• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月15日

「横断歩行者妨害」


ニュースで気になった記事から。

横断歩行者妨害、最近取り締まりに力を入れている違反の一つで、認識の薄い同違反行為についての取り締まり強化は大変よいことなのですが、皆さんも経験あるかと思われる

「横断歩道で一旦停止して横断させようとしたら逆に横断者から譲られて発進させた」

というケース。

これでも横断歩行者妨害で検挙されるケースがあるとのこと。

横断歩行者妨害の成立要件として、

「横断 しようとしている 歩行者の横断を妨害する行為」

だとして検挙されるのだそうですが、ここで気になるのが、

法律の世界でしばしば出てくる

「行為の中断」

という点です。

歩行者が譲ったという点で、横断の意思がその時点で「中断」していると解釈できないのかということです。

例えば意味はやや異なりますが、運転中の携帯電話についても、

「路肩の安全な場所に一旦停止して運転を「中断」して電話に応答する行為」

は携帯電話運転の違反行為の除外と規定されていたかと思います。

「横断行為の横断歩行者の自由な意思による中断」

となれば、その時点においては横断歩行者ではなく横断行為を中断している歩行者と解釈できるのではないでしょうか。

もちろん、その行為が横断歩行者が手で誘導したなど、客観的な事実がドライブレコーダーなどで証明できる場合に限られるとは思います。

では、手などで誘導せず、車側が手で渡るように促しても、「待っていても渡ろうとしない」場合はどうすればいいのでしょうか。

警察の公式見解ではありませんが、京都府警交通機動隊の隊員さんと地元所轄署の交通課の方に以前聞いたことがあります。

そのときの回答は

「横断歩道の前では一時停止して横断歩行者を渡らせる。しかし一定時間の一旦停止(一旦停止の基本に基づく)を行った後に歩行者が渡ろうとしない場合は、逆に交通の障害になる(渋滞等)ので発進する しかない でしょう。」

というものでした。

具体的な法の運用上の施行規則などを調べていませんが、永遠と車列を作って渡ろうとしない人を待つのも不合理なものですので、そのあたりの判断基準は別途あるのではないのでしょうか。

ただ、都道府県警ごとに基準の相違はあるかもしれません。
このあたりはまた今後、具体的に聞いてゆきたいと思います。


まあ、「拡大解釈検挙被害」の報告が多い、交通違反の取り締まりだけ必死にやっている、Sタマ、神田川、びわ県警の点数稼ぎ主義では通用しないかもしれませんが...

ブログ一覧 | 車 一般 | クルマ
Posted at 2021/05/15 17:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2021年5月15日 18:17
(´・ω・`)交通事故や煽り運転以外でもドラレコが役立ちそうな場面ってあるんですね
一時停止した・しないもドラレコがあれば「ほなドラレコ確認しましょうか?見間違いでしたじゃ済まさんぞワレェ!」が出来るわけですね!(ぉぃ
コメントへの返答
2021年5月15日 21:05
なので結構取り締まりも慎重なはずなんですが、一部の県警はダメぽみたいです。
一方で白バイもパトも今は録画してるので、警察24時なんかでよくある見苦しい言い訳は通用しないわけですねw
白バイ隊員が以前見せてくれました。(近所で取り締まりやってるときにいつも突撃取材してますww)

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation