• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

祇園祭

祇園祭
今年は17日が平日なので見に行けないので、巡行前に止まってる状態を見てきました。
16日の前夜を宵山
15日の前々夜を宵々山
14日の前々々夜を宵々々山

といいます。

歩行者天国にされた中心部で山鉾を見ることができるんです。





で、こういうのって休日と重なると大混雑
普通に行くと大変な目に合います。

日程選び、場所、コースなど工夫が必要ってことで、
もう遅いですが少しコツをご案内。



←北(御池) 鈴鹿山 ・・・ 長刀鉾、月鉾 (四条)南→
 地下鉄烏丸御池 すいてる     混雑 阪急、京阪、地下鉄四条



今回は土日祝と続く日程。

こういうときは初日の宵々々山が見やすいようです
どうしても宵山に人気が集中。
歩行者天国の区間が拡大されるくらいなんですが、
人間心理ってやつでしょうかね。

で、夕方から23時まで交通規制されますが、
21時半くらいから規制解除までが急に人が減ります


幹線道路は左側通行の規制、
大通り脇の狭い区間でも四条付近の人気エリアになると
一方通行になります。

ですので見て周る際には事前にネットなどで見所の山鉾をピックアップし、

北の烏丸御池付近の「鈴鹿山」から
20時頃のスタートで
順番に南へ進んでゆく


コースが楽に見れるんです。

烏丸通には数基しか置かれていないので、
裏道の山などをジグザグに辿ってゆくコースを事前に決めておきます。

そして22時頃に少し空いてきた四条烏丸付近
長刀鉾などのメインの鉾を楽に見物します

さらに西へ四条傘鉾まで。
この頃にはすでに反対向きが混雑。

そして蟷螂山などのみどころを見て周り、
交通規制解除の頃に帰るわけです。

これはなぜかといいますと、
主要な交通機関の駅メインの山鉾集る四条烏丸近辺にあるので
スタート時間はこの界隈は大混雑するんですね。
そして規制解除の頃になるとこの界隈に戻ってゆくんです。

ですからあえてエリア端っこの北のほうから遅めにスタート
帰ってゆく人の流れと逆向きに進むことで、
人ごみに揉まれることなく楽に見学できる
んですね。



今年から祭り定番の露店が規制されました。

おかげで裏道も広々でゆっくり見れました。

祭りのムードを上げる露店締め出しは・・・って意見もありましたが
代わりに付近のお店が盛り上がっていて
別に影響はありませんでしたね。

ていうか、露店って最近トラブルが多くなってました

「小さい子供が露店の前を通ったら熱い油が飛んできた。
 文句を言ったら「そこにおるんが悪いンや!」と怒鳴られた。」

「食べ物に虫が入っていたので文句を言ったら、
 因縁つけんのか!と怒鳴り散らされた。」


などの苦情が年々増えておりました。

まあ、食品作ってる片手で火のついたタバコ握ってるのが多いくらいだから
今の時代には合わないのは言えてますね。

山鉾保存会が独自に出店規制をやったために、
全く露店の無いエリアもあり、安全に見ることができました。
代わりに町内や保存会の人らが店を出していましたね。

年々マナーの悪くなって来ていた露店が自分のクビ締めたって言われています。


時たま小雨の降る中も、特に蒸暑くもなく人も動けないほどの混雑でもなく
良い感じで見て来れました。


ちなみに写真はデジカメのバッテリートラブルで携帯で撮影となりましたが、
今の携帯、結構撮れるモンですね~


帰宅は0時頃。

その後作業してたら深夜3時頃からバケツひっくり返したような大雨。
1時間ほど。

次々と水災の情報が入るほどの洪水に土砂くずれ。
朝まで続き、昼前に起きたら周辺が別世界になってましたww


Posted at 2012/07/15 13:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2012年07月15日 イイね!

日本の夏 定番

日本の夏 定番
やっぱこれだわなw
日本の夏は。

蚊取りブタ

廃止された祖父母宅からの数少ない引継ぎ品です。
ほとんど持ち出せなかったもんな~
Posted at 2012/07/15 12:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2012年07月15日 イイね!

EGシビ再生計画若干進む?


業務連絡ですww


赤穂車両基地に今ウチのEGとツレのEGが収納されていますが、
ここにシビック集めてウンニャしたいって方が数名。

なにぶん、壁に穴開いてるし雨漏りするしイタチが走り回ってるような
ほんとうの廃工場なので保管車体には責任取れないってことで、
何があっても絶対に異議言わず、金銭要求せず、
一切の責任を問わないってことを約束してくれる人、
それで一定の条件を満たす人とこちらが判断した人については
参加してもらってもいいけど?って所有者から意向が示されました。

土地所有者と面通しを経て、あとは所有者の都合に合わせて
車体搬入なり、クルマ弄りなり、適当にやってくれってことでした。


対象車種はEG・EK系シビック、DC2等インテグラ、AE111系レビトレなど。


車体の入手費用や移送費用が発生するかと思いますが
万一何かあっても普段できない楽しみへの代金的に考えてもらうしかないです。

別の方法として、自走可能な無償で貰える車体があるときは
彼がしっかりいただきに参りますとのことです。

それでよければってことでした~




Posted at 2012/07/15 03:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ

プロフィール

「どれだけ久々?日曜日に完全日曜日してます。本日休業。」
何シテル?   10/19 13:46
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 456 7
8910111213 14
15 161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation