋の暴走ポイントでしたが今はその姿もなく、昨夜は夏休み明けか学生の5人ほどの集団がワンボックスでドライブに来ていただけ。

そんな年ごろの頃に自分もこの峠を越えていたわけです。


峠を下ると観光地の大きな寺のある旧街道を。

休日などは多くの観光客でにぎわうこの寺も、深夜は真っ暗で誰もいない。
そんな参道をゆっくりと国道に向かって降りてゆきます。

湖西線の駅。

ここは丘陵地の住宅街への最寄り駅。

最終電車はまだ行っていないようで、客待ちのタクシーが列を作っています。


国道に出るとさすがに深夜でも車は多い。

そこから流れに乗ること数分。

この国道は、EG4が関東に配置されてAE111が地元に隠居したころ、月に1度程度帰省した時にAE111を動かすために夜ドラで走った定番コース。
平成11年から13年までのこと。


あえて車のいない湖岸の新道へ移動します。

オレンジの街路灯だけが続く道。
こちらも誰もいない。


琵琶湖大橋の袂の道の駅へ。

ここは平成13年当時から愛知との定期便の帰りに、翌年からは出張帰りにといろんな時に頻繁に立ち寄りました。
AE111の夜間撮影にも頻繁に来ていたところ。
琵琶湖大橋は今は白いLED照明に替わり、当時のオレンジの光の綺麗さはなくなりましたが、色は変わったものの今でも長いアーチ線形を描く琵琶湖大橋が、夜の水面に反射して静かです。

・・・がオフ会やっててうるさかった・・・

のですぐに退散。


次に山の手、湖西道路を目指します。

途中から湖西道路が有料時代に使っていた山道の抜け道を。


迷い・・・


龍華の集落をウロウロと。
ナビ使えばいいことに気づきナビで脱出・・・


和邇PA。

PAとなる前のAE111の夜ドラ休憩の定番ポイントだった場所。


PAの開業当時までは静かだったのに、2輪の不法改造車が占拠していて空ぶかしでウルサイ・・・

施設の無い側に移動してみると、こちらもメジャーになって来たのか結構停まってる。


昔は誰もいないようなパーキングだったけど、今はトイレなども設備されて便利になったせいか、利用者もかなり増えたようです。

少し夜空と湖西道路を走りゆく車の光の流れを眺めて、再び別の峠道を目指します。


確かここは狭隘路だったはず・・・


そんな区間がチラホラとあるのも時間の仕業。


時計は深夜0時をとっくに回ってるせいか幹線道路なのに誰も走ってない。

いるのは鹿ばかり。


法定速度でのんびり流して帰路に着きます。


この夜は珍しく後ろから誰も来ませんでした。


22年間、何度か同じコースを周回したけど、どこも随分変わりましたね。

そんな変化を同じ車で走ってみて行けるのもいいものです。


また時間あったら出かけてみます。


ブログ一覧 | 車 レビン | クルマ
Posted at 2017/09/24 22:59:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

8月23日土曜日は厚木のオフに参加
ジーアール86さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

遅くなりましたが...。
138タワー観光さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年9月25日 15:40
北海道の定時観測、毎年8~9月。
かれこれ四半世紀になります。

2010年からは旗艦代行のAE111がその任に就き。
少しずつ変わりゆく原風景を見つめています。
新道が出来たり付け替わったり。
更地になると何があったっけ?と考え込むこと暫し。
コメントへの返答
2017年9月26日 0:43
連続してゆくと途中でやめにくいですね。
でもそんな途中で、ふと振り返ると、その時代の流れの長さに気づいて。
それがまたやめられない理由にも。

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation