• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

前期111の日に劇的な出来事2連発


1/11ってことで前期型の111の日なんだそうですね。
11/1が後期だそうで。

で、今日、仕事しながら駐車場をボ~っと見てたら、
シルバーの前期AE111レビンが停まってる。

出入の営業みたい。

その車動くときナンバーが見えて思わず職場で叫んだww

周りから「ど、どうしました!?」

すんまへんww


それくらい感動的な光景だったンよ。


それはね。


ナニシテルでもつぶやいたが・・・


俺のレビンのカーナンバーに
250足した番号だったんです!


類別2桁ももちろん、平仮名も、さらに4桁の1000の位まで同じ!


平成7年にレビンがフルチェンしてすぐの車体。

当時は月末頃になれば大量のクルマが登録されてたので、
もしかすると同日登録か翌日登録のクルマ!

まだこんなの乗ってる物好きがおった!!

決してピカピカではないが、洗車はこまめにしてる感じの艶だったよ~


これまでEGシビが初度登録から10年目くらいのときに
4番違いってのを見たことがあったけど
さすがに17年経って250番違いは、
下手すれば
残存するAE111の連番かも知れない!!

これってすごくねえ??


でもどうでもええな・・・ww

だったらナンなんだ?

な話だわなww


時々営業に来るらしいので、次回見つけたら絶対に補足だ!
できればツーショット撮らせてもらう!


で、夕方は今日は早く帰って、帰り道にディーラーへ。

ちなみにシビックのほうは未だに連絡ないです。
まもなく2ヶ月。
どうやらCarsになってから対応悪いみたいですね。
同じ店に出入してる職場の人も嘆いてました。

営業死ねばええのにww

ディーラーへ行ったのは前から気になってるアシの岡田商店。
じゃないジャスコ・・・
じゃない異音。


ひどくなったらまた来てねってことだったのでまた行った。


キタヨ・・・


ショックの中がイカレポンチww
ブーツめくったら中にゴム系の粉々がいっぱいww
直せるんだろうか・・・

このアシってもう売ってネーよ・・・


最低10マソコースだね。


EK9は次回の車検通さずにENDの予定だけど、
レビンは何かと価値あることわかったので審議無く修理の方向。

どうやって修理するかが問題で・・・


3月の箱根遠征までには直してやりたいもんだけど。



まあ、「●●の日」ってのはお祭りではなくてキャンペーンみたいなモンで
この日をきっかけに見直しましょうってイベント。

それにふさわしくディーラーで修繕点を確認して改善に向かう。
よかったとしておきましょう。


上手くまとめたところでおわり。






Posted at 2013/01/11 20:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 4 5
6 78 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
202122 23242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation