• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

お山は0度でした~深夜ドライブ2


何気に外に出たくなったので
深夜徘徊行ってきました。

深夜の走行では車もほとんど走ってないし、
左側の車線を40~50kのスピードで
ゆっくりと流すんです。

今夜はセブンイレブンの配送トラックとずっと一緒でした。
左車線を走るとマンホールの段差で車がピョンピョン。
減衰戻すの忘れてました。
でもこれが走ってるなって感じで良いとして。


市街を抜けるといつもの峠越え。
気温は0度でした。
3月も終わりなのに、電光板には「凍結注意」。

この寒いのに駐車場では若い男性が2人、
仲良く夜景を見ていました。
邪魔してはいけないので早々に発車。

大津の近江神宮から京阪沿いに坂本まで。
一台も車に合うことなく
仕事熱心な終日3色稼動の信号に誰もいないのに塞き止められること数回。
時速30~40kで流します。

坂本の街はとても静か。



街路灯に1部咲きの桜が照らされてます。
寒の戻りでつぼみがまだカタイ感じ。


そして国道161。
バイパスでなく本道へ進みます。
さすがに国道なので車はパラパラ。
雄琴温泉。
ここだけは深夜でも明るく、
頻繁に車が出入りしています。
それでもかつてのような派手な照明はなくなりました。



沿線のファミレスには客の姿はなし。
昼間の大混雑がウソのよう。


しばらく走ると後方から猛スピードで来る車。
マツダのなんだっけ?
青色のLEDを窓の縁!に...
ナンバーは濃いプレートで隠蔽。

近寄りたくないのでバス停に退避してパスさせる。
貧疎な顔したオッサンでした。
車の下品さはドライバーの品格に比例します。


そして堅田。いつものセルフスタンド。
日曜の深夜とあって、誰もいないし、前の国道もほとんど通過は無い。

満タン給油。
リッター10kは超えてました。
給油後は空気圧チェック。

しばらく見てなかったので少し落ちてた。

Winmaxのブレーキ使ってるのでブレーキダストがすごく、
手が真っ黒になってしまいます。
てことでトイレに。
ここは夜間は店員が寝ているので店内は暗くて静か。
この雰囲気がこれまた好きなんですな。


ちょっと近くの琵琶湖大橋へ遠回り。
釣り客や旅行客が仮眠を取っています。
橋を通過する車もまばらで琵琶湖の波の音だけが聞こえてました。




あまり長居すると朝になるんで折り返し。
今夜は来た道を戻りました。

どこを走っても出会う車はほとんどなし。
道路の真ん中で大の字になれそうなくらいです




国道161を戻りますが、途中で湖西道路の下のバイパスへ。
広い片側2車線の道路だけど、対向も後続も全くなし。

永遠と1台で貸切状態でした。
この広いまっすぐな道を時速50kで走り、
防音壁や高架橋に反射してくるマフラーの音を聞きながら。

そしてまた峠超え。


途中のラブホがいつのまにか平日1泊1人1900円の素泊まり宿に!
ラブホも生存競争ですか...

さすがに駐車場には...

いた。
男の人が一人でコーヒー飲んで黄昏てる。

寒いって。
氷点下1度。

通過。

市街地も深夜3時を回り、
走る車もほとんどなし。
時々繁華街へ急いで戻る回送のタクシーや、
あきらかに酒飲んでる変な車に遭遇するくらい。


左車線を再びピョオンピョン跳ねながら
時速40kでゆっくりと帰ってきました。


もうちょいシビック可愛がれっていう意見が多かったので、
昔のように目的なしのドライブを時間見つけてはやってます。
Posted at 2009/03/30 05:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2009年03月21日 イイね!

今日の移動~プチ

今日は朝から送迎で早起きでした。
先日の病院まで往復。
まだ意識不明で寝てるんですな。

1時間ほど滞在して、帰りに保津峡通って帰ってきました。
森林浴いいですねえ。
サイクリングとかハイキングも多かった。

蕎麦で最近密かな話題な越畑
柚子でこれまた話題な水尾集落
そして保津峡と続きます。

時たまカーブミラー見てないアホが突っ込んできますが、
景色見ながらドライブです。

嵯峨鳥居本に出ると観光名所嵯峨を通過。
大覚寺、時代劇ロケで有名な広沢の池を通過して、
振袖に合わないネエチャンでごった返す某大学の卒業式。

1時間ほどのミニ観光コースを走ってきました。


そして今日、このあとはさっちんさんと

納車速報お披露目ミニオフ

で出かけます。

関係者の皆様、場所は携帯またはどちらかのメールまで~
17時に比叡山口で、その後草津湖南方面に移動の予定です。

Posted at 2009/03/21 16:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2009年03月18日 イイね!

ちょっと林道

ちょっと林道
今日の午後は時間があったので、行ったことの無い林道へ。
持越峠っていう峠道。子供乗っけて流しに行ってきました。
横で寝てるので30-40k程度のスピードで、こういう時こそ幼児搭乗実車教習です。



特にレカロにピッタリが良いって言うので座ったまま寝てる状態。
ステア操作とブレーキング、シフトチェンジは気を使います。
AT車のような運転をする良い訓練なんですね。

が、まあ、峠区間に入ると自動的に目を覚ます。
「いいねえ、ココ!」

寝てたんと違うんかい!


道はというと、それほど狭くも無く、荒れてもおらず普通の峠道でした。
通行者はほとんどいない状態ですが意外に良い状態。

でも直線番長な、飛ばすだけのお方は行かないほうがいいでしょう。


その峠を出ると今度は京見峠
前を地元の小学校送迎車が走っています。

時速30k程度で後ろをゆっくり。

すると後方からどこかの店の配送軽バンが飛ぶように追って来る。
案の定あおり

写真とって晒すかとも思いましたが、
前の車がどいて、助手席の子供が
飛ばせ!(怒)ってうるさいんで、
とりあえず退避できるところまで行ってから
煽る軽バンを追い越させることに。

峠区間は標識無いので法定速度の60k
ヘアピンとか急コーナーが十数か所あって
追い越しさせると危険なので
早々にパスして峠を降りました。

横で子供が遅いって言うんですが法定速度は守り。

そしてさっきの軽バンをパスさせようと路肩に停めてたんですが、
なかなか抜かない。
って後ろにいない。


数分待ってやっと来たので、
窓から手を出して
「先に行け」
をしました。


なんでまれたんでしょうか?
親切に安全なところで抜かせてあげたのに。

以上今日の出来事でした。


帰宅しようとしてもウチの子、
もっと山連れてけとやかましい...

この走り屋めが...

ちなみにウチの子、
峠走行でも横で紙にお絵書きしたりお菓子食べてます。

Posted at 2009/03/18 19:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2009年03月16日 イイね!

夜間教習

夜間教習
って、まあ、自分で色々テストやる走行です。

近くにいいテストコースを設定してます。






住宅街の狭い道
旧道
バイパス直線道路
橋梁
舗装悪路
踏切
勾配
直角コーナー
峠区間


あおデータベースの708号路線。
全長30km、夜間に制限速度で50分ほどのコースです。


寝ている子供や乳児を乗せていても
スムーズに走るための走行練習です。

路面状況の把握や信号タイミングの予想、
速度や制動の加減
を練習できるコースなんです。

山の区間も半分ほどあるので気分転換にもなります。


それに区間は

鹿の攻撃!

今日もドテッパラに突っ込んできましたよ!

とっさに0.5車線ほど回避。
さすがだろ~(自我自賛)

練習コースにはこういった障害物も入ってます。w

こういうときに足のセッティングいいな~って思います。
あそこの店いいわ~

リヤをちょっと変えればジムカーナできる設定なんで、
ジムカーナでも走ってみたくもなります。
9年前にやったきり...

ちなみにこの峠はお化け出ます。


で、この峠区間で後ろから追って来た1台。
黒のインテ。
こちらは昼間の走行を想定して、
深夜でも制限速度で走ってますので早々に退避。
先に行かせます。

こちらは先の道を使って方向転換。

来た道戻ります。



15分ほどした帰り道、前から...

さっきパスさせた黒のインテ。
昼間なら40分ほどかかる国道の遠回りルートを飛ばしてきたみたい。

確かに走ったコースと国道でループできるんですが。
えらいローカルなコースです。
Posted at 2009/03/16 02:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2009年03月08日 イイね!

今日は昼にミニドライブ


ちょっと息抜きに昨夜に続いてミニドライブ。
用事以外で車を連続して走らせるのって珍しいです。

途中でのこと。

後方から追い抜いてくる黒い日産キューブ。
車間めちゃくちゃ詰めて後ろに付きます。

なんかフラフラしてメチャメチャな運転してる。
見ていると50代くらいの髪の毛ボサボサのオッサン。
シルバーのアルミ缶の飲料を飲んでる。
缶には丸で囲った文字が...

これってビールちゃうんか!?


そう思った瞬間に2速1速エンブレで
急な減速+急ブレーキで追突狙ったんだけど...

抜いてゆかれました。

飲酒運転+追突ならオモロかったんだけど。

別に警察通してもいいし、
キャッシュカード持ってたら示談で全額いただいても良かったし。

でもこういう奴らって学無いだろうし
金も持ってないだろうから当たられ損かな?

ナンバーはもちろん控え済みなので
その筋のブラックリストへ回覧しちゃいます。

最近滋賀県内はマル○の当たり屋おるし、
こういう酒飲みな奴らヤバイで~。
信号待ちは1台くらい空けて止まりましょう。
バックして追突と脅してきます。
Posted at 2009/03/08 23:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation