• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

新車と中古車

新車と中古車
ながーい付き合いの友達らは、いつも勝手なこと言ってきます。

「なんでお前が中古車?」
「なんでお前がカーナンバー希望番号にしてない?」
「なんでお前がこの車(シビR)磨かない?」

などなど。



昔からの交流ある連中は、
神経質状態の1号車のイメージがとても強いんですな。

基本的に1号車は予備車の昔新製購入した某車なんです。


シビRはメインで使ってるけどセカンドカー。

いつかは手放す前提の車。

てことで維持する予定の期間を設定して、
その間にいくら償却して行くかを計算してるってのは
以前からの方はご存知かと。

ここで新車を買ったとすると、
初期投資の取得税や何やらが無駄になるんですよね。
10万ほどはお国に捧げるわけだから、
車体に関係ないのに
それも費用になって償却分に入ってくる。

買い換えるたびに税金払わないと駄目だし、
なんかそれがアホくさくて。


だから買い換えるつもりが無いような新車が出るまで
次の新車は買わないんです。


確かに新車買ったら下取りは高いけど、
定期的に乗り換えるために買うとしたら
買うたびにその分、取得税を国に払うことになる。
10台買い換えたら100万前後払うと思うと、
すごくムカつきません?

そりゃ良いことに使ってくれるならいくらでも払うけど。



だから10年以上は乗りたくなるような車が出ない限り、
次に我が家に新車が入ることはないんです。


10年以上経過した古参車だけど、
1号機は自分にとって今でも新車で
シビRより上位、「やんごとなきお車さん」なのです。
ただし、一番信頼できるのは頻繁に乗るシビRですが。

ハードに使うセカンドカーだから壊れても当然、
汚れても当然、傷入っても当然、
そう割り切れるし、
元々中古で壊れること前提と勝手に思えば
修理も定期蘇生と置き換えて抵抗なし。


まあ、個人的な勝手な価値観ですけどねえ。
Posted at 2009/01/21 02:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2009年01月21日 イイね!

北極とハワイな ふぁっそん


火曜日午後のこと。
冷たい風の吹く中、向かいから来たオネエチャン。

北極圏の人らが着てるような
モコモコの毛皮付きのフードの上着を着てる。
頭まですっぽり被って極寒地帯の様相

しかしだ。


おまえどっちやねん!



超ミニスカ



アンヨが真夏のごとく付け根から露出。

寒いのか暑いのか、ようわからん...
Posted at 2009/01/21 02:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5 67 8 910
11 12 1314 15 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation