• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

レビンさんの誕生日を失念!! I forgot Levin's birthday!


国家試験勉強も追い込みの時期、夏にやってくるレビンさんの誕生日を忘れていました!!

乗ってないのもあるけど、ずいぶん経ってから気づくという失態。


まあ、今年は節目の年ではないのですが。

23歳だっけか?


23年も付き合ってんだねw

車検も問題なく通過したし、25周年目指して安全運転!




I've forgotten Levin's birthday coming in the summer just a few weeks before the national law exam!
There is a thing that does not ride, but a loss of being noticed for a long time.

Well, this year is not a milestone year.
My Levin is 23 years old in this summer.
I have been going out for 23 years. :)

She (Levin) passed the vehicle inspection without problems, safe driving aim for the 25th anniversary!
Posted at 2018/08/10 04:14:30 | コメント(3) | 車 レビン | クルマ
2018年07月22日 イイね!

2台口でよるドラ


不経済家族w

燃料補給の配給運行2台口w

先行レビンで次位にEK9・・・

しかも燃料補給行く前に試運転で山2か所2本行って帰ってww

子供は一人ずつそれぞれに分乗して途中で乗り換えw


おー・・嫁さん山で俺に付いてくるww
新品のタイヤにオーリンズだもんなww
(★買い物主婦車なう)


何年振りかねえw
この不経済2台口運転ww

しかも夜とはいえ熱帯夜に2台とも非冷房運転でw


帰りは娘が助手席でブレーキングのタイミングとアクセルオンのタイミングをコーナー見ながらイメトレw
免許まだまだ取れるまで年数あるが今から体感させておくとって感じww
まずまずの判断になってきたww

そして最後に燃料補給。

今月の値引き率の都合で2台同じカードを使うので並んで給油。


ということで試験勉強の合間のちょっとした息抜き不良家族ww
帰宅後は全員暑いーー!って夜中の0時過ぎなのにアイス食って涼んで・・・


チャイルドシート装着時代は常時2台口だったけど、久々の2台口での無駄運転でしたww



Posted at 2018/07/22 01:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2018年06月29日 イイね!

前の車がブレーキランプおかしかったので・・・


夏の全検前に入場。

工場が遠くなって、片道80分ほどのところになったおかげで、回送は蒸し暑い中

非冷房

でしたww


まあ、周囲の同情の目がたまらん!


動くわい!

そこまで古くないわい!


古いか・・・


燃費悪いもんでの。


それにええやんか!

窓全開でマフラーの音聞きながら!


車の異常は窓を開けて耳で聞きましょう・・・


念のためにねえ。


前を走るおばはんの車

ずっとブレーキランプが点いてる。

引きずり運転??

信号待ちで聞いてみる。

「引きずってませんけど?」

というのでホントかどうか知らないけどブレーキランプも切れてるんで、

「危ないんで工場入れてくださいね~」

とアドバイスしておいた。

ナンバーは2002年ころに発行されたもので車種もその頃のもの。
それくらいの年式になってくるとブレーキ異常もあり得るので。

一般の人ってそうそう自己点検しませんからね。
これを機に点検出してくれるといいんですけど。

たいていブレーキ異常を教えると、焦るのかアタフタされます。

ただ警察的には整備不良となってその場で切符切りってのも最近多いので、いろんな意味でこれをきっかけに長く乗ってる車と上手にお付き合いいただければと願うのみ。


そんな出来事などいくつかありながら、久々に60分超えの走行を経て検査入場となりました。

ワイパーがガタガタ言ってます。

最近のラバーの形状が、当時の台形のものでなくなったので隙間だらけで。

ということでワイパーのブレードを「純正品」で取ってもらって交換することに。

この車は多少割高でも標準を維持しているので純正新品パーツにこだわりますww

大抵は再塗装と曲げで対応するんですが、今回は4000円ほどなんで新品を買うことにしました。

ちょっとしたワンオーナー、標準形維持車のこだわりですww


今回は予算と時間の関係で最低限の検査にて。


例によって、D入場後は整備の方がたむろしてました。
まあ、この手の車はもう見ませんからねww


まもなく23年目の全検。

11回目!

毎回27,000円ほどの重量税払ってるので、30万弱をお国に寄付してる!

国ってええ商売してますね・・w


Posted at 2018/06/29 18:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2018年06月28日 イイね!

車検の切れ目が「縁の切れ目」と「手直しの節目」

車検の切れ目が「縁の切れ目」と「手直しの節目」
まあ、前者の場合が多いんでしょうけど。

ここまで古くなってくると、とことん付き合ったれ!って感じで、半分マゾな変態感覚で維持し続けます。




で、何かとその古参車を見直すきっかけが車検になってくるわけですが。


この夏の全検入場前の自主予備検ということで、試験勉強の合間の気分転換を兼ねて、蚊をドつきながらゴソゴソやってます。

日ごろ何気にトランク内に置きっぱなしでゴミと化した紙類や箱類、袋類の一斉廃棄、後付配線の状況検査、接合部の導通検査など、ミミッチイ作業が時間を見つけては続きます。

そしてそういう中で、機関系、駆動系などの劣化個所を事前に見て全検入場となるわけです。


で、出場してきてからはこれまた2年に一度の大規模な車体お色直し。

日ごろ面倒もあって手抜きな洗車の影響で堆積した水垢を一斉に除去して磨いてコーティングと。
エンジン内部は日ごろから洗浄しているので特段やることはありませんが、錆などのチェックはこれを機に徹底してやっておきます。


ここまでが2年に一度のお祭り行事です。

そして車検2回ごとに灯火類の一斉更新と外せる外装を全部外しての洗浄作業。

バンパーやタイヤなどを取り外して日ごろ手の届かない箇所まで洗って泥落としするのですが、今回レビンさんはちょっとそれは見合わせ。
時間もそこまで取れないし、あまり乗ってなかったので1年ほど先送りです。

他の長く維持されている方の車検祭りってどんなものでしょうかね?

Posted at 2018/06/29 00:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2018年06月24日 イイね!

23年目の夏 AE111の23歳


20周年をやってもう3年経過。23周年ですねえ。この夏で。

先代トイチから引き継ぎ式をやってから24回目の夏ですか。

浮気せずにぶれることなく(一度だけ危機あったけどww)ここまで乗ってます初期型AE111原型。


まもなく全検入場の予定です。

主治医のDに行っても「いつ予約取ります?」で新車の奨めがなくなって十数年ww


延命対策でシビックら2台が活躍してくれましたが、最近は定期運用がなくなったのでその必要もなく。

運転歴の8割以上の年数をこの車で、距離の・・・はEG4が勝つのかな?いや、AE111が勝つかw

維持年数、運行距離数いずれも歴代1位を独占しているAE111、予備検では特に問題なかったので、今回も検査自体は問題なく通過でしょう。

たださすがにノントラブルで来ていても、そろそろ電装系は気にしないとですね。
でも問題なく来ているのを弄るとバランスが崩れる怖さが。
壊れるまでそのまま放置でいいかな。


そういえば、トイチを手放した理由はスペック不足。
同形式への玉替えも考えましたが、個人的に同じ形式の同車種に乗り換えってのは採算制的につまらんので、その時にちょうど出てきた新型のAE111に乗り換えたという経緯です。
当時は買うつもりなかったんですがね。
いつの間にか23年ですw

現在の減価償却率は修繕費用を計上しても10%台。
キロ単価維持係数は20円前後です。

Posted at 2018/06/24 15:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation