• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2021年11月22日 イイね!

秋の夜長の半田付け(車載機器)

秋の夜長の半田付け(車載機器)
車の部品紹介に掲載している中華製のMP3トランスミッター。 ネット通販で900円くらいで売ってて、すぐ壊れると定評の。 例によって信頼度アップの改造です。 中華製の破格品が壊れやすいのは、大半が電源周りの設計省略が原因になってます。(うちの所有品の場合ね) 綺麗な電源で使うには問題ないの ...
続きを読む
Posted at 2021/11/22 22:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 コレクション | 趣味
2020年09月07日 イイね!

久々に模型を...

久々に模型を...
やっとフリーな時間が持てるようになったのでブログも更新してますが、久々に出かけてA3ジオラマに適した車両買ってきました。 何年も前に発売されたやつですが、在庫が多いようで700円で売ってたので即購入。 JR西日本大糸線で走っていたキハ52のショートモデルです。知ってる方ならおわかりの、いわゆるB ...
続きを読む
Posted at 2020/09/07 00:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 コレクション | 趣味
2020年07月12日 イイね!

GM スロ54

GM スロ54
あまり興味なかったんですが、以前、何気にKATOの「スハ44系青大将」をバラで買ってしまったので、新古品で買ってあったグリマのスロ53を青大将色で製作。 併結するには内装が空っぽでバランスとれないので、豆腐の空き容器を使って突貫工事で座席作ってみました。色付けはまだ。 ちょっとした息抜きで。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/12 15:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 コレクション | 趣味
2020年07月08日 イイね!

今年のジオラマのテーマは?

今年のジオラマのテーマは?
毎年恒例。 秋から年末にかけて気が向いたら年に1個作ってる鉄道ジオラマ。 今年も7月になったので構想設計始めてるんですが、だいたいいつも構想が数か月、製作が半月という変な工程。 なかなか今はアイデアが出てこないんですよねw 病んでるときって何気にいいアイデアが出てくる??まあ現実逃避思想からか ...
続きを読む
Posted at 2020/07/08 21:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 コレクション | 趣味
2019年12月28日 イイね!

ジオラマ6作目 シリーズ4 ミニ (画像追加)

ジオラマ6作目 シリーズ4 ミニ (画像追加)
ジオラマ6作目。100均のケースに入れる1両展示用サイズ。 今回はライケンというミズゴケ原料の装飾を使ったけど、遠目にはいい感じになるのにアップで撮るとプラ感が出る... 天然素材なのに天然ぽくならない。 ちょっと改良が要りますね。 今回の材料は ・100均紙粘土茶色を薄める ...
続きを読む
Posted at 2019/12/28 01:23:34 | コメント(1) | 趣味 コレクション | 趣味
2019年02月14日 イイね!

こういう風景は模型でしかなくなりました

こういう風景は模型でしかなくなりました
自作車内灯シリーズw 旧国客車編。 ガキの頃はよく見れたけど今の時代は見れませんねえ... 部品代ですがブリッジダイオードが10個で100円だったので1個10円でした。 なので1両あたりの部品代は14円でした。 客車は導光棒をアクリル棒で設置するのでそのコストが数十円ありますが。 子 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/14 09:52:07 | コメント(1) | 趣味 コレクション | 趣味
2019年02月11日 イイね!

原価24円で模型の車内灯

原価24円で模型の車内灯
小学生の息子と深夜2時まで半田付けww 旧国客車、荷物車にLEDで車内灯を自作するというので。 荷物車は白熱電球が多かったので電球色のLEDをとも思ったけど、黄色い昔の高輝度LEDが暗くて雰囲気出ることが分かったので使ってみたらこんな感じ♪ 雰囲気出てると思いません? 材料は今回も中 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/11 15:15:03 | コメント(1) | 趣味 コレクション | 趣味
2018年11月30日 イイね!

ジオラマ製作最終段階~

ジオラマ製作最終段階~
放置が続きましたが最後まで手付かずだった駅に着手。 あとは小細工とコケっぽい感じを全体に。 草などを再度見直して配置して終わりに。 この駅、今回は結構手が込んでます。 カーブの駅ですが、まず半分ほどの高さを作ってかさ上げ。 段ボールを弧をレールに合わせて切って貼り付け。 何故段ボ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/30 00:19:09 | コメント(0) | 趣味 コレクション | 趣味
2018年11月19日 イイね!

蘇った40年前の模型

蘇った40年前の模型
約40年前? TOMIXがNゲージ模型を発売し始めた最初の最初のDD13型ディーゼル機関車。 品番2201ということで、1978年のカタログにはDLの商品化1号で掲載されています。 当時2300円。 (新作ジオラマの線上で) 1979年になるかならなかったかの頃だったかと思いますが、当時小 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/19 01:52:57 | コメント(1) | 趣味 コレクション | 趣味
2018年10月10日 イイね!

旧客詳しい方教えてw

旧客詳しい方教えてw
何気にスハ33とオハフ61作ってみたものの、肝心な引っ張る機関車がいませんw あまり昔の設定にしないで、末期の西日本エリアを表現するとすれば、どういう編成が良いんでしょう? スハ33は大ミハ時代、オハフ61は米ヨナ設定でバラバラですが。 あとはスハフ42かオハフ45にできる福フチアルミサッシ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/10 21:44:17 | コメント(2) | 趣味 コレクション | 趣味

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation