• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

エアコンの室内機から水が漏れだしたときの対応


知人のブログで挙がってたので、今年我が家で同じことあったので参考にアップしておきます。
なお、高速解決できますが本来の手法と異なる方法ですので、参考にして実施される方は自己責任で注意しながら行ってください。
責任は取りませんでぇ。


エアコンの室内機から水が漏れだすのは、大抵は水を排出しているドレンの詰まりです。
ドレンは夏季以外は乾いていますから、当然にホコリやごみが堆積しています。
これに夏になって冷却水が通過することで、ゴミがヘドロ状になって、カビなどの原因になっています。

徐々に堆積して、管路が細くなり、新たに流れて来たほこりなどが引っかかって詰まることになります。

ホームセンターにこういった詰まり解消のツールが売られており、業者も使いますが、漏れ出したときに買いに走るのも暑いし面倒だし、今すぐに直したいですよね。

そういう時には

・掃除機
・ビニール袋
・粘着テープ


を使って対応しています。

まず、ドレンの詰まりかどうかを確かめるために、ドレンパイプの水の出方を見てください
いつもより少ない、出ていない場合はまずつまりと考えていいです。

で、このドレンパイプですが、後付けで配管自体を壁貫通で外に出している場合はドレンも直結でジャバラ状の樹脂パイプでつながっていますが、壁内配管済みの場合は塩ビパイプで配管されています。
この場合、室内機からのドレンと塩ビパイプがごく稀に、室内機から数十センチ下部の壁内で差し込んでいるだけのものがありますので、こういう手抜き工事の場合壁内でも漏れ出してる可能性がありますのでご注意ください。
大抵の場合はしっかりと接合されているので下記の方法である程度抜くことができます。

もしも車の掃除用など、古い掃除機があればそれを使ってください。
無い場合は室内用の掃除機を注意しながら使ってみてください。


①要らない透明のビニール袋を粘着テープなどで簡易ホース状にします。このとき隙間をわざと作っておきます。吸引した水を逃がすためです。

②ドレンにその簡易ホースを粘着テープなどを使って密着させます。


写真は急いで撮ったのでヘタクソで申し訳ないのですが、②のドレンに接続済みのビニール袋で作った簡易ホースの下記③に接続する過程のものです。

③もう片方を掃除機のホースに簡単に接続して手で握ります。

④水が出てくるまで「強」で吸引します。

⑤水が出てきた瞬間に手を緩めて水を流すか一旦掃除機を停止させます。かなり水が出てくることがあるので、流れが止まるまで放出します。

⑥ある程度水を抜いたら掃除機で一気に強く吸引します。

とすれば最初に赤っぽい水垢が、続いて黒い塊がボコンと出てきます。
気持ちいいくらいに出てきます。

ビニール袋で簡易ホースを作る理由は、この赤っぽくなった水垢対策です。
普通のホースだと遊びが無いので、この水垢が一気に掃除機に吸引されてしまいますが、遊びがあることで引っかかって一瞬の余裕ができます。
このときに掃除機のスイッチを切ることで、掃除機本体に吸い込むことを防げるのです。

また、掃除機のホースはわざとねじっておくのも直接水を吸い込みにくくする対策となります。
透明のビニール袋を使うことで、水垢やごみが出てきた瞬間、水が噴き出してきた瞬間がわかりますので、それと同時に掃除機のホース側の③で握っていた手を離したり、スイッチを切ることができます

実際に2回ほどやりましたが、いずれも掃除機のホースの内部は濡れていませんでした。
気になる場合は使用後に掃除機のホースを外し、電極やスイッチに水がかからないように洗浄するか、乾かしてから吸引するかして掃除すればOKです。

これであれば、急いでホームセンターに買いにゆかなくても、準備に3-5分、吸引に1分程で解決することができます。

少しコツは要りますが、万一の時に参考に し た け れ ば してくださいw
Posted at 2025/08/26 12:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2025年07月22日 イイね!

ノーゲート有料駐車場


最近増えてますね・・・

出入口にゲートのない有料駐車場。

カメラでナンバー読み取って出入りを監視してるやつです。


週末に近所の家電店でビックリ。



店員さんの接客があったので教えてもらったんですが、いつの間にか有料化されていて。

というのも、これまでも店外の通行人が使いやすい区画は物理的にフラップが上がる式の有料でした。
駅近くで無断駐車が多いため。
なので外は有料で、店舗利用者は無料という認識でしたが、その店舗利用用の内部まで有料に。

しかも入口のゲートが無いカメラ式になってたんです。

いつものように店に関係するから中の駐車場で、そのまま入って行けばいいという認識。

ところが接客後に店員さんが「お車ですか?」と聞く。

なんで?と答えると「有料になりましたので無料化します」と。

出入口には小さいプレートとカメラが付いているだけで、逆に行き慣れた者には目につきませんでした。

これじゃ知らずに出て行く人多いんじゃ??と聞くと、

「20分無料で、何度も逃げて行ったりそういう悪質なことあったら通報って感じですかね?」

とのこと。



なるほど、これまでいつも何台もいた車が1、2台程度だし、いつも空っぽの店舗だから無断駐車ならここまで台数減るとカメラでなくても見回りで管理できます。
それにカメラで証拠とって後から他の同系列のシステムを組むパーキングで追徴すればいい。
もともと悪質な無断駐車を無くすことが目的で、1台ずつの管理機設置よりも低コストでできるから、抑止効果と常習犯の追跡ができれば、知らずに出て行ってしまった人の駐車料金なんて別にいいわけですよね。
そもそも来店客なわけなので。

性善説でいいのか?というネット上の意見もありますが、そういう面からとらえれば別に気づかずに払ってゆかない人が出てきても、主目的は果たせるのでいいってことなんですね。

ただいつも思うんですが、

顔面にカーナンバー付けて四つん這いで入庫した場合

って車の入庫ってカメラは認知するんでしょうか????



ループコイル式の料金機は金属製のゴミ箱抱えて通過すると認知してくれますww
(動作試験の際にやる方法でw)



ま、昔のはナンバーデータだけ取り込んでいましたが、今は動画保存も容易なのですべてセットで保存していますから、映像見た時点でポイですねw

これからは行きなれた駐車場入るときも注意しないとダメです。


★画像制作Gemini
Posted at 2025/07/22 14:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2024年12月31日 イイね!

通常営業


インフル猛威を振るってますもので影響もあり年末年始今年は通しで営業w
コンビニ行ったら普段混んでる時間なのにガラスキ。
独りでオネエサンがバイトしてました。

「年越し?」

店:そうなんです!

「うちも年末年始休まず出勤w」

店:そうなんですねー!お互い、頑張りましょね!!」

めちゃ笑顔で大きい声で返してきましたw
この人も自虐タイプと見たww

ま、なんでも楽しくやれば苦になりませんw


最終退勤者を見送って消灯して周って年内最終退勤。
昨年までは宿直さんがいたので明かりのついたところからの退勤でしたが、今年は真っ暗にしての退勤でした。


こういうの好きなんよ実はww


明日は普通の月初w

今年は都合により年始挨拶辞退の扱いとなったので、普通に年始の仏事のみとなります。

朝起きたらうちのペット2匹の供養。
そして寺行って年始。
その後は本宅仏壇で先祖の年始お参り。

全部お経読む役なので何回お経読むんかなww
全部暗唱できてたらかっこいいんだけどw


んで、その後午後の部はいつものとおりの仕事ですw

Posted at 2024/12/31 20:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2024年09月15日 イイね!

故障車救援 またも活躍御美屋敷古銭郎師備品


先日の国鉄豊橋駅構内での泥酔転倒者救護に続いて今度は故障車です。

カーブの危ないところに停まる1台の古参車。
聞くとエンジンが止まったとのこと。

早速備品の点滅灯を設置して突入防止措置。
テスターで見ると10Vちょい。
ちょうど満充電のバッテリーを持っていたのでケーブルつないでエンジン始動。
エンジンはかかるけど電圧が下がる。

オルタ不良濃厚。てかほぼ確定。
見たところデスビとか比較的新しそうだけど、2000年型で買ってから7年ほど経過してるというからオルタだろね。

比較的新しいけど4年超えで予備で取ってあるバッテリーで動いたけど、その方の自宅まではちょっと持たなさそうなのでこれに交換するのは却下。

てことで先に呼んでいたというJAFを待つ。

そこは通行量の多いカーブの途中。

そこでまたも出番!

ほんとに出番が多いのだけどいわゆる
ニンジン!
誘導棒。

これはみん友で、EG4時代からの20年以上の交流になる
御美屋敷 古銭郎 師
からの寄付品なのですが、
とにかく出番が多いw

事故誘導だけでも年に数回という感じでw

冬になると凍結事故で出番の出る誘導棒w

いつものように手慣れた交互誘導で通行車をさばく俺w
病院勤務時代に駐車場発券機故障で滞留してカオスになった50台ほどの外来患者の車を一気に30分程でさばいた武勇伝を持ってる俺ww
何事も経験じゃww

そして無事にJAFの救援車に載せられて運んで行かれましたが、何やらその系の車の専門店で買ったとのことで保証があるらしく、買った神奈川の店まで運ぶんだそうです...
今のロードサービスってすごのねww

うちは夫婦間でけん引したりして自己解決しかしたことないので知らなかったのですが、車で旅に出た人の故障対応で、この夏も全国運びまくってたそうですw


ま、今回も2次災害もなく無事に救援となったわけですが、本当に救援、救護に遭遇することが年に何回もある俺。

今年に入ってからも
・凍結路での二輪転倒負傷救護(救急軽傷)
・タイヤ脱落事故車救援
・路面陥没応急対応(市土木)
・転倒して動けない迷い痴呆老人保護(警察)
・豊橋駅泥酔転倒者救護

とそれなりのものが5件。
小さいもの除く、で。

まるで待ってましたとのような直後の遭遇率

だから
普通なら死に通じる急病でも
死なないのか俺は??

考えてみれば先出の「御美屋敷 古銭郎」師の寄付してくれた備品があって助かっており、それが活躍しているのは間接的に師もこれらの救援に関わってるというわけで。

俺はこの2月に脳梗塞で幸い30分で復帰し、死すこともなく後遺症もなく回避。
彼は数年前に同じく脳梗塞で仮眠中に危機あったものの無事生還。


そして

俺は死なないシビックEG4に乗っていた。
彼は死なないシビックEG6に乗っていた。

その2台はまだ彼のもとで並んでいる。

ん?

御本尊?


何かわからんけどw


仏舎利塔

緊急備品が自分たちのために使うことないだけでも...

まだまだ今週は暑いらしいので、
車のメンテと安全運転
よろしくってことで。

古参不死死魚篭崇拝教事務局
https://minkara.carview.co.jp/userid/434586/blog/44307259/
Posted at 2024/09/15 15:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2024年08月13日 イイね!

無賃乗車の追い出し


今宵の回送車。

もうちょっとで戻れるって時に運転席の横見たら・・・

お前なんやねん!!!!

思わず大声で怒鳴った無賃乗車!


体の掃除しとる!!!

大きな蜂!!


ではない。


50cm以内の至近距離!

何かこっちからやったら即臨戦態勢!


このままでは事故るww


慌てて路肩に停車。

降りろ!!!


誰も乗ってない車両に外から怒鳴るオッサンww


通行人のい目ww


見えない人??

まあ、見えない人が見える俺だけどww


外から物投げたらどっか行った。


なんで走行再開。


が!


今度は天井を這ってる!!!


俺の頭の上!!!!


事故る!!!


マジヤバい!!!



山区間でどこでも停車できるんで停めてドア窓全開!!


でまた見えない人に怒鳴る俺ww


はよ降りろ!!!


ところがどっこい!


夕方涼しくなってきてたからか、ハチに加えて
アブまで入り込んだ!!!


車内冷房で涼しいからなあww


只今車両トラブルの影響で運転を見合わせております


10分以上かかったww


格闘の末、やっと出て行ってくれた2匹ww


やはり通過する車からなにやっとんねん?みたいな顔されてw


これだけ暑いとクーラー効いてる車内が快適なんだろうけどね・・・

勝手に乗らんといてください・・・

俺の帰りが遅くなるww

だけど、体キレイキレイやってる蜂、何もしなければ可愛い仕草でした。
Posted at 2024/08/13 21:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation