• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

最後の大輪


故人がかつて長年住んでいた家。
幼少の頃、お盆となれば親族集い、
畑で取れたての作物や魚などを大勢で美味しく食べた後、
お盆休みの最後の大イベントがやってくる。

夏の夜空に打ち上げられる花火の数々。

都会と違い建物の無い広々とした夜空に大きく広がる光の輪。

ワクワクしながら騒いでは怒られ、
しかしやはり楽しいものは楽しい。
毎年の楽しみの一つだったその日。


そして最後のその日。今年。
無人の家はついに他人の手に渡ることになり。

ここ数年、家に明かりの灯らなかったその日。

最後のその日になるから今回やっておきたかったこと。


かつてのようにその日、家に賑やかな明かりを灯し表で打上花火を楽しむ。


長年締め切られて電気の切られていた家は独特のこもった空間だったが
各部屋に明かりの灯された家は家具こそないものの
何か当時の賑わいを思い浮かばせる。親族の賑やかな声が。
外の賑わいとは相反して静まり返った部屋でも何か・・・

故人はお盆で戻って来ているのだろうか?
霊感ある自分でも感じられなかったが。


そして今年のその日は、
当時の自分らに代わって自分の子供らが主人公。

大きく広がる花火に大騒ぎ。

数十年前に自分たちがやっていたのと同じ。

今宵だけは叱らずに好きにはしゃがせ、その姿と花火を眺める。


世代交代。

あの日走り回っていた子供は、
この日走り回っている子供の親になっている。

そしてこの日を最後にこの場所での花火見物が最後になる。


あの日、見つめてくれていた故人らの思いを振り返りながら
今は自分が見つめる立場となっていることを改めて感じ、
故人を偲びながら短い「お盆休み」と「供養」を終え
再び明かりを落として暗くなった家に別れを告げた。



なんか、色々とよかったです。
思い残すことなさそうで。
みなさんはどんなお盆をお迎えですか~?



ただ不動産屋がヘボであまり高く売れなかったんだわな・・・
Posted at 2011/08/15 22:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「昭和:有名企業に勤めていること自体が素敵と言われた 現代:どうしようもない有名企業にそのいい人が勤めていること即ちその人自体が素敵と言われる時代 そりゃ終身雇用とか永年勤続なんてどんどんなくなってゆくわ...」
何シテル?   10/02 12:28
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 345 6
7 8910 111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation