• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

今年もやってくる


知人の車になった元所属車シビックEG4が編入してきたのは1999年7月25日であります。

真夏の青い快晴の空の下、真っ白なシビックがやってきました。

解体工場からの救出車体。

昼に車庫へ納車され、午後に簡易清掃と必要最低限の備品調達と搭載。
翌26日は北関東車庫へ575kmの配置回送でした。

あれから何年?

京都亀岡山奥出身で茨城県で一時期過ごしたEG4は業者オークションで救出され京都にやって来て、北関東茨城県で初期の2年を過ごしました。え?

現在も知人の下で眠っています。

祝ったってくれや? >****

(個人情報保護のため氏名は伏せています)


登録路線の711号路線(亀岡駅前~妙見山)※廃止 はEG4の里帰りのような路線として2000年に設定され、EG4の第2期運用のデビュー時にもこの路線を走って祝いました。
Posted at 2025/07/08 17:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2025年06月11日 イイね!

あの日のシビックEG4 総集編

あの日のシビックEG4 総集編
偶然ですが、みん友さんと何気にEG4の話していてもしかしてと調べてみたら...

今日は6月11日
そして2011年6月11日はシビックEG4の今の住処、赤穂車両基地搬入日だったのでした。
写真は搬入直後の姿。




最後のお別れをして3月末に解体工場へ。
そして契約違反が見つかって返せ!ということで救出したのが6月4日。

平成23年6月4日。

2・3・6・4

偶然にもシビックEG4がやってきたときのカーナンバーでした。

そんな偶然重なる日に「救助」して、行き場のなかったシビックEG4を知人が好意で赤穂車両基地で受入れ。

その受入日だったのです。本日。

それから14年
EG4の家は赤穂車両基地。
のちに基地所有者の知人へ譲渡。

今年で34年になるシビックEG4は静かに基地内で暮らしています。

このシビックのエピソードや、救出の時の出来事はこちらにまとめてあります。
元所有者が言うのもなんですが、本当に不思議な、まるで魂を持っているかのような車でした。
数々の奇跡に包まれて今でも生きています。
仮死状態ですけどw

https://minkara.carview.co.jp/userid/434586/blog/40543665/

https://minkara.carview.co.jp/userid/434586/blog/44307259/

ブログ内に書いてるか覚えてませんけど、このシビックEG4を勝手に完全抹消手続きし、不正にリサイクル費用を国庫から搾取していた解体業者

廃業してますw

やって来てから何かとシビックに危害を与えた人らは不幸に陥りました。
このシビックの怨念は怖い・・・
発した最後の怨念ですかねw

まあ、解体工場から2回も生きて復活してきてる車ですから、それだけでも怖いw
Posted at 2025/06/11 20:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2024年12月10日 イイね!

[EG4] 四半世紀

[EG4] 四半世紀
12月10日。
かつて在籍していたEG4のやってきた当時の書面上の登録日。
多分初度は11月と思いますけどw
1991年製造なのでもう33年ですかね。

除籍後、現在は「赤穂EGシビック展示館」に所蔵されています。
Posted at 2024/12/10 19:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2022年08月20日 イイね!

[EG4] リアル心霊写真


またかという感じで困るんだよなあ・・・
うちに来る中古車

命乞いか・・・

H81Wまで・・・

偶然重なって来る中古車って居座る傾向があるw


その最たる存在だったのがEG4で。

気づいてないのもあるかもしれないけど、確認された写真は3枚。


筑波山で深夜車内に人
関越道で日中車内に人
山中湖でダッシュから腕



心霊写真ww??

写り込み?
そう見える?


何かと曰く付きであったEG4だからあり得るということで参考として受理しておいたけどねw

営業に出たら大口取れるけど、深夜に独りで走ってると車内に人の気。


でH81Wまでウロウロし始めたww

まあ、EG4は事故皆無で、むしろちょっかいかけてきた相手が悲惨な・・・という感じだから良いのかもしれんけど。

煽って抜いた車、直後に人を撥ねました
散々酷評した人、後日事故死でした
当て逃げした自転車便、謝罪なく1週間後に倒産でした
この車に嘘ついた会社、多額負債抱えて夜逃げしました
廃車時に不正を行った解体屋、倒産してます


怖いなあ・・・


一応該当部分は消しときます。
うしろは廃墟。

この撮影のちょうど半年後の日に会社を偶然電撃退職していますww
そしてちょうど1年後のこの日に偶然とても大きな記念日になってますww
写真の日付見てびっくりしたこともw

よくなかった職場からの脱出と、正しい世界への導きの手だったと良いように解釈してます。
実際この写真が撮られたのは2001年で今なお後継オーナーのもとで車体現存してるわけですから。

そしてこのEG4の現在の収容先は、事故物件の首吊り現場まさにその箇所とww
乗る人を選ぶ車だったのか??


盗む勇気のある奴は命がけ??ww

まあ、リアルに10tクレーンのアーム落ちてくるんですがww


Posted at 2022/08/20 05:59:37 | コメント(0) | 車 EGシビック | クルマ
2021年12月22日 イイね!

2000年という頃

2000年という頃
この写真は2000年11月26日に茨城県つくば市羽成工業団地で撮影したものです。
夜通し知人らと業界対談だの山走るだの(;´Д`)して早朝に戻ってきたときの写真。


写真には気持ちが滲むと言いますが、当時の写真を見るといずれもその時その時をじっくりと味わいながらも、どこかつまらない日常が感じられます。





この頃はまだデジカメは大きなメモリカードにせいぜい20枚撮影出来たらいいところでした。
しかも解像度は640pixが標準で、高解像度にすると数枚しか撮影できない状態。

携帯は32和音程度の音が出せるくらいになった程度でしょうか。
カメラ付携帯なんてなく、小型化されて携行便利になった程度でした。
まだ通話時にアンテナを引き出して感度を上げるような携帯の時代。
表示はカタカナから漢字で出せる上位機種が出て来た程度。

それだけに、北関東在住の後半2年運用されたEG4の写真はほとんど無いんですね。

連載していたシビック在籍していたころの激動?を綴った全20話には北関東時代の「えげつない」生活が記されていますが、そういう日々の生活の中で、そういう気持ちの中で撮影した貴重な写真でもあるんです。

今は写真は何カットでも撮りまくれますので、1カットずつにそこまで気持ちがこもってない感じもします。


嫌な思い出や嫌な記憶は、
いい思い出やいい記憶で、
上書きすることができます。


当時は知識も乏しく、不条理な力に負けるままだった自分も、
今では六法片手に不条理な勢力に正面突破してゆく立場。

そんな今の自分で、この嫌な思い出ばかり詰まった北関東つくばの地を、
再びEG4と共に訪れて新たな写真を撮りながら「上書き」したいものです。


ということでこのEG4現オーナー・・・

はよ車検取って公道復帰させてちょーだいな!
(丸なげ民間委託モード...スマソ)

おねがいしますm(_ _)m
(;´∀`)
Posted at 2021/12/22 15:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation