• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

プチどら AE111

プチどら AE111
日曜は山間部を流してきましたが、洗車、水垢取り、コーティング後のドライブ。
久々にしっかり綺麗にした車で走るのっていい感じですね。
まだまだこの車ここまで光らせることできますわw

半分だけなのは・・・

痛いのw
Posted at 2014/06/17 00:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2014年06月10日 イイね!

古くなった車の再生 AE111 [質問あり]


仕事中です。
窓際に自主的に逝ってます。
けど仕事次々来ます。
仕事して欲しけりゃ雇用契約条項履行せんかいな>偉大なる将軍様2号 





車、古くなると何かと直す場所が出てきますねえ・・・

足関係のリニューアル工事とエンジン関係のメンテナンスを断続的に行ってます。
理想のパーツまでは手が出ないので純正部品や安めの社外品流用ですが。

サーキット走行はAE111は行わない普通の街乗り+山線ドライブ専用なので
基本的には純正に毛の生えた程度の設定でやってますが、
外装品はすでに部品が新品では手に入りません。
問題となるのは先日砕石の山に突っ込んだ際に破損したリップ部分。

まあ、破断、密着部分はホームセンターで車用の両面テープ買って実現できるとして
傷の部分の補修です。

砕石なのでエッチ・・・ちがうエッジのある傷が多数。
砕石でエッチしたくない。

いやどうでもいいこと。戻れ。

この傷を研磨して塗るのもいいけど純正のリップは左右分離式。
片方を塗ると素人作業では明らかに色の相違が出ます。
両方塗るにはめんどくさい。

てことで、


どっか地味でそこそこのリップってないですかね?


新品装着を検討。
安ければ中古でもいいけど。

おすすめのメーカーとかあれば情報お待ちしてます。



次に

外装の補修。


青空駐車となったので水垢などが極めてひどい。

それに車庫入れに必ずトゲのある木をひっかける。

以前シュアラスタのコンパウンド入り傷けしを買って使ったが、
やはり凡人向けのようで落としきれない。

かつて水垢取りに有効だったSOFT99製の水垢取り溶剤を再び買ってみたけど
確かこれでは水垢はかなりしつこくやれば取れたと記憶するけど
傷けしはできなかったと思う。

1年ごとに行ってた大作業がここ2年ほど中途半端にしかできてないので
梅雨の日差しのないうちに下地作りとコーティングをと考えてます。

てことで、


外装メンテナンスにこだわる方へ質問。

ブラック系車体への傷けし、堆積したひどい水垢にとてもよかったと思われる溶剤

おすすめあれば教えてください。



年に1回の大作業をこれからも繰り返すのか、
カーポートを10万ちょいかけて設置するのか、
どっちがいいのだろうか??



損害賠償やってカーポート作って業者に水垢取りとコーティングを任す!

答えはこれか?

取れても数十万だな・・・



Posted at 2014/06/10 12:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2014年06月02日 イイね!

ブレーキ交換→車内崩れ→砕石突っ込み→修理補修決定

ブレーキ交換→車内崩れ→砕石突っ込み→修理補修決定
土曜から月曜のダイジェスト版。

土曜に交換したブレーキパッド。意外にオートバックスの通販安いです。物によるけど。




予定より早く入荷したので店に引き取りに行って自宅で交換。
よくここまで酷使したねえ・・・



暑さに負けて店でEO、EL替えてもらう。
工賃タダだしいいかって。

でも交換の際にオイルぶっかけたらしく
その後半日は白煙で臭い臭い・・・



車降りてボンネット開けて白煙。

通りすがりの人も隣停まってる車も

大丈夫??って顔。



「そろそろ焼けたかな?」



(@_@;)  ←隣の人

何か焼いてんの!?



ブレーキはボルト固着で苦労するも何とか取れて格闘終了。
慣らしに出かけて久々に踏めるブレーキを体感。


ドラレコだの配線だのが暑さに負けて落ちてくる。
突貫工事の爪痕という奴。


さらに相変わらず臭いので土曜は終了。



日曜、近場に出かけてバックで出るところを
前進フルアクセルで発車して割ったばかりのような砕石の山に突っ込むw



Σ(・ω・ノ)ノ! ←助手席の人



帰宅して暗い中の応急処理。



月曜。
あえて前は見ないw

帰り道。

主治医のディーラーに寄ってみた。



フロントの部品はすでに販売終わってるので
ホームセンターで両面買ってきて治しましょうとなりました。


で、以下は今回の若返り計画!


19周年レビンお色直し!


誰かはいつもされてますねww


うちもここで一発やりますね。




JR西日本抹茶カラーに全塗装・・・




\(◎o◎)/!




うって。




1.エンジン系

・タイベル
・Vベル
・ウォポン
・その他周辺一斉

 ・・・8~9万円

2.ブレーキ系

・ブレーキディスク
・その他ブレーキホース等周辺

 ・・・2万

3.車検

 ・・・10万


その他お気づきの点


総予算25万円・・・



いいもん。

銀行に行けば金は何億もある

人はそれはお前の金じゃないって言うが・・・



実は他にも内装とかリフレッシュの予定だったんだが
現実甘くなく今月分は優先事項からで
ありきたりの整備にとどまります・・・

以降来月に続く。



Posted at 2014/06/02 20:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2014年06月01日 イイね!

通りすがりの生徒に・・・ レビンも捨てたもんじゃない!


帰り道。

いわゆる前部破損で急いで回送中に。

急ぎながらもたこ焼き買いに寄り道中に。



たこ焼き買ってる間、
ずっと通りすがりの自転車乗った高校生?がこっち見てる。

たこ焼き買いたいのか??

と思って車に乗り発車しようとするも、
ずっとこっち見てる。

ん?

俺の背中に「バカ」とでも貼られたか?



車出そうと動かすと視線が横で合い・・・

「%#$#)!」

俺はたこ焼きとばかり思ってたので
「タコうまい?」って聞こえたのだがわからんかったので聞き直した。

なに~?

「レビンかっこいいっすね!!」

(全然たこ焼きと関係なかったww)

ええ?知ってんのか?

「知ってますよ~!!」

こんなん19年もんの古いやつやで~!

「うわ!?しい!」

んが?

「改造してあるし、これめちゃかっこいいじゃないですか!!」



めちゃめられた。

なんかうれしい40代前半のオッサン。



まあ、確かに今の時代、スポーツカーって言えるコンパクト車ないもんな。

「君はええ大人になるぞ!」

オッサンの定番。
褒められたら相手はいい大人になるww



でもな、君の褒めたこのレビン、
先ほど1時間ほど前に砂利山に誤操作で突っ込んで負傷しとるのだ・・・

車の傷への俺の傷が少し癒されたぞww

ちなみにレビン乗って19年、2回目の傷付け。
同じ場所じゃ・・・

これを機に、フロントリップ社外品に替えたらダメ??





1時間前・・・





南丹市にいた。

何気に子供に山陰線見せてたら、
前職の同僚から山陰線の今の旧国特急は381系だとのメール

てっきり國鉄色は滅亡したと思ってたので慌てて撮影ポイントを探したのだ。

他にも撮ってる人がいていいポイントで旧国色の電車撮れたわけ。

別に鉄マニでもないので詳しくはないが、
ガキの頃の憧れが消えてゆく時代。
少しでも写真に残しておこうということ。





いい感じに撮れたわけ。

で、停める前に路肩に0.5mほどの高さの砕石の砂利山があるのはわかってたのだが、
良い写真撮れたって浮かれて前の砂利山のあることを忘れて
一気にいつものように加速したわけね。



ガッシャーン!



なんで車傾く??



ヴぁっ・・・!!



バンパーのグリルがとがった砕石をたらふく食ってたww



恐る恐るバックして・・・



まだ食ってる・・・



除去・・・



黒い車体が何故か白いまだらだぞww



ナンバー曲がってリップ落ちて・・・



見なかったことにしておこう・・・



しばらくそのまま走行。



15分後・・・



車停めてもう一度見てみよう・・・



幻覚ではなかったねww



砕石がまだ10個くらい詰まってるよ。



除去して冷静に。



拭いてみる。



間違いなく傷になってるね・・・
間違いなく割れてるね・・・



見なかったことにしておこう・・・



帰って暗くなってから洗ってコンパウンドで磨いて両面テープでくっつけて・・・



暗いから傷見えないよ~



明日は明日で考えるわ・・・



カメラは落ちるは配線は取れるは・・・
今日はレビンさんご機嫌ななめでした。

最後の自転車の子のお褒めの言葉でレビンさん気を取り直していただければ・・・



EGシビックは路肩落ちても気にしなかったのだが・・・




Posted at 2014/06/01 22:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2014年05月22日 イイね!

煽られないw

煽られないw
全車装着。
市バスに習ってww

いろんなデザインみんなしてるけど、これが一番効果的です。
煽ってきても気づいて間空けてきます。
Posted at 2014/05/22 19:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation