• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

1 新東名~首都高~つくば


新東名完成後の初走行。
首都高は2001年以来。
さらに常磐道は2001年の4月1日以来。

新しい道と懐かしい道です。


新東名。
直線の多い広い走りやすい道です。
SA、PAはどこも最近の設計なので快適な反面不便なところも。

トイレは個室が面積維持の都合か昔のように多くなく、
ピーク時間は順番待ちがひどそうです。

飲食施設は広くて天井も高く、こちらも困ったのが空調不足。
熱い食事をすると汗まみれになり不快感が出ます。

しかも使用料なのか、以前に比べて単価が50~100円高騰してる感じ。
一般の店ではそこまで高騰してないので
施設使用料が建物綺麗になると同時に上っているのでしょうか。

見掛けはいいのですが昔から使うものには不便な面も見え隠れ。


新東名最後のSA。駿河湾沼津。



巨大な施設で、中は沼津の海産物市場みたいな感じでした。

外部からも利用できます。
沼津市原の根古屋付近からエントリーできるようで、
2日後にこのエリア外から見ると多くのクルマがアクセスしていました。


新東名を出ると東名の狭い曲がった区間に。
そして恒例の大和大渋滞。
「大和渋滞掲示板」なんかができてます。

電光板作る暇あったら渋滞緩和考えてよね・・・
関西の宝塚渋滞も大概ですが・・・

そしてやっと抜けたと思ったら、
こちらも懐かしい首都高渋谷渋滞に事故連発。
首都高っていつ行っても大事故だらけですww



まあ、久々なので大都会のビル群を眺めながら渋滞にはまります。
土曜日でしたのでビルには明かりがほとんどないです。
20年前にはあり得なかった。
土日でも明かりが沢山灯っていましたから。
これも労基締め付けの効果なのでしょうね。
サービス出勤・残業が減ったのかも。ただしこういうビルに入る大企業だけね。w


首都高加平でかつての想い出に浸り、
高層ビル群を背にスカイツリーを脇目に一路首都高6号線から常磐道。

柏を過ぎると20年前と変わりない真っ暗けww

谷田部インターを出て懐かしの光景を見ながらコンビニへ。
毎日のように夕食買いに行ったセブンです。

当時は弁当残っていなくて苦労しましたが、
同じ時間帯に行ったのに弁当だらけ。
時代も変わりました。

そして2人分の食事を買い込んで宿舎のホテルへ。

かつて住んでいた家の近所。
確かここ・・・??あれ??

記憶の自信ほどあてにならんw

少しグルグル回って到着。



懐かしいです。
当時ここに宿泊した出張来訪者を朝迎えに行ったモンです。

20時過ぎだったのですが、フロントのおっちゃんがとても酒臭かったww

普通ならNGでしょうが、こういう世界だからこれも面白い出来事に。

翌日からの各地めぐりに備えます。


Posted at 2013/08/07 14:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 旅行 | 日記
2013年08月06日 イイね!

想い出上書き旅 その他諸々

想い出上書き旅 その他諸々
3日から5日まで、昔住んでいた3都市を巡る旅をしてきました。
行程を正直詰め込みすぎました...

その前編、「想い出上書き旅」編。

嫌な想い出しかない地。






この場所で1999年、同僚が死にました。

一人の無能な部長の責任とも言える。
事実はすぐに隠蔽され、遺族には無償での住居提供1年と引き換えに口止め。

子供3人の父親でした。


「来て欲しくもない人材押し付けられて死んで行かれただけでたまったもんじゃない」

真偽は不明ですが、当時社内スキャンダルとして流れた、
その部長の遺族の前で発したとされる言葉です。




今の時代なら労働訴訟。
俺自身も黙ってない。
合法的に徹底的にやれる。
今や専門家ではないがほぼ専門分野。

今の自分ならこの部長を抹殺できた。
でも当時は何も出来ずに黙って見ているしかなかった。

この出来事以来、いつか辞める気持ちで勤めてた。


「つくばなんかド田舎、一日も早く脱出してやるんだ!田舎者と学者しかいない街だし!」

これが口癖だったこの部長は、
事業不振の責任を取らされたのか急に辞職して、
現在はその「つくば」の某大学の「学者」として学長先生を務められている。

かつて部下を死なせたこのご人は今はパワハラ防止を訴えて
心を入れ替えられたのか偽善者なのか知らないが
社会的に地位のある方となられている。


あの日、うなりながら倒れている彼を
「勝手に触ると部長に怒られる!」と誰も助けなかった課員ら。
息があって搬送されたのに病院から戻ると
「即死だったという認識を持て」と部長命令。
救急車を呼ぶと目立つからとタクシーで運ぼうとした連中。


転職後はこういう「できない管理職」の排除に全力を尽くした。
色んな職場のクソを消して成長したい人材を成長させる手伝いをしてきた。

「平成の首切り侍」とも言われた。

できることならこの時代に戻って、この部長を排除したかった。

せめて、もう一度訪れて今の自分でこの地を見つめ、
明日からの誓いにしたかった。

3年越しの望みがやっと叶った8月4日。


今改めて思うこと。

上に立つものは人を不幸にも幸せにもできる。
愚かな管理能力で部下を不幸にすることは
他の刑法犯にも匹敵する重罪だ。


これから出世してゆく人は、
それだけ出世というのは重責なものだと、
いつも思いながら我を見つめていただきたい。



現地での一般の出来事などは順次ブログアップして行きますね~
コメント返しなども今しばらくお待ちください。

車検なのでww



Posted at 2013/08/06 14:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 旅行 | 日記
2013年07月29日 イイね!

四国行ってきました


休みあっても近場をドライブ程度ってのが続いてた中、
何年ぶりか連休取れたので小旅行行ってきました。

四国徳島の鳴門
何年ぶりですかね。

2泊旅行とかって規模はここ5年以上やってない気が。

高速降りて、鳴門の高速バスバス停。
ちょっとトイレを拝借すると・・・



こんな観葉植物いいですな!ww

鳴門金時の発芽ww

みょーにされます。

で、先を急ぎホテルへ。
夕食まで一泳ぎと。





水着のオネエチャンはおりませんww
オバハンとオッサン、それに孫らしき子供がウロウロ・・・
ウチも子守。

初日は時間ほとんど無く夕食食ってとにかく寝る。

で2日目は香川県の東さぬき市まで1時間ほどのドライブ。



ドルフィンセンター。
イルカが見れます。

なごり雪を海から出して歌ってます。
わけない。



大きな錦鯉

餌やり体験とか色々あるんですが、
体験せずに体験してる人を見てるほうがよいってことがわかりました。
なぜなら体験してるとそれに必死でイルカの全姿が見えません。
離れたとこから見てるとジャンプしてもグルグル回っても迫力あるんですね。

イルカさんら、必死に営業してました。
なんども同じ芸やらせるから最後のほう、
かなり疲れてるみたいでフラフラww

イルカも大変ですな。

大人400円。3歳以上の子供300円。
小さい子供だから無料の・・・
と考えてるとすかさずオネエサンが
「いくちゅ?」と聞いていますww

で、素直に答えたウチのガキ・・・

こういうときにエエかっこして素直に答えるなっ!!


で、1時間チョイいたら十分満腹。
ホテルに帰ります。

この日の宿泊は別の棟。



ベンツとかBMWとか高級車ばかりよww

シビック浮いてるww

けど「」ナンバーも多かったぞw

今宵の建物は茶とかジュース自由。

食後のコーヒーでかなりリッチな気分。


※ここからの写真はすべて携帯のカメラですよ~




こんなとこです。



従業員は姿を見せません。
ちゃんといますが、誰もロビーにもホールにもいないんですね。
呼んだらバトラーが出ています。





豪華だがね~
すごいね。



こんなとこで貸切で泳いでみたいけど
泳いだら絶対に怒られます。



ローマ人が放尿中。



従業員のかわりにローマ人が皿回しの曲芸してます。

で、こういうホテルで見る茶髪のオネエサン

いいな~

ではなく

ウザイ!

んです。

かな夜を過ごしてるのに、

なにかと

やかましい!!!

夜中の3時までドンチャン騒ぎしてるんですわ。

ここってそういうの絶対禁止なんですが。

このシーズン、勘違いなスカポンタンが大変多いんですね。

ガキは廊下走り回ってるし。


そんな「騒音」を聞きながら
スーパースイートルームのでっかいジャグジーに2時間ww

気づいたら午前4時でしたwww

最終日は鳴門スカイライン経由で帰路。



途中から雨でFD2泥んこ・・・

買ってから3度目かな?雨の中走るの・・・

やっと振り切れたよww


けど帰宅してすぐに屋根の下で洗車だww

気分転換もつかの間。

明日はめちゃ忙しい一日。

現実に戻ります・・・

ちなみに今回の費用は・・・

10万円・・・

5月の残業代全額飛んだ・・・

まあ、何年かぶりだしたまには・・・

次週の関東遠征は貧乏旅で参ります。


Posted at 2013/07/29 23:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 旅行 | 日記
2013年07月14日 イイね!

夏期間中の移動先


関係各先
みん友各位
興味ある方

適当に確認を。
お近くの方、絡んでくれw


7/15
 福井 小浜 担当:EK9かAE111
7/20
 滋賀 湖西 担当:AE111
7/27,28,29
 徳島 鳴門 担当:FD2 初の鳴門線入り
8/3,4
 茨城 筑波山プチオフ 担当:AE111
8/5
 静岡 富士山ミニツーリング 担当:AE111
8/11~13のいずれか
 兵庫 赤穂シビック保管基地定期点検 担当:AE111

その他日程未定で、三重青山高原、大安鈴鹿 方面にFD2割当

※天候や急用などで車両変更、日程変更有


短距離ではその他の休みの日に近場のドライブ
担当車両は
 EGシビック1~3号車、EK9の4号車、5号車、FD2の6~9号車
 このため期間中の通勤車両は走行距離抑制のために
 ベンツと軽トラで交互に代用します。


下5行は無視しろ。


Posted at 2013/07/14 11:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 旅行 | 日記
2012年09月01日 イイね!

鳥羽志摩へ(8月)

鳥羽志摩へ(8月)
ブログ書く時間無くて今ごろですが・・・w
8月盆明けに賭場じゃね・・・鳥羽行ってきました。

本来7月末に家族で白浜行く予定でしたが緊急入院でキャンセル。
代わりに毎年行ってる鳥羽に今年も・・・




まだ体調完全でなかったのですが、
このままだと夏休みに何処も連れて行ってやれないので
予約満杯の中なんとか取ってもらって行くことができました。

行くお供はこれも毎年の定番でFD2

チェックイン時間前に入ってすぐにプール。
夕食開始時間ギリギリまで病み上がりでプールww

やっぱ無茶するねww

で、夕食は写真の刺身~♪

これも年に一度の贅沢です。

海沿いなので新鮮。


あわび、サザエ、伊勢海老。

他のは内陸でもそこそこのあるんで。


貝類は新鮮で無いと臭いし肝の部分までとても食えないので
ココと鳴門行ったら定番で食い散らかしますww


一見、これだけでもとても高額なのでは??
と思われると思いますが、
実はホテルのコース料理食べるよりも割安なんですよ。

ホテルの料理って最低でも9,000円くらいします。
だけど要らんモノまで含まれます。

だからいつもホテルでは単品料理で、
海沿いなら刺身中心に頼んで酒と食うわけです

店にとってはめんどくさくて利率よく無いからイヤかもしれないんですが、
毎回何かと1品無料にしてくれてましてww

今回はこの刺身の伊勢海老の頭で出汁取った味噌汁

日本料理って良いですよね。

伊勢海老一匹。

身は刺身。
ガラはダシ取って味噌汁。


食後はリゾートホテルの夜のプールサイドでネエチャンナンパ・・・
ではなくオバチャンらのフラダンス見て子供連れて敷地内散歩。


駐車場行ってFD2の異常無しを確認して
部屋のジャグジーで・・・
暑いからやめ。


翌朝は経費削減で持ち込んだコンビニのパンで朝食www

朝からバイキングとか食える身分になるのを待ちますわ。


今回はさすがに体調を考えて、朝からプールは自粛。
嫁さんにまかせて子供らはプールでひと泳ぎ。


チェックアウトを済ませるとこちらも毎回の定番。
パールロードを経由して志摩まで行きます。
志摩と言っても翌日の仕事考えて入口までが限界。

去年は時間無かったので手前で折り返しましたが、
よく行く「安乗岬」まで。




https://minkara.carview.co.jp/userid/434586/spot/315707/

ここはお気に入りです。
他の方もお連れしたいほどのお奨めスポットです。

とにかく静か。

波の音と海風だけ。

ここでオネエチャンナンパ・・・
してません。

人いません。

そういう問題じゃない。

俺家族連れww


独身の方はトライしてください。


冗談置いておいて、

今回はホテルでの一晩も、
ここで海眺める時間も、
特に深い時間でした。


7月後半の入院。

あのとき診察受けてなかったらあの世に逝ってここに来ていなかった

毎年のように家族で写真撮れなかったんですよね。

そう思うと健康の大事さと今いる現実が重く感じました。


いつもと違った記念写真でしたね。


定番コースの1泊だけの夏休みでしたが、
今回はちょっと違う意味の小旅行でした。




(旅行番組風に)


今回いちさんが訪れたコースはご覧のとおりです。

新名神→伊勢道→飛ばし× 鳥羽市 宿泊
鳥羽市→パールロードスペイン村→安乗→安乗岬灯台 約70分
→パールロード鳥羽展望台→鳥羽市→伊勢道→新名神 約4時間

見所満載のリラックスコースですよ~



Posted at 2012/09/01 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 旅行 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation