• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

どれだけぶりか深夜のドライブ


この車になってから考えてみたら独りでのドライブって無かったなと思い。
ここしばらく車に乗ってないのでちょっと深夜に流してきました。

前の車では何かと思い出作りにドライブしました。
だから色んな写真と一緒に色んなところに行った思い出がある。

でもこのEK9(2B)は思い出を作らないようにするために、
あえて目的無しには運転しないことにしています
単なる移動の手段サーキットでの走行用と割り切って。
車って独りでドライブすると違った思い出できてしまいます。
だから独りではドライブしなかったんですが。

思い入れすると手放せなくなる性格です。
手放す前提で買ったこの車は思い入れしちゃいけない。

だけどちょっとそれも寂しいかなとたまには。

もうちょい可愛がってやってくれとのご意見を多数頂戴しましたので...w


深夜22時過ぎに出ました。
写真撮りながらドライブなんてやったことないんで
ちょっといつもと違った行動を。



近所でまずは1コマ。(場所ばれちゃうか)
ガサって音したと思ったら、背後にでっかい角を持ったシカが。

ゆっくり写真も撮れません。


そして滋賀県大津方面。
某峠越え。
時間は24時。
走り屋さんもおらず、通行車もほとんどなく静かな夜です。




そして国道161へ。
バイパスでなく国道へ。

制限時速ピッタリで前を走るS2000についてゆっくり走ります。

遅いな~と速く行きたがっていた後方のタクシーは
雄琴温泉でソープ街に消える。

反対車線には何故かEKシビックと頻繁にスライド。


これからご出勤?とばかりに張り切った定番黒ボンEK9、
ノーマルのEK9、それに普通のEK3。
それらを横目にこちらは時速50kで巡航。


そして堅田に着きます。

誰もいないセルフスタンド。
夜中は昼間と違ってとても静かなスタンドになります。



貸切状態で給油して。
時々前を通る車。
昼間は渋滞で賑やかな国道がウソみたい。


スタンドを後にすると、今度は来た道を湖西道路経由で南下します。

湖西道路も誰も走ってない。
対向車も時々あるだけ。
後方には遥か後ろにヘッドライト。
追いつく気配はありません。

制限の60kで夜景を眺めながら流します。
持ち込んだCDを聞きながら、防音壁に跳ね返るマフラーの音をMIX。

高架道路を降りて側道へ。
ここも誰もいません。

普段なら誰も来ない赤信号はウザい存在。
だけど深夜だとその存在も違った意味になります。




そしてさっき通った某峠。
途中で夜景を撮影しようと道路わきの駐車場へ。

若い子2人が話してる。

こちらへ寄ってくる。

【※ココからモード変更】


こんでいいってば...


「これから走るんすか~?」

立場上、そんなことはいたしません。
その旨ご説明差し上げて。

夜景見に来てん!
ガソリン勿体無いし公道では走らん。

「EK9やっぱええなー。ってこれロールバーとか組んで無いですやん。」
(物色される)

「車内ノーマルか...車高も下げすぎてへんし、なんかシブぅ~」


渋いってナン?

普通のいわゆる簡素な改造てやつですが。
何も特別にやってません。


話し聞くと、バリバリの走り屋車は嫌いだとか。
車高は下げすぎてない指入る程度の車高がお好きだそうな。

この辺お若いのに珍しいね。

音もウルサすぎるのが嫌いだそうで、
走ってたシビックを酷評されておりました。

て、EK9が2台、EG6が1台。その3台だけが走ってた。

シビックって諸悪の根源かいな...

とにかく
 や か ま し い !


最近ミーハーなチューニングに走る若い人多いけど、
そんな人ばかりじゃないのね。

ウチのシビのセッティングのコンセプトを説明したらその辺もご理解のようで。
結構いるんですって。
峠走るのにガチンゴチンの曲がらない足で踊ってる車が。
色々走ってる車見ては分析してるんだそうな。

暇でいいなあ~
俺なんて最近走ってる車、車種すら気にしてなかったりするし。


中古車の選び方とか事故らんようにってお話して
午前2時過ぎに暴走シビックどもが加熱し始めたので退散しました。

しかしまあ、峠の暴走はやめましょうねえ。
死亡事故の悲惨さを何度も見てきてますんで言えますが。

彼らにも生々しい現場の話をしておきましたが。


【※モード戻ります】




たまにはこういう単独ドライブやんないとダメかな?
でも昔のように「車と会話」みたいな夜間ドライブは無くなっちゃったのが...
Posted at 2009/03/08 05:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2008年12月25日 イイね!

今日は出勤に1時間?

今日は出勤に1時間?寄り道です。
遥か遠回りして行ってきただけです。
距離データを取る作業の一環で。w

寒いですねえ。車の外は。

あー、走りに行きたい。
セッティングは終わってるのに~



この間のミニツーリングの写真おまけショットを掲載しました。
スナップ的なものしか撮れなかったのであまり良いのはありませんでしたが、
次回はちゃんと撮らせてもらいます。
こちらをどうぞ。
Posted at 2008/12/25 19:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2008年12月11日 イイね!

人生の大きな転換期に

人生の大きな転換期に
ここ数日、仕事休んで考えごとしてます。
てのも、転職活動中。履歴書カキカキ。
今のところ、やっぱつまらんので。

家にこもってても何なので、ちょっとドライブしてきました。
京都の北山の奥。雲ケ畑というところ。
山間の集落です。
苔に覆われた道が山奥に続いて行きます。




そういえば前の仕事やめるときも、
こんな感じで何気に何でもない山奥にドライブしながら考えてました。

色んな人生の節目に共にする車。

車は鉄のカタマリだから昨日も明日も変わらないけど、
オーナーの気持ちは毎日変わる。

そんな気持ちの変化で車が変化しないように、
いつまでも同じ姿で共に過ごして行けるように
安全運転しなきゃと思うと穏やかな気持ちに戻れます。


年末昇給査定時期です。
交通取締り多発に注意して安全運転しましょう。

(ムードぶち壊しw)
Posted at 2008/12/11 17:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2008年11月24日 イイね!

近距離ドライブ 夜間編 その2


24日は雨だって言うので、23日夜もまたデータ取り。
冬タイヤに換える前にやっつけないと。
(※峠道暴走ではありません)
日中は何かと忙しいので最近はさらに真夜中だけが自由時間になってます。
23時過ぎ出庫。

シビ2号機Ver.2、良くなったために逆に悪い癖が顕著に出てます。
こういうときは公道で制限時速程度で基本を調整しなおすんです。
本当の基本から。機械の調整と同じね。w
純正車ってのは結構ラフな運転しても誤魔化せる部分があって。
車弄ると性能が上がってヘタでも上手く走れるって言うのは本当かどうか?
どうも逆な気がするんですよね。

でもって逃げ場の無い狭い道で人間のほうの再調整やってるわけですが、
昨夜は何でかお祭りになってた。
こりゃマズイってことで素通りして、
結局何もせずにドライブして帰ってきました。

しかし最近寒い。
山の中は1度でした。
ラブホは満室で湯気立ってたけど。
Posted at 2008/11/24 20:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2008年11月23日 イイね!

近距離ドライブ 夜間編

遠出できないのでチョコチョコとウロウロ。

夜は滋賀県内をうろついてました。

湖西の近江神宮から湖岸を南郷へ。
まあ、なんていうか、滋賀県警は本当に夜間の交通取締りがお好き。
交差点に隠れて信号無視を必ず張ってます

南郷。暗い区間になるからか規定以上に明るくしてるHID装着車の多いこと。
ハイビームでお返し。

岩間入口。

お前なんやねん!
怪しいセダンのフロントに工事用と思われる赤い点滅LED。
捕まえんぞ!

宇治川ラインへ。

シカを10頭ほど見ました。
最近何処も多いですね。

んで、宇治田原分岐(京都管内)に辿りつくと例によって走り屋がブンブン

てことで一緒に!でなくて転回して帰る


ここまで徹底的に制限時速で走って燃費を伸ばした。
あまり意味無いけど。

折り返しはちょっと試運転で
路上にたむろするシカを避けながら
南郷、石山と。
そして1号線。給油に。

最近1週間ごとに値下がりしますが、
石山~大津区間はついにハイオク125円(カード)ですね。
入れちゃいました。

色々弄ってそうなEK9がいた。
これから宇治川へご出勤の模様。
何気にこちらをジロ見してます。

俺興味ない。

ここはサーキットじゃないし。
サーキットならカッコいいかも知れんけど。


大津山中越え。
深夜1時。

前を走る北陸方面のナンバー。
ああ、湖西道路で北上かな?
入口通過。
あれ??
いきなりブレーキ踏んだり。
ってる

後ろついて観察。

ラブホin!

なんやねん!
に迷ってたんじゃなくて
入るか迷ってたんかいっ!!


最近静かね。
土曜の夜中なのに走ってるヤツいなかった。
快適に通過。

特に飲酒運転ポイやつも違反者もない、
久々に平和な夜でした。


本日も午後と深夜は単発配車ありと。
遠く行きたいな~
Posted at 2008/11/23 11:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation