• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

酒飲んでドガーン


車で頻繁に出歩いてた頃は出かけたら事故に遭遇って感じだったのねww

平成10年のある朝、夜通し走ってた帰り道の北へ向かう首都高PA。
休憩してると、猛スピードで走ってきた車がガシャーン!

PA出口の側壁にまっすぐなのにぶつかって車メチャメチャ。

あまりに事故遭遇が多いから赤旗とか色々積んでたので、PAから安全確認して旗降って現場まで。

中から血まみれのニイチャン。

ケガしてるけど生きてた。

「電話持ってませんか?」

当時はまだ携帯がそこまで普及してなかった時代。

救援に自分で通報するならと携帯を貸すと・・・

「あー●●、あの後さっきまで飲んでたんだけど首都高で事故っちゃって、迎えに来てくんないい?」

はあ???

どこかけとんねん!!

携帯血まみれにして返されたww

2台持っててよかったよ・・・


呼気が確かに酒臭い!



ほかの車が交通規制するようになったので早々にPAに退散してもちろん

110

「酒かなり飲んでる若いのが自爆したぞ~」


しばらくして騎兵隊到着で連行。

それから20年。


今でも減らぬ飲酒運転。

車は進化しても運転するドキュソ人間は進化せずか・・・


今でも当時の通話記録は残ってる。
飲酒野郎の掛けた先だけ、見ず知らずの架電先として目立ってる。

Posted at 2019/05/14 10:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2019年05月09日 イイね!

田舎の光景

田舎の光景
相変わらず朝に山道を仕事場までゆく途中、地元の高齢者集団とすれ違います。

通りがかりに車内から挙手して挨拶していたのが、今は窓を開けてお互いに「おはよー」という感じにまでなってるってのは先日のブログのとおり。

だけどいまだにどこのだれか知らんww





昼間でも顔見たらそのオジイサン、車乗っててもバイク乗ってても声かけてくる。

新緑の中で大きな声でお互い挨拶。
ほんとにそれだけでムラムラっとした気分もスッキリするもんです。


田舎道って狭いんです。

車が来ると歩行者も自転車も止まっちゃう。

なのでこっちが先に停まって手招きして先に通過させる。
すれ違い時に大半が挨拶してくる。

「すみませんね」 「いえいえ」

「ありがとね」 「あたたかいですねー!お気をつけて」

そんな田舎の、昔は当たり前だった光景は、何気に受験勉強で頭フル回転中の俺にとっては、ちょっとしたリラックスな時間になってるわけで。

今日もちょっと仕事に出て、家でちょっと仕事やって、あとはめんどくさい法令の復習。
あと2年以内には合格したいもんだけど狭き難関。

確か俺は元理系ww
どうでもいいやww

Posted at 2019/05/09 19:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2019年04月25日 イイね!

トラックにメルカリ 久々にイラッとした...


心穏やかにお勤めしていて、ここ長いこと怒ったことが無い俺なんですけど...

自分がイライラしていたら相談受けたりも何もできないしねえww
常に穏やかになるようにしてるんですが歳取ると瞬間湯沸かし器的要素も出てきてww


朝は大変なんです。
時間が1分単位で動きます。

そんな忙しい朝に家を出ると車庫の前にでっかいトラック2台が停まってる!


最近ひどいので昨日掲示板出したのに
日本語読めんのかい!!


流石に鳴った。

拡声器で。


これでまたしばらくは停められないんだろうけど、朝からイラッとしてしまった...

これでは朝の15分仕事に支障が出る。


そんな中、例の朝挨拶で助けられたw


いつものおっちゃん集団


おはよー!!


の掛け合いでスッとイライラが消える。

背景は山奥の新緑

数日業務休みで行ってなかったので、この時期の雨の後の3日は山の緑が劇的に変わる。


山奥の池は澄み渡って水面に新緑が映ってこれまた綺麗。


現地に着くまでに気分転換できていつものお仕事を。


あー、やっぱ挨拶と緑はいいね~


と帰宅したらメルカリから通知。


先日、個人情報の関連で質問した回答。


「ヤフオクでは個人契約取引の原則から取引開始について双方の手動操作により個人情報が提供されるが、メルカリは取引に関与しないという立場からどのような仕様となっているのか。強制的に個人情報が通知されるのか否か。」

という主旨の質問だった。

その回答。


「アプリのアップデートについては・・・云々」


日本語わからんのかっ!!!!!

どっからアプリのアップデートが拾えるんだ??


ご存知のように個人情報保護法ではその取扱いについて適切な対応が求められます。

それ以前の問題・・・


AIが回答している可能性がある。


メルカリの個人情報保護に関する疑問や苦情がネット上では多数みられる。

要は、メルカリでは個人情報に対するコンプライアンスは不十分であるということが示された。

アメリカではフェイスブックに次いでYoutubeやそのおおもとのgoogleに対する風当たりも強くなってきている。
日本でも法整備が検討されつつある。

一攫千金を求めて熟成されてきたネットビジネスも、経営陣の杜撰な思考で一気に崩壊することもある。

当然に、こういう対応するのだから以後の利用はできない。

結局人気ビジネスは長持ちしないということだろうけど、経営陣はがっぽり儲けて潰して終わりでいいかもしれないが、そこには大勢の労働者がいるわけで


いずれにしてもせっかく気分良くなってた俺を、メルカリは再び一気に不愉快な状況に落としてくれたのだ!


メルカリよ。
ヤフオクを見習え!


誤った意味不明な回答は彼らは送ってこない。

何故なら毎回定型文の同じ内容だからwwwww


さて、夕方まで時間が空いたのでガストの1300店舗制覇キャンペーンでも行ってこようか。

え?

あれ、キャンセルになったの??

なぜ?

1日に60店ほど周ればいいんでしょ??

せっかく専用ヘリあるのに...


八尾に停まってるよ。

人はそれはお前のヘリじゃない!なんて言いますが、そんなこと言う人、僕は相手にしません!







アホなこと書いてずに仕事しよう...
Posted at 2019/04/25 14:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2018年11月21日 イイね!

昆虫詳しい人教えて!

昆虫詳しい人教えて!
これ、何でしょう?脇腹の茶色い糠味噌みたいなの。

卵はモワッとしたのをケツから出します。また内臓ではない。
見たところ他の生き物の卵を産み付けられた感が。
ネットで調べても酷似する該当ありません。



詳しい人教えてください!至急!

種類、形状から、春先に車に居ついてた黒い赤ん坊から成長して、裏庭のつつじに隠れて生息してた固体かと。
Posted at 2018/11/21 18:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2018年10月22日 イイね!

車じゃ見れない景色です

車じゃ見れない景色です
普段車で走ってると見れない道の景色ってのありますね。
そのシリーズ。

時間のできた時はガソリンも高いので歩いてます。

とはいえ、数キロ内ですけどね。

今日も諸用のあと、迎えの車の時間待ちに3キロ弱。





途中にちょっとした山道があるのですが、山間部ほどではないものの、まだ9月4日の台風通過時の災害跡がそのまま残ってました。



大きな木でも根っこから倒壊したあの台風はこの辺りではとても珍しい規模。

山間部ではもっと大きな木が未だに根っこを見せて倒れたままです。



旧道。

大きなヘアピンがありました。

大型車で慣れてない人はセンター割ったヘアピンも、今は歩道と自転車道に道幅を絞って整備されています。

2車線道路でしたが、内側の登り側はシャコ短だと引っかかるほどの急こう配の鋭角で、冬季の積雪時はここで5台とか平気で団子になってスキンシップしてました。



現道時代のヘアピン。

歩道がなかった現道時代とは違い、旧道を歩道にしたおかげで歩行者や自転車がとても増え、人通りの増えた旧道ですが、台風の被害は旧道だけに大きかったようで、いまもこんな・・・



現道部分も大きな木は撤去されたものの、まだ路肩に放置された切断して撤去した木の残骸が残ります。



そして最頂部のトンネルも歩いて通過。

多くの車が頻繁にかっ飛ばしていって轟音ですが、LED化された照明のおかげで内部はかなり明るい。

車じゃ見れないトンネル照明の裏側ww



車じゃ中覗けない壁面接合部の雨どいの中w



べつにどうでもいいんだけどww

トンネル内が明るくなると、ゴミもなぜか減るという不思議な現象で、歩道は結構綺麗な状態でしたよ。



オレンジの暗い照明だと、歩道に何かしらゴミがいっぱい落ちてたんですけどね。

白LED照明になってから、トンネル内の路面舗装は普通のアスファルトになっています。
オレンジ時代は明るく見せるためにアスファルトは避ける傾向だったのですが。

ここで終了。

迎えに来た車とドッキングしたので今回は終わり。

また機会あれば道端観察してみます。




Posted at 2018/10/22 21:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation