2010年08月29日

全国で
LED信号への置換が盛ん。
LED信号も
材料の削減で薄くなってますが、ついにここまで
薄くなっちまった!
三重県鳥羽市内。
屋根がないです!
気持ち悪い~!
見やすくするために
斜め下向いてるんです。
LEDは車の方向に向いています。
そうやって日射と照度を保ってるんですね。
技術はいいけど、やっぱ、
気持ち悪いです!
Posted at 2010/08/29 22:34:14 | |
トラックバック(0) |
日記 旅行 | 日記
2010年08月29日
俺はポンコツや中古車乗るとぶつけないが、
新車に乗るとなぜか
14日目
にどこかぶつける。
初代は14日目に電柱に突っ込んだ。
そして今日は14日目、FD2で分離帯に接触したのだ。wwww
先日から夢で左側を損傷する内容を2回も見ていた。
てことで今日は特に注意してたのだが、
どうやら右と左を夢で見間違えたらしい。
右側やっちまった!
まあ、だいたい扱いが荒いんだわな。ww
運転してると新車だってこと忘れて、
右折車の左側の土手に乗り上げて待たずに通過したりと結構無茶しよる。
やっぱ何しても大丈夫なEGシビにおとなしく乗っておきます...
それから、来週以降ですが、
またまた車の置き換えを行います。
Posted at 2010/08/29 22:26:44 | |
トラックバック(0) |
車 FD2 | クルマ
2010年08月29日
高速道路開通、ETC割引・・・
それで便利になりましたが無くなったものがあります。
みちくさ。
一般道でいつも行き来していた長距離。
これが高速の開通、そしてETC割引で通らない区間ができました。
高速だとすぐに行けて、しかも割引。
全線その区間は高速に代わり、最後に通ったのはいつのことか。
今日、小旅行の帰り、東名阪が事故起こしたヤツのお蔭様で
20km120分規模の大渋滞していました。
ほんまに社会の大迷惑。
高速で事故を起こして大渋滞を引き起こしたヤツ、
もしも運送会社や高速バス会社、営業車などから
一斉に損害賠償を言われたらどうするんでしょうな?
ま、そんなわけで一度高速を降りたわけです。
割引の影響で意地でも降りない高速初心者が多い中、
さっさと一般道へ降りる手段を選びます。
降りたおかげで、その「通らなくなった区間」を久しぶりに通過。
この線はウチのヨメさんと付き合い始めた頃から使ってたので
かれこれ10年以上ですかね。
最後にここを通ったときは子供もまだ小さく、
退屈する子供を停まり停まり遊ばせながらドライブしていました。
道の駅、公園・・・
公園の駐車場に停めて弁当食べたり。
高速の開通で食事しなくても一気に目的地へ着けるようになって
いつしか途上で弁当なんて行為もなくなりました。
その子供も大きくなって。
かつて1時間ほど休憩を取っていた道の駅の売店で
ちょっとツマミ食いできる食べ物買って食べながら
数年前のことを思い出していました。
高速が割引や無料で使いやすくなりましたが
ETC割引+エコカー減税に乗らされた
高速不慣れなメチャクチャ運転の車が多い高速よりも
ちょっと早めに出て一般道で旅するのも良いんじゃないでしょうか。
みちくさ しながら。
Posted at 2010/08/29 22:15:48 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記
2010年08月29日
ぐえ~
新車500Km
いきなりぶつけてしもた~
あそぼ..

Posted at 2010/08/29 19:50:12 | |
トラックバック(0) |
車 FD2 | クルマ