• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月06日

破断電線

破断電線
自宅では初ですね。職場では炎上したケースがありましたが。

ドライヤーのコード。
本体付け根の発熱と瞬停が出たので電線見たら劣化してるので使用停止。





すぐに要るため新しいのに買い換えましたが、停止機の本体はまだ使えそうなので、応急用に配線修理しました。

日本メーカーの中国製。

内部の半田は結構乱雑なので、あまりよくないところをついでに修正。

コードは破断した区間を切断して検査してみたところ、電気的にもまだ行けそうだったので短くはなるものの再利用としました。


写真はその放棄区間の展開状況。

皮膜をめくると内部は高温の跡。

導線は10芯ほどを残してすべてこの状態で破断していました。


このまま放置しておくと、内部でスパークして発熱し、皮膜がタコの吸盤になってボーッとなります。






「ドライヤーの、コード、破断、していませんか?」

 して、いませんよ。

「ほんとうですか?」

 ほんとうですよ。

「ほんとうに、大丈夫か、見てみましょう。」

 ・・・バンッ!

 あら・・・

「これ・・・ あ?・・・ びっくりした・・・」


関西~電気 ほ~あんきょうかいっ♪





ブログ一覧 | 日記 出来事 | 日記
Posted at 2018/01/06 19:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年1月6日 20:31
はじめまして。
ドライヤーはありますね、こういうケース。
掃除機、除加湿器などもありがちですね。
本体自体をあちこち動かすものには多いのでちゅういがひつようねすよね。

あと、頻繁に抜き差しするコンセントもヤバイです。
家内の実家に先日行ったおり、炊飯器のプラグがおかしかったので
よく見ると溶けて変形してました。コンセントも内部がぐらついててカミが悪くて。

新しいコンセントを入手し、今日壁付きのコンセントバラして見たら、
VVFケーブルが焦げて炭化してましたww

電線を切り詰めコンセントを取り替えてきましたが、
放っておくと火事に繋がりかねない状態でした。

電気ものは油断大敵ですね!!

※コンセント交換工事は電気工事士の資格が必要です。
素人工事は危ないです。
コメントへの返答
2018年1月6日 20:59
コメントありがとうございます。

どうしてもストレス断線は避けられませんね。
これまではそうなるまでに更新だったのですが、使用頻度が高くなっていて更新時期まで持ちませんでした。
電動機系はさらに負荷がかかるので宿命なんですが。

コンセントも今の製品はある程度は耐用がありますが、逆にプッシュ式のスイッチの樹脂部分の耐久性の無いこと。
15年未満で複数破損して交換してます。

昭和時代の配線ねじ締結式のコンセントは挟み込みの板が小さくて劣化で挟み込み圧が低くなって、緩んできたのに気付かずに内部でスパーク、溶解ってのも多かったです。

外してそのまま更新できればいいですが、書かれているようにVVF自体が劣化していたり、さらにタチ悪いのは外すときに他の接合点に影響出てというケースもありますよね。

特に古いビルとかいい加減な配線が多いので基本的に自分では触る気になれず業者呼んで逃げますw

あと近代工事モノでも初期の地中埋設用ジャバラ管の耐久性が一部足りず漏水して引き込み線が腐食ってのもありました...
2018年1月6日 20:59
ウチの炊飯器、本体側の根本で断線寸前でした。(異常発熱あり)
コメントへの返答
2018年1月6日 21:54
炊飯器側もですし、昔の冷蔵庫とかの耐圧が小さい付属コンセントが燃えるってのもありましたね。

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation