• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

青山高原 三重県土木ゴルァ!

青山高原 三重県土木ゴルァ!
笠取山、青山高原行ってきました。
エントリーは伊賀上野から大山田経由で林道で登るコース。
前回の5月に崩落で通行止でしたが、今回は入口に表示が無かったので・・・



と行ってみるとやっぱ山頂まで2キロほどのところで通行止・・・

またかよと迂回路を15キロほど。
せっかく登って来た山を別ルートで下ります。

そして迂回路入口・・・

「道路をつくっています」

ざけんな!!

迂回路が工事で通行止!!

三重土木アホか!



山の中。

行かざるを得ないわけで、
不親切な迂回路案内看板に従って更に山を下る。

あーあ・・・
国道まで降りちゃった。

んで合計40キロほど迂回して
結局いつも帰りに出てくる近鉄青山駅方面からエントリー。



写真はその通行止区間の自衛隊基地側閉鎖部です。

左がその最初の通行止区間で本来出てくるはずだった出口、
写真右がその通行止区間の迂回路指定区間出口で5月に出てきた出口。

すなわち、ここに来るための2路線両方が通行止で、
写真に写ってる俺のFD2のケツの方向から来るしかない。

笠取山を180度以上ぐるっと周回してね!


おかげでFD2、久々に260キロほど走ったよ。


で、その行きの出来事。

国道163号の上狛あたりでパトカーが緊急走行してきて
急に交差点越えて交差点15m先で止まったんだわ。

曲がってくる大型車に大迷惑掛けて。

で、さらに後続のパトは対向車線の右折レーンへ。

文章だけでは言い表しにくいのだけど、

要するに

このパトカー右折する交差点を直進してしまったwww


対向してきたパトの進行方向、
こっち側で左折方向に進むとそこはグシャグシャに壊れた車。

そう。事故があったので臨場してたわけだ。

で、道間違ったみたいだけど、だからと言って交差点付近で停まるの、
如何かと思うんだけどね。

まあ、人の子ってことだなww


久々に2日連続の休日。
色々あったけど、遠距離走ってスッキリしました。



あ、それから帰りに大津市内で
みん友さんのmasaさんのEK9をドラッグストアで見た気が・・・

ナンバーの位置が違ったので声を掛けようかと思ってる隙に行っちゃった・・・

これ本人ですか??


俺のFD2ってみん友さんでも元からリアルで知ってる方除いたら
1人しか見たことないんで、わかんなくて仕方無いんですけどww



Posted at 2013/03/31 02:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 FD2 | クルマ
2013年01月04日 イイね!

結局クルマ好きってのは変態とナニ

結局クルマ好きってのは変態とナニ
紙一重・・・

年末年始ですね、買い物とかで大阪方面ウロウロしてたんですが、大型量販店とかで気づいたこと。
この時期って立体駐車場ががらすきで平面駐車場が大混雑してるんですね。

思うに、不慣れなドライバーが多く、狭いと感じる立体駐車場への侵入と、駐車が怖いのではないかと。
立体はどこも半分位しか停まってなかったんですね。




3日はFD2で愛知日帰り行ってました。
2年半くらいになりますが、やっと写真の距離ww


ってるって・・・


タイヤの空気圧は1.5しかなかったww


で、関西は快晴でしたが、
三重に入ると雲行きが怪しくなり名古屋では吹雪

帰りは滋賀までずっと雪の中。

高速は融雪剤撒いてるとのことで行きも帰りも一般道でした。

往復だけで11時間

久々に満腹です。


山の中では雪が積ってます。
夏タイヤで大丈夫かと思ったけどFD2ってすごいもんですね。
急発進とか急制動を試してみたけど古びたスタッドレスレベルで安定する。
コーナリングで滑っても一呼吸置けば体制戻せて安定する。

タイヤが太いのと新しいからなんでしょうか。
立ち往生することなく山越えることができました。


ただ問題なのは融雪剤まみれになった車体の事後対応

何せ買ってから雨の中走ったのって1回だけ。
下回り汚れたの2回だけ。


大雪で積雪5センチ超え始めた深夜1時


下回りとタイヤ周辺の洗車大会!!


アホやで・・・


手がった。


で、4日は引き続き雪の降る中。

大洗車大会!!



手が凍ったらお湯を入れたバケツに突っ込んでww


ピカピカに戻ったのでそれでよい。


そうすると昨夜の雪でかなり汚れたレビンが気になる。

やっぱ雪の中レビンの大洗車大会後編!!


通行人の目が冷たい。


レビンに掛けた水がる!!


さすがに世間体あるし、
みん友さんの会社の路線バスの運ちゃんの顔も笑ってるのでww
簡単に汚れ落として簡単に拭いて退散ww


普段洗車なんてろくにしないし、
扱いも洗い俺だけど、
こういうときだけ変態的に洗車するの・・・


5、6日はどうしようかね・・・



Posted at 2013/01/04 23:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 FD2 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

忘れられたらヤなのでFD2関連


最近111色が強く・・・

そう。
あのカボチャ色 o(゚▽゚o)

クハ111・・・

違います。
AE111です ( ̄_ ̄|||)

ってクハとか言っても普通の人わからんじゃがね。


最近下らん洒落が多いな俺。
下らん洒落多くなってきたらオッサンの証拠や (o ̄∇ ̄)o!!


若返ろう♪(*^∇^)ノ”



で、本題。



シビック系のネタが無く、
このままでは忘れられらそうなので

シビック関係のこと書きますね。

すでにシビック色が薄れつつあると思われてませんか?(゚_゚i)



FD2乗ってる方に質問です。
ネタでなくてすみません ( ・_・)



エンジンオイルなんですけど、
あのエンジンはどのくらいの頻度で
どのくらいのスペックのオイルを
食わせてやれば良いんですか? (?・・)

用途は普通の中長距離ドライブ乗りです。
無茶はしてません ( ̄。 ̄)


未だにエンジンろくに覗いたことの無いクルマってのもどうかと思うけど・・・


もう3年目になるのに何にもわかってない俺なんです (;´Д`A ```




Posted at 2012/11/11 23:53:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 FD2 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

連休 5/5笠取・青山~ご寄贈

連休 5/5笠取・青山~ご寄贈
5月5日。あさ快晴。
FD2を出して青山高原へ。

アクセスする林道を気持ちよくかっ飛ばしていると・・・

土砂崩れ通行止





迂回路は荒れ道のスペシャル林道・・・

この車ではダートやらんぞ・・・


湧き水ジャージャー・・・

下回り汚れる・・・


時速2km ww

10箇所以上


さすがにキレそう・・・


苦労しながら5分のところ45分以上迂回させられ
なんとか笠取山頂。


ホリデードライバーで運転辛気臭いのではない。

対向車が怖いのでもない。

林道が怖いのでもない。



FD2汚れるのがイヤなんだ!俺は!

対向車!そんな目で見るなっ!



で、各所巡って。

FD2の青空での写真も撮って。


帰る。


青山→名張→上野

夕食。

終わって出ると・・・


ゴロゴロ!ドザーーーーーー


大雨・・・


もう諦めたorz


初雨天運行ww


2年近く経つ車。

未だにワイパー稼動なしww

めて使ったwww


で、渋滞

EGのフロアマットいただけるとのことで、
わざわざお越しいただけるmine@きいろ さん

待ち合わせ場所に着いたとのメール。

急いで渋滞の抜け道に

気づいたら「ここどこ!?」


帰巣本能を酷使してなんとか国道に戻る。


かつてEGでみん友さんとプチしたコンビニで
そのEGを助けてくれるフロアマットを寄贈いただきました。

ありがたいことです・・・

ほんとmine@きいろ さん、持ってきていただいて
ありがとうございました
次の赤穂訪問時に持って行って、
かつてのEGの姿に近づけます


でことで、恐縮ですが、

皆様もあのボロEGシビ再生のために愛の手を~

もらえるなら何でも貰いますww


あのEGシビ、これまでも先立っていったEGシビの部品を譲り受け、
生き続けてきました。

またひとつ、生かすための寄贈品、増えました。

幸せな車ですな・・・


助けてくれている皆さんに感謝です。


Posted at 2012/05/06 01:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 FD2 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

久々のFD2で三重


天気になったのでFD2でドライブですww

行路は伊賀から青山高原周って青山町から伊賀、
用事あったら京田辺方面へ周り、なかって気が向いたら信楽方面。

みん友さん暇な人いたら来ませんか?ww

現地折返しは夕方です。

mine@きいろ さんと帰りにお会いする予定。
ウチの生FD2初めて見る人になる??ww


Posted at 2012/05/05 10:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 FD2 | クルマ

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation