• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

歩く街と言いながら大渋滞で公共交通機関が大遅延!京都市の愚行


もっともだと思われたらイイネよろしくです。


全国初と言って愚かにも失態を宣伝することとなった

「京都の繁華街四条通1車線縮小大工事 29億円」

ですが、これは京都の大きな繁華街、四条通を1車線に縮小してしまうという工事です。

歩道を拡張するためというのですが、
歩道は今まで普通の大き目の広さのものが両側にあり、
休日は混むものの平日は閑散としていました。

それを拡張して
車道4車線から2車線に
してしまうというものなのです。

この通りには工事区間に3停留所が東西方向にあり、
多数の系統が乗り入れるために各停留所が数か所ずつに分かれていました。

これをなんとまあ、各停留所1か所に集約し、
各方向3停留所3か所にしてしまったのです!


バスは混雑時には5台くらい来ます。
これを3台しか停められません。

乗降には多いときで1台2分は掛かります
後続車はこれらの扱が終わるまで待っていなければいけません



当然大渋滞です



工事の前から反対かったのですが、
地元商店街との意見一致で久々の大型公共工事もあったのか、
賛成意見がマスコミなどで取り上げられて難なく実現。

ところが工事の始まった昨年度末あたりから、
目の前に見えているバス停に30分かかるという大変な状況になっています。

休日ともなれば四条界隈は閉鎖区域に事実上なってしまい、
介護で車を呼ばなければいけない家庭や、
通勤で通らざるを得ない人たちに大きな悪影響が出ているのだそうです。

ネットで検索すると炎上している様子がよくわかります。



さらに、客を呼び込もう!と大賛成だった四条の商店街ですが、
若い方々のブログなどを見ていますと、


四条は車混むから近寄りたくないので郊外の店に変えた!

とか、

有名店の系列が滋賀県にできたからそっちに車で行く!

といったものが多くみられるようになりました。



そりゃそうですよね。

若い家庭で、子供もいて、大きな買い物するって言う客は、
車ででも行かないと物買えません。

となると四条なんか行く客は、

見てるだけ~

とか

お年寄りの近所の買い物

などに集約されていってしまいますよ。



それよりせっかく乗客が増えて、
大阪市と違って増収になり始めている京都市バス

この大渋滞の大遅延でまた客足が遠のきます

循環系統では待機の予備車を増やしているとか云々・・・


排気ガス環境をと言いながら、
大渋滞で排気ガス満々の通りを歩くわけです



京都市はいったい何を何年もリサーチして決めたのでしょうか!

市長もそろそろ変え時か?



このかな工事
29億円の税金です。

もっと土木でやるべきことはいっぱいあるはず。

市内の幹線道路の白線は片っ端から消えています

引き直しの予算いと土木事務所は回答しています。

交差点などで地名を示す、観光客らに必要な看板、
いずれも30年近くたって剥がれています

無くなった物もそのままです。

交換する予算いと土木事務所は回答しています。



京都は保守的な時代遅れな街とよく言われているだけあって、
これまで市長選挙では
共産対非共産の構図でなんなく同じ系列の人がやってきました。

それだけに投票率は低く、当選と言っても相乗り非共産でありながら
共産候補者の得票と比べてみると事実上完全に負けてました。



何処の世界でもそうですが、
上に立つ者、ナアナアになるとダメってことですね。

1年ちょっとで市長選です。
今度はどうなるのか・・・



市長自ら着物着て旅行社ごっこはいいのですが、
地元住民がそこにいて、
お年寄りや体の不自由な方が
やむを得ず車を必要としている


そんなことまでは考えなかったのでしょうか。


歩く街・・・と言いながら、せめてもの交通手段のバスさえ来ない。



この事業を大賛成でかなりの影響を持たせたという四条の某商店団体。

どう思っているのでしょうか。

若い人らはこの大渋滞で四条なんか避けて、
京都駅、桂川、滋賀方面へ購買先を変更しつつあります。

さらに搬入車も時間通りに到着できないとか。


自分で自分の首を絞める結果にならなければいいですがね。



大きな物事を考えるには様々な面から広い視野で判断する、
これ古人が伝えてきた日本道徳教育の基本です。





※一庶民の私見でありますのであしからず。

Posted at 2015/04/21 14:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地域・鉄道・都市交通 | 旅行/地域

プロフィール

「昭和:有名企業に勤めていること自体が素敵と言われた 現代:どうしようもない有名企業にそのいい人が勤めていること即ちその人自体が素敵と言われる時代 そりゃ終身雇用とか永年勤続なんてどんどんなくなってゆくわ...」
何シテル?   10/02 12:28
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
1920 21 2223 2425
26 272829 30  

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation