• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

久々にシビックで遠出

久々にシビックで遠出
最近全然遠く行って無いので、
天気もよかったのでシビック(FD2)出しました。
余呉。
琵琶湖の北端です。





琵琶湖を北上。
普段は90分以上は連続走行ですが、
体に配慮して30分ごとくらいに停止、休憩などを挟んで
高島、西浅井などでノンビリしながら
予定より30分遅れで湖北の余呉湖に到達しました。

1年ぶり?

ここはたぶん4、5回ですね。
これまでに来たの。

シーズンオフに来るととても静かな場所です。
いつも夕方に着くように来ます。
ほんと夕方近くになるとほとんど誰もいなくて、
湖面に出てくる魚の水音が聞こえるんですよね。

時々後ろを遠くから走ってくる国鉄の音がまた良い感じ。
以前までは古い国電の改造419系がうなり声出して走ってたんですが
今は京阪神間の223系が乗り入れてます。

日が暮れ始めた頃に折返し。
帰りはさらに休憩時間取ったので帰着がかなり遅くなってしまいました。
夕食して乗り換えてレビンの給油と思ってたんですが
さすがに時間も遅くいつもなら無理するところですが
この日はそれでおしまいにしました。

給油行くって言ってたので
現地でってみん友さんからメッセいただいてたのですが
そんなわけでお流れですみませんでした。m(_ _)m




Posted at 2012/10/21 13:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2012年07月22日 イイね!

重病なのでおでかけ ~朽木の山奥

重病なのでおでかけ ~朽木の山奥
青空になった今日日曜日。滋賀県の朽木村ってとこの山奥で涼んでいました。
いや~山って涼しくていいわ。
比良山系の山の中なんで気温全然違うし、湿度も低くてサラッとしてます。ただバーベキューの有名どころか、走ってると頻繁にヤスモノの肉焼いた香りが・・・一言余計。
気分転換には水際か山奥ですね~




で、じっとしてると快適なんですけどね、
動くと下腹部に激痛が走るんです。

金曜夜から自宅で寝たきりだったので
さすがに我慢できずに外出しちゃいました。

木曜夜から傷み始めて今もまだ痛い。

下腹部を押すと膨張感がある上に痛みがあるので
もしかしたら便秘症かな?と思い、水飲みまくってました。

結構排泄はあったし膨張感も無くなった。
けどそれでも改善せず。

便潜血も目視では特に見られないし
今のところ血液検査でも白血球の値も異常で無い。

消化器系の病因なら他に影響して吐き気などもあるはず。
だけど無い。

ウチの消化器内科は仕事しないバカ医者の集まりなんで
絶対に相談になんか行かん!

どっちにしても消化器系では無さそう・・・
バカらの売り上げ(医業収入)貢献なんか死んでもするか!
(ウチの病院は科の系列ごとに仲悪いですww)

それはいいとして、てことは・・・



俺絶対難病だww



立ち上がるごとに激痛が。

難病なんでお見舞いよろしくですw

一口1万円で複数口お気軽にw

たまったらEGシビのオペ費用に回しますwwナンデヤネン・・・



入院の前に入監だww




明日月曜だから救急の何かと忙しいんだけど・・・
何も無いこと願って・・・
とりあえずウロ受診しますww
※ウロ=泌尿器科

Posted at 2012/07/22 22:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2012年07月08日 イイね!

③落ちたら沈む行き先案内 (※タイトル変更)

③落ちたら沈む行き先案内 (※タイトル変更)今日は車2台出してたんですね。
俺はディーラー行ってたので別のとこから合流して、間に合わないけど日吉まで行こうと。

ところでこの標識、おかしくない?
写真に写ってない右側はダート場への林道。
写真の右方向が日吉への府道。

だけど標識はダム湖に飛び込む方向が日吉となっています。

__
タヒ  ねってか?
Posted at 2012/07/08 21:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2012年07月08日 イイね!

②結局ダートラ競技間にあわず日吉止め

②結局ダートラ競技間にあわず日吉止め
ディーラー対応で京北のダートラ競技の時間に間に合わず、見学に行けませんでした。
ご案内いただいてた方にはすみませんでした。

んで仕方無いので日吉ダム止めで。

写真は日吉ダムの端っこの天若ダム。





雨の後の晴天となり、山の空気が涼しくてサラッとしてて
7月とは思えない心地よい日でした。

でも何故なんですかね?

単なる山と、水辺の山と比べると
水辺の山ってすごくリラックスできます。

何気にボケーっとしていました。

後ろではダートラ帰りの競技車両がワラワラと通過。
Posted at 2012/07/08 21:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2012年05月27日 イイね!

敦賀まで


今日は天気良かったので敦賀までドライブに。

天気の良いせいか、フラフラ運転の車の多い中、
琵琶湖湖西を北上して行きました。

途中の滋賀と福井の県境先にある疋田というところ。


新疋田駅の看板が出てたのでちょっと寄ってみました。



山あいの木造の無人駅です。

ちなみにこの地区の名前・・・



読めねーって・・・


駅に入りますと何やらギャラリーが・・・



昔の国電の写真がいっぱい。


すると構内にいたオッチャンが話しかけてきます。

どうやら鉄の方。

ガイドみたいなもんですねw
何かと詳しい。

この駅って撮り鉄の定番ポイントなんだそうです。

てことで駅構内には注意書きの看板があちらこちらに。

確かにやってきた電車に乗ろうとした若い男2人組み、
乗る電車撮りまくってました。


ダイヤが頭に入ってるらしいその初老の男性の発着・通過案内のもと、
子供の暇つぶしにと電車撮ってみたのがこちら。


ワンマン?520系ですか?




なんだっけ?新しい特急。
説明してくれたけどw




んで下りの通過特急と、上りの通過特急を2本も待ち合わされた普通電車の発車スライド。




今の電車は味気ないな~
やっぱ昔の国鉄モノがいいです。


で、電車撮りに来たわけではないのでww
目的地まで進みます。

終点、敦賀港。

去年の夏にカツ丼食べに敦賀来ました。

あれから半年以上になるんですな~

あれ?その後一度来てるっけ?

忘れた。


定番。海保の「えちぜん」




でもってここの公園は毎回何かと見れるんですが、
今回はなんとまあ、目下の海にはクラゲがワンサカ。





水族館でしか見られないと思ってたらこんなとこに。

何か得した気分で帰ってきました。


本日のドライブのお相手はレビン。
久々に走らせました。

いつも洗車してない泥んこでしたが、
今日は土曜に洗車簡単にしたので綺麗な状態で。

でもって燃費がなぜか良かった。



テンロクでこれは結構優秀かと。

来週は土曜に仕事をさせられるんでどっかに行けるのか全く未定。

また時間見つけて目的無しの寄り道ドライブ楽しもうと思います。







お前呼んでネーよ・・・

Posted at 2012/05/27 22:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation