• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

盗難防止 車庫の侵入検知に

盗難防止 車庫の侵入検知に
とりあえず試作。人体検知センサを使った侵入検知器作ってみました。
ホムセンに売ってるので十分ですが、高いし複数付けるにも個別に付けなくてはならず。
てことで自作しました。センサユニットはたったの850円
それに駆動回路を自作します。
センサはセンサライトや防犯システムで使われている赤外線式の人体体温を検知するセンサです。




センサが反応してじっとしていると出力されなくなりますが、ちょっと動くと再び作動します。
一度反応してしばらく作動する市販のタイマー式のものだと、
ネコなどの小動物が通り過ぎてもしばらく作動してしまいます。

でもこの仕様であれば瞬時に通過する生き物は瞬時にしか作動せず
人のようなものがウロウロしていると小刻みではあってもずっと作動するわけです。

イメージとしてはローカル線などで走ってるワンマンの列車に
乗るときに入口で鳴ってるピヨピヨって光電管です。

作動音もコレと同じピヨピヨってのにしておきました。

センサユニット検知するとLOW出力になる(出力が下がる)仕様なので
そのままブザーなどにつなぐことは出来ません。
そのために出力をプルアップしてやる回路をちょっと加えて、
さらにブザーなどの駆動電流の大きい物を自由につなげられるように
リレー回路を加えてやります。
回路的に組んでもいいですが部品点数が多くなるのと応用度を上げるために。

電子回路の知識があれば5分ほどで設計できる簡単な回路で十分です。

これで制御回路部は名刺ほどの多きさで十分となり、
センサも本体も隠して設置することができます。

センサは一つの制御部に並列に接続が出来るので、
車の周囲や通路などに複数センサを設置してどれかが反応したら
アラームが発報したり、
ライトを点灯させたり、
録画装置を駆動させたり、
バケツを落としたり(もういいってw)
いろんな仕掛けを駆動させることが出来るわけです。

市販のものではちょっとアレンジしにくいので、
面倒ですが自分で作ってみました。

これを既設の仕掛けに加えて何かと遊ぶww

試運転してみましたが、結構使えますよ~
感度もいいですし。



Posted at 2011/10/12 02:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ

プロフィール

「先週末から3拠点10台以上の監視カメラが稼働開始w 自宅でも布団の中でも見れるので、これぞまさに自宅警備員にww 無人の時は人を検知したらスマホに通知が来ます。人の映ってない通知は何気に怖いけどw」
何シテル?   08/11 16:51
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation