• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

子育てに男親も参加


我が家では、
父親も母親も子の教育に積極的に参加する方針です。


といきなりですが。


職場で最近色々とそういう話が盛り上がってまして。


職場の女性から、男親として子育てについてどう思うかって
とっても頻繁に質問されるんです。

子育て結構やってるってことが知られてるもので。

確かに仕事してると子育てに疎遠になりがちです。
なので、どういう風に子供と関わってるのかとか、
男親からする子供の教育感とかを聞かれます。


自分の場合は一言で言えば、

家庭生活の合理化

なんですね。


少ない時間で少しでも子供と関わるために、
何か自分のためにすることを子供と接することに関連付けるんです。


例えば最近の定番は、
塾の迎えにランニングで行くってことがあります。

運動不足がちなのを解消するのに走るってことがありますが、
これ単体の目的だと何かと腰が重くなる。

そこで迎えに車でなくて足で走ってゆくわけです。

迎えた後は子供と夜道を一緒に歩いて帰ります。
1.5kmほどの道のり。

歩きながら、勉強のこととか学校生活のことを聞き、
質問とかあったらアドバイスを返します。

家ではお互いなかなかいろんなことをしながらになってしまって
十分に話せない状況になりますが、
歩くだけの時間なので十分に話ができるんです。


休日は、自分のドライブと子供の社会見学を関連付けます。

目的なしにドライブもいいですが、
地理、地学、理科、道徳など見せてやりたい、体感させてやりたいスポットを選び、
長距離ドライブを兼ねてゆくわけです。

自分にとっては余暇も教育も同時に行え、
子供にとっては遊びと合わせて学ぶことで覚えやすい環境になるんです。


男親が得意分野としてできる子育てなんですね。


だけどやはり理想は、
昔のように家族がそろって19時に夕食を取れる環境でしょう。

まだまだ残業美学な日本社会。

少子化の中でもっともっと子育てに時間を割くことができる環境づくりも
企業の責任であり、今の時代の課題ではないでしょうか。




※別に選挙戦に出馬しません。




Posted at 2014/11/22 01:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記

プロフィール

「昭和:有名企業に勤めていること自体が素敵と言われた 現代:どうしようもない有名企業にそのいい人が勤めていること即ちその人自体が素敵と言われる時代 そりゃ終身雇用とか永年勤続なんてどんどんなくなってゆくわ...」
何シテル?   10/02 12:28
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 78
9 10 1112 131415
1617 1819 2021 22
232425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation