2013年03月21日
お久しぶりです。
未だに「後遺症」に悩んどります・・・
体温戻らないし食べたら吐き気するし全身だるいし。
タチ悪いですなあ・・・
そんな中、レビンには進展。
トヨDがなんとまあ社外パーツを意外に安く仕入れてくれるので
一気に修理できることになりました。
さすがにネット通販ほどではないけど
ショップで出た見積もりより安かった。
最近のカローラ店はやる気ですねえ~
完全にオイル抜けみたいなストロークですので
走行中うるさくて仕方無い。
4月予算で執行します。
仕事は今週から復帰しています。
が、ややこしいことばかり。
そんなわけで上がストレスからか些細なことで俺にブチ切れたんで
その日その時間以降必要以上一切口きかず、
ヤヤコシイ抜き打ち監査でも
本来俺の専門分野なのに一言もしゃべらず。
さすがに「なんで急に何も話さないの!?」的にオロオロしてました。
俺は怒らせたら仕事せーへんねん・・・
自分で勉強すれば何とかなることは自分でするけど
環境依存するその職場特有のことは
しっかりと説明してくれんと誰だってわからん。
それがわかるまで仕事減力やで。
とまあ、何様や的な状況ですが、
そのややこしいことというのが、
「垂れ込み」
なんですね。
内部告発。
正直いつかはあるだろうと思ってました。
組織維持で一番怖い現象。
右肩上がりで順調な平和な組織に見えても、
実は不満を持った者が陰で増殖していて爆発する。
そして一瞬にしてスキャンダルになる。
ここに入職してからいつかは起るだろうと恐れていました。
意外に早かった。
ちなみにチクったの俺じゃないよww
その筋の専門ってことで対応してるんですが、
ショック療法的には良かったのかも。
これで是正がスピードアップできるわけで。
よくありますね。
「みんなでさらに盛り上げるんだ!」
なんて雰囲気が大きくなって実績も確かに上るけど
「だけどこれはイヤだなあ」って思うことも増える。
しかしそれを言える雰囲気でなくなってゆく。
そのうちに違法な管理でも常態化してゆく。
そしてスキだらけになった組織に対し反感持ったヤツがチクる・・・
私は常に思います。
経営者、管理職など人の上に立つ者。
順調に業務が進んでいるときは
皆が現状に不満を持っていると思え。
人間、好調になって行くと自分らに酔い惚れます。
そのときの犠牲が不満に思う部下を見落とすこと。
好調だから誰もが満足していると錯覚する。
そして万歳して踊り呆けている両脇から
部下に竹やりで脇の下を突き刺されるわけです。
好調なときほど本当に今の状態で良いのか、
管理者は神経質なほどに問うべきではないかと思います。
日本の産業界でも流行り商売でも
すべて崩壊の原因はこれに尽きています。
折角築き上げた組織を一瞬で崩壊ささないよう、
今回の厄介ごとを教材に上層部は勉強して欲しいモンです。
Posted at 2013/03/21 21:12:42 | |
トラックバック(0) |
日記 出来事 | 日記