• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

[ekわごん]運用開始から100km超

[ekわごん]運用開始から100km超
16日より運用開始された初の三菱車ekわごん
何度も言いますが4万円

開始2日で70km弱走り、100km超となっていますが、順調な走り出しとなってますね。



すぐに壊れるのではという心配もある中、リハビリやって徐々に慣らしていって、加速も良くなってきました。

俺が走りまくった後は

「何かやった??」

と聞かれるほど加速が良くなるらしいので(笑)、そのノリで壊さない程度に慣らしてゆこうかと思っていますが。


徐々に時間の合間を見つけては装備を整えて行っており、肝心なオーデオ周りはパネルが中古屋さんが塗ったワックスでヌルヌルでパネルが外せないために未着手ですが、その他はおおむね完了。

次のステップは前オーナーがぶつけまくっていた四方をパテ埋めしたり塗装する作業が待ってます。


ただ未だにヘボするのはシフトレバー間違いww

ワイパーのレバーと並んでいて、ついついワイパーを動かしてしまいますww

ウォッシャー液がすぐになくなるという問題が生じていますww


しかしまあ、初の軽自動車となったわけですが、田舎の狭隘路や鋭角交差にはもってこい!
離合は楽だし、集落の狭い鋭角交差も切り返さずに曲がれる!

導入目的の古参車の代理や、車庫の出し入れ簡素化の面でもかなりの効果が出てる5日間。
十分にコスパ発揮な車です。

なお、4万円の値段ネタで未だにウケてますw

壊れなきゃいいんだけど・・・
Posted at 2020/01/20 21:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ
2020年01月16日 イイね!

[ekワゴン]1.16運行開始始発!

[ekワゴン]1.16運行開始始発!ということで、昨夜回送されてきたekワゴン。
これから主力となる車で、初の軽自動車、本日早朝から運行開始となりました!

冷え込んだ朝で、ガラスがいきなり凍ってましたが問題点となっているエンジンも普通に起動し、特段異音やニオイもなくいつもの山奥まで。
これから仕事先へはこの車が担当します。


今のところ、本当に解体寸前だった車なのか?という感じの安定した状態です。
ただキーのスイッチが接触悪く、エンジンがかかりにくいことがありますww
コツがいるんですよねww

で、早朝のいつもの仕事を終えて、今日は夕方まで仕事が空くので帰宅後に・・・


やってしまった・・・





掃除はしない!と思っていたのに2時間でられ・・・


エンジンピカピカにwwww


一応店で外装と内装は簡単に清掃してくれてましたが、エンジンは「普通の人」の管理で泥んこ。

それを見るとやはり性格的に・・・





やったら管理のデフォルトになるからダメだって、いつまで乗れるかわからない車だからやらない!と決めていたのにやっぱりやっちゃったww


んで、内装も片っ端から磨き上げ。

いつもなら内装外して洗浄するんだけど、ここは我慢しました。


次にドラレコなどの装備設置。

ドラレコは置換で余剰になっていた10年以上前の古いのをとりあえず。
その配線をそこらに転がってるリード線使って配線。

更に、知人が何かと持ってきてくれてた廃棄品上がりのテレビモニタとかを設置して。
配線もすべて彼が持って来たジャンク品

ぜーんぜん買わなくても快適装備が!

ほんと感謝感謝ですww

シガーは基本使わない主義だけど、内装外す時間までなかったので、とりあえずジャンクのシガーを半田付けしなおしてカスタマイズし、そこから分岐する方法で突貫工事しました。


とりあえず今日はこんなとこですかね。
午後の仕事が長くなりますので。

ひとまず通常運行できる体制が整いました。

あ、給油してこないとww


どうかエンジン壊れずに走ってほしい・・・
Posted at 2020/01/16 14:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ
2020年01月15日 イイね!

[ekわごん]回送してきました!

[ekわごん]回送してきました!
俺ならいいや!ってことで名義変更を自分でやらせてもらって納車となりました。

明日から本線で運行します。

なんかいまだに車買ったって気がしません・・・




だって・・・


車両選定日数24時間未満

価格4万円



だもん・・・


電気屋行って炊飯器を衝動買いしてきたような気分です・・・

今回の第3次延命対策車両は任期11か月の予定。
持つようなら車検通しますけど。


で、本日15日で、11月に一般運用離脱していましたAE111がお疲れ様ということになりました。


以降は平成8年式の方にお任せ!

Posted at 2020/01/15 21:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ
2020年01月15日 イイね!

車導入準備

車導入準備
昔は新規に車入れると言うとワクワクで楽しかったけど、歳取るととりあえずめんどくさいですww 最近は車は単なる足にもなってて...ATが楽って感じww

特に、店の社長はん、こっちがもう数日検討しようと思ってたのに、セッついて契約書まで用意してたもんだから、任意保険の相見積もり取るだけでも大変で急きょって感じ。



とりあえず、15日、無理なら16日に住民票とって金払って書類貰い、陸事行って名変、そして帰ってきて車置いて送ってもらって車引き取りに行くって感じです。

で、とりあえずの給油して帰り、早速指定機器類の設置作業に入らないとダメ。
最低限ドラレコなどは必要。

その他、俺の車は各車何かと色々な装備を標準として備えているので、それらの配線だのなんだのってだけでも大変で、しかもタクシー会社みたいに車種が同じならハーネスも同じでいいんだろうけど、図面通りにはゆかないので結局は現車合わせでやんないとダメ。

EGのときの撤去品があるかと思ったらどっかにやってしまったし。

幸いなのが、知人が何かと廃棄品を持ってきてくれているのがあるので、バックモニタやワンセグテレビは標準で設置できてしまいますw
ただ空いているカメラがないww
要らない車載機器類貰いますよww

まあ、徐々に組んでゆくとしますが。




**沿線の方**

先ほど、ekワゴンの運用設定が完了。
基本は半径数キロ圏の運用ですが、それ以外の線区の設定が決まり、次のような感じになりました。
当面は車の状態を見てエンジン壊れそうになければ、次の近隣の方のとこへは今後この車でとなります。

・西大線西院
・堀川線
・将軍塚線
・クリーンセンター線
・和邇線
・堅田・大橋線
・日吉線
・亀岡線
・妙見山線
・尼崎線
・姫路赤穂線
Posted at 2020/01/15 02:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ
2020年01月14日 イイね!

後継車購入

後継車購入
数日後にレビンの後継車が入ります。

解体予定ってことでしたが、その後の検分でまだ当分は大丈夫だろうということで購入決定。

外装はガリガリですが、内装はそこそこで、エンジンはオイルにじみは年式相当でそれほどでもない。
下周りはまだ光ってる部分もある。




なんで解体予定だったかというと...

人轢いた??

いえ、俺の霊感センサは反応しなかったので大丈夫。


エンジンの音が...


ということでしたが、色々弄ってたら音も静かになってたので、半年くらいは持つかなという博打感覚で決定。

軽のエンジンは怖いけど、改めて今日見てみたらそれほどでもなかったし、試乗も悪くなかったというか良かった。


ということでこれまでシビック、レビン関連メインで何かとアップしていましたが、これからEKワゴンがメインになります。
シビックについては2台運用の時にまだ出ますので引き続きよろしくお願いしますということで。

スペック等詳細は愛車一覧に掲載しておきます。
ちなみにお値段は4万円でしたww
Posted at 2020/01/14 19:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ

プロフィール

「タントを分解して洗浄してると通りがかりの人がガン見して行くのだけど、そんな中、出張洗車のチラシが入ってた。俺のやってる「儀式」できるもんならやってみろww 徹底的にばらして内装部品を新車までとはいかないけどピカピカに洗浄して組みなおすんだぞ?」
何シテル?   09/22 13:33
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation