
土曜はシビックとかインテとかイパーイいるとこにちょっと寄って、ハミゴな感じだったものの久々にシビック時代を思い出して家に帰らずにレビンで流しに行ってきましたww
短かったけどEK9居たころはこんな写真が頻繁に撮れるくらい出てたんですがね。
あの頃はサーキットも行ってたし、
足もそれなりにコースだろうが山線だろうが現地合わせで流してたけど、
今は
セッティングも何もないレビンで
ドライブ。
タイヤは街乗りに合わせてるのでランクも2ランク下。
さらに走れるからってことで
一般人ならDから交換を強要される摩耗状態。
(俺は一般人じゃないらしい・・・ 「一応言っときますけど」レベルだったw)
おかげでちょっとしたことでリアが流れてくれるんで
ヘアピン曲がるときには便利なんだけど・・・
あえて言えば、
壊すわけにはいかないレビンとなってしまったために
夜中の林道なんかを流すときに出て来る
定番障害物の
シカ
を避けるのがうまくなったくらい。
FD2で走ってる時に飛び出しに遭遇するくらい
レビンで走ってると緊張するもんで。
シカって崖から駆け下りたり、
道路わきの茂みからダッシュで飛び出すことが多いので、
崖の場合は
細かな石が散らばっている区間
は崖の上の木の揺れを見ればいい。
道路わきの茂みの場合は
草木の揺れや眼の光
を見つけたら回避はできる。
ラインとか見るのと合わせて道路わきの状況を見ないとダメな
障害物競走みたいな気分で緊張感がある。
シビック時代に2回ほど擦ったことはあるけど、
2回に一度くらいは前に飛び出してくるが
それ以来はおかげで急停車か回避で済んでる。
てか、近所で
頻繁に出て来るんで嫌でも慣れるんだなww
北部出張時代には毎回のように日吉京北エリアでは出てこられたし。
そんなことを思い出しながらの久々に山林を流してました。
あの頃は足の食いつきが悪かったらタイヤ替えたりしたもんだけど、
最近では
まあ、いいか・・・
で済ませてしまうのがおもんないなww
EK9タイヤ替えて借りようかなあ?ww
でも余計壊せないしw
でも逆に壊してもいいくらいのEK9かDC2なんて手にしたら・・・
俺、何するかわからん・・・
※撮影用車での撮影(事故ではありません)
Posted at 2014/11/16 21:29:29 | |
トラックバック(0) |
車 レビン | クルマ