2009年08月13日
いやあ~暑かった。
本日は昼から2号車。人乗せてるのでこちらは冷房車です。
すごく快適に運転しながら陸事へ。陸自じゃない。
昼過ぎってのもあって業務の車が多く
それほど街の交通事情は悪く無かったです。
そして夕方。
3号車に乗り換え。こちらは扇風機車です。w
暑いって~
相変わらず冷房はほとんど入れてない今年の俺でも暑かった。
だけど扇風機!(今年はウチワから昇進)
山越えで隣の県まで。
知人が仕事中暇だから遊びに来いって言うもんで。
ところがだ。
夕方からはお盆休みに突入した模様で
車の感じがガラッと変わる。
狭い交差点の横断歩道上で追突してるオッサン×2、交差点カオス。(市内)
50k道路を30kでフラフラ走る家族、後ろ大渋滞。(市内)
左折レーンからいきなり2車線飛び越えて右折レーンにかぶせて右折する名古屋走り家族。w(市内)
対向車線の山道を対向車来るたびに停車する初老夫婦、後ろ大渋滞。(某山越え)
赤信号でリアのハッチ空けて荷物整理、青に気づかない若い子連れ、後ろ大渋滞。(湖岸)
赤信号で琵琶湖眺めて、青に気づかない若いアベック、後ろ大渋滞。(また湖岸)
#俺もクラクッション鳴らせよ...
50k 4車線道路の中央を35kで走る上記2台の車、みんな左抜き。(さらに湖岸)
カオス状態の石山スーパー前立体交差、大渋滞。
ありえない線形で民家に突っ込んでる軽自動車、大渋滞。(大石)
延着30分。
結局知人は時間になったので仕事で次の場所へ向かい出会えず。
仕方なく折り返し。まだまだ続く。
渋滞わかってるけど国道経由で。
車が来てようが堂々と道路の真ん中歩く歩行者ども、みんな車負け。(石山駅前)
渋滞のセンターラインを暴走して抜いてゆくするアホ軽。(国道膳所)
車が来てるのにバックでかまわず国道に出てきて、その後同じようにセンターを暴走して抜き、さらには信号無視して交差点に突っ込んで走り去るステップワゴン。(国道大津)
爆音で限界走行、登坂で失速して車から邪魔がられるジャリ原チャ。(逢坂山)
2km大渋滞の根源、何で事故れる?大所帯乗ってる軽ワンボックス。(県境)
とどめが電柱にしがみ付いてるヤンキー。(山科駅)
これは本日午後3時から起こった現実です。
暑いよ。みんな...
一般道でこれだから、
不慣れ族で混雑する高速だと事故多発で当たり前かなと...
無料化だけはやめてくれ~
Posted at 2009/08/13 01:00:19 | |
トラックバック(0) |
日記 出来事 | 日記