• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月24日

テレビにリモコンの無かった時代


アナログテレビのリサイクル処分。

リモコンテレビが小型でも出た初期の物。

1985年製。


80年代に入るとリモコンでチャンネルが変えられるテレビが出ました。

それまではダイヤル式!


テレビまで行ってチャンネルを変えたりボリュームを変えたり。

スイッチONはボリュームを引っ張ります。


ダイヤルをひねるとメモリがチャンネル番号を示してどこを受信しているかわかります。
豪華版だと電球でライトアップされています。

ダイヤルはUと1-12の13接点。

Uに合わせると、その下にある回転式の可変抵抗でUHFのチャンネルを選局します。
くるくる回してなので、電波が弱いとチューニングが困難。


子供のいる家庭ではチャンネル争いでダイヤルをガチガチ回しまくるので、接触が悪くなって来たり、定番はそのダイヤルが引っこ抜けてしまうのです。

抜けやすくなるとペンチで芯棒を締めて見たりセロテープを巻いてみたりといろいろ工夫。

電飾タイプは電球が切れると近寄ってみないと何チャンネルかわからない。


ボリュームも劣化すると回すたびにバリバリ!っと音がして不愉快に。


それがリモコンで電子選局できるモデルの発売でガラリと世間が変わりました。


テレビの操作にテレビまで駆け寄ってダイヤルひねるのは子供の仕事でしたが、それからはリモコンで押すだけ。
座ったまま。


リモコン時代はそれから40年近く続いていますが、間もなく音声指示が主流に。



「テレビ!●チャンネルに変えて~♪」

テレビ「イヤ。」



テレビはさらにネット配信にも。


ダイヤル式テレビはあっという間に数世代昔の遺物になってゆきます。


アナログ放送からデジタル放送に代わって数年。

未だに我が家はテレビ入らない~www(定番の〆)

ブログ一覧 | 日記 思いごと | 日記
Posted at 2018/10/24 14:37:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2018年10月26日 9:17
チューナーの回転軸にモーターを付けて、有線リモコンでチャンネルを変えられるようにしたTVがあったような・・・記憶。
コメントへの返答
2018年10月26日 21:52
なんか記憶があるような・・・
でっかい丸い筒が付いてた・・・

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation