• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

[FD2] バイザー

完全に忘れてた。 ドアバイザー。 んなもんいらん!と購入時につけなかったけど、やはり雨降ると不便で。 特に雨車になっているFD2。 出すと雨。 もうこの手の部品はないだろうなと思いつつ調べるとどこにもないらしいww 中古はダメなんで新品となるとこの手のは真っ先に廃番になるんですな。 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/16 15:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 FD2 | クルマ
2023年03月09日 イイね!

[とりあえず雑学シリーズ]なぜ道路工事は時間がかかるの?

大規模工事は別として、ライフラインの更新などの掘削工事。 最近はかなり時間かかりますね。 「たったこれだけなのになぜこんなに時間かかるの?」 「まだここの工事やってんの?」 と思われることも多いでしょう。 何気に車で工事現場を通行する際に、工事規制や工事信号を見るのも楽しく感じることもある ...
続きを読む
Posted at 2023/03/09 13:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2023年03月07日 イイね!

[今日の雑学]電線地中化の良いような悪いような一面

電線の地中化。 都市景観が奇麗になって良いものなのですが、思わぬところにデメリットもあるんですね。 それはあまり気づかないと思いますが・・・ 「家庭用光ファイバサービスの制限」 どういうこと? 架空の場合はどの事業者も増設ができるのですが、地中化された後は地域によっては増設ができなくて ...
続きを読む
Posted at 2023/03/07 12:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2023年02月22日 イイね!

ヲタ?俺

春。 集中豪雨で停電。 電力会社が停電事故の説明に。 話してると・・・ 「お詳しいですね!」 夏。 コロナ過で水利用が増えて濁り水発生。 水道局が対応に来て。 話してると・・・ 「ご主人お詳しいですね!」 秋。 ソフトバンクモバイルが携帯基地局の工事。 施工業者が工事の説明に来て。 話し ...
続きを読む
Posted at 2023/02/22 17:15:23 | コメント(0) | 日記 思いごと | 日記
2023年02月22日 イイね!

BCL、エアチェック...とか

聞いたこともない言葉って時代ですかねw 昭和の時代はラジオの遠距離受信とか、CD高かったのでFMラジオから音楽録音したりという趣味の世界がありました。 あと半田ごて握る人はAMラジオ作ったり。 自分自身も小学生のころからラジオなど作ってたのですが、自作のラジオで夜間遠方から届く放送を聞いて ...
続きを読む
Posted at 2023/02/22 13:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2023年02月18日 イイね!

30年前

配線するのに昔大量に購入していた中継コネクタのピンを探し出してきて何気に回想。 そういえばこのピン、東京秋葉原で買ってきたもの。 当時地元にはセット売りしたものしかなく、圧着に失敗すると数が足りなくなるので大変でした。 東京に受験で行くたびに、余裕ぶっこいでww 帰りに秋葉原へ寄り道。 まとめ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/18 14:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2023年02月04日 イイね!

クビになったドラレコはやはり使い物ならず KEIYO AN-R007

クビになったドラレコはやはり使い物ならず KEIYO AN-R007
まだドラレコが主流で無かった時代に後部用に追加購入した機種なので10年くらい前のものです。 KEIYO AN-R007 導入当初から使えんかった... なのに修理してまだ使うか?www 機能を失っていたリチウムイオン充電池、ネット通販で見つけたので購入して交換しました。 リード線短かっ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/04 03:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2023年01月18日 イイね!

[AE111] 雪の峠越え映像

AE111現役最盛期の雪の峠越えドラレコ映像が出てきましたので。 2013年3月に、大津市葛川国道367号から京都市左京区へ抜けたときの久多越えの映像です。 路面に深いところで20cm以上は積もってました。轍で10cmほど。 このシーズンにスタッドレスを新調したと記憶します。 レビン復活で手入 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/18 22:27:50 | コメント(2) | 車 レビン | クルマ
2023年01月17日 イイね!

古い車の部品は...

電装系の未交換部位のあるのはAE111のみ。 急に電装系部品枯渇で入手困難になって来てるので、そろそろ調達活動しておきますかね。 って言っても2か所だけなので、ほとんど交換済みなのだけど。 ただ保証期間がリビルト品は短いので買い置きするのって良くないんだよな。 オルタとかはベアリングなどは調整 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/17 17:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2023年01月14日 イイね!

要らなくなったカーバッテリーを非常用に(再掲)

みん友さんのバッテリー充電機の投稿で「非常用にも」とのコメント入れたので補足です。 車乗ってると必ず出てくる廃バッテリー。 店に引き取ってもらいますか? 自分の場合は比較的若い年次のものは取っています。 そしてバッテリー充電機で年に数回、満充電しています。 それは 非常用電源のため です。 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/14 20:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「昭和:有名企業に勤めていること自体が素敵と言われた 現代:どうしようもない有名企業にそのいい人が勤めていること即ちその人自体が素敵と言われる時代 そりゃ終身雇用とか永年勤続なんてどんどんなくなってゆくわ...」
何シテル?   10/02 12:28
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation