• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2009年03月03日 イイね!

とび蹴りかますぞっ!EK9の2


前夜にリストラ対象って決めて
昼になって店で査定をば。

①タイヤ交換でジャッキ操作ミスって落ちてサイドステップ取れて
②サスのボルトは走行中外れて取れてギコギコ(足弄ったとき?)
③シャフトの部品壊れて
④クラッチ踏んだらクラッチシリンダー破裂して
⑤ピットに移動しようとしたらイグナイター死んで


ご臨終。

ナンマンダブ ちーん...


ここぞとばかりにぶっ壊れまくって
ここぞとばかりに高額請求。


今年度中にお前リストラやっ!!!(怒


笑ってな仕方無い...



ここ数日のトラブル

①ノートパソコンにラーメンひっくり返し
 →自己修理で復活 修理代4-50000円 は 0円
②電動インパクトレンチの故障
 →コーナンで交換 修理代0円
③シビRの故障5連発
 →一番高いやんか!!

やること多すぎて作業が乱雑。
Posted at 2009/03/03 23:48:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ
2009年03月03日 イイね!

イグナイターの修理って


基本的に古参車のイグワナって
点火タイミング制御の単純な電子回路なんだから、
輸送機規格の半導体は使ってるとしても、
部品さえ手に入れば修理できるって理屈かと思うんですが...

どうなんでしょ?

防衛規格の半導体は無理にしても、
輸送機規格程度なら在庫処分を扱った部品屋なんかで流通してるんだし。
もしかしたら自動車レベルなら普通の部品かも。

オルタの整流器は簡単なものだったし。

てことは、

壊れたヤツ貰っておけば、それを自己修理して、
修理してない車に付ければ新しい部品買わなくても済むか。

今回はすでに修復を依頼してるから仕方ないけど、
次回からは自己修理だ。

ってね、
今回の自爆部位のほんの一部
ですよ。

てのはね、
一気にいろんなことが起きたんで

第1の自爆を復旧中に、
第2の自爆が発生して、
それを復旧中に
第3の自爆

そして第1~3の自爆を仮復旧中に
イグが飛んだわけです。
復旧すらできなくなったって笑い話。


店は謝ってましたけど、
こっちとしてはただ笑ってるしかなくて
携帯電話握ったままコケました。
Posted at 2009/03/03 02:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ

プロフィール

「昭和:有名企業に勤めていること自体が素敵と言われた 現代:どうしようもない有名企業にそのいい人が勤めていること即ちその人自体が素敵と言われる時代 そりゃ終身雇用とか永年勤続なんてどんどんなくなってゆくわ...」
何シテル?   10/02 12:28
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation