2013年02月19日
最初に・・・
何かと多忙で疲れとりまして、
キャッキャッしてる余裕なく、
無愛想な対応やコメ周り、コメ返滞るなどありまして
何かとすんませんです。
ネット見ていますが十分に対応する余裕がない現状なんです。
今しばらく・・・
とにかく今は自分の中で一番力を入れたい時で。
天から健康のチャンスを急病に含めてもらったわけだし
それが何よりの今の財なわけで。
もうちょい無茶してみます。
こんなときに色々あるもんで、これまた大変。
前職の病院の人から労使間の相談。
愛する職場での不当な圧力に泣かされる職員。
どうすればいいのか。
経営側も嫌いじゃないし現場職員は当然以前の仲間。
争いだけは避けてもらいたいけど何処かですれ違いが起きています。
こっちは法に則って粛々と。
そのアドバイスくらいしかできません。
当事者の互いに離れていった心は、
近寄らすことはお互いしか出来ないわけで。
長年の付き合いの知人。
仕事の難題、降りかかる災難。
本人は己の末を考えています。
何かと強いヤツだったのにマイナス要素が重なり
そのピークを迎えている模様。
心療科でもそんなとこまでは対応法わかんないの・・・。
職場でも色々聞いて周ると、
自分の終焉を考えている人が多いことに驚きます。
こんな世の中なんでしょうか。
一方で上でノホホンと気楽にやってるヤツもいる。
おかしな時代。
俺は末を自分で考えたことはないんです。
他の要因で末を「覚悟」したことは最近ありましたけどねww
例の緊急入院。
どん底経験も3回ほどあるけど末は考えなかった。
(むしろ犯人わからん完全犯●・・・ゴニョ検討は・・・云々)
で、末を考えたくないのに考えざるを得ない境遇(死まで24時間ww)に陥り
それでも生かされた俺から思うとね、
自分で末を考えるのだけはやめてほしい。
人って生きてれば心がある。
それをいいなと思って他の心が寄ってくる。
寄ってくる心がある限り、その心の存在する意味はあるんだ。
だからね、生きてる意味がないなんていう言葉、
言う相手がいるってことは聞いてる相手がいる、
すなわち寄って来てる他の心があるわけ。
よって存在する意味があるってことになるんだ。
違う?
車好きならバックしたり停まったりしてずに
前に進むことだけ考えてアクセル踏み続けて欲しいな。
何なら生きてる意味があるかどうか、
存在する必要があるかどうか、
俺がしっかり決めたるから俺が落ち着くまで数年待ってくれんかね。
本人見てるかぃ?
Posted at 2013/02/19 00:55:49 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記