• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

ぽんこつ整備記録から

ぽんこつ整備記録から
ま、走行中に、こういう部品がパラパラ落ちてきて初めて、やっとその車は最後だって感覚になってしまっていて、凡人ならあまりやらない部位を、年がら年中直し続けるのが、古参車乗りの宿命なのでありますが。
若い頃はここまでバラシて修理してたんですな・・・ 物好き。




でも、多少の故障や破損は気にならないとしても、
やっぱ安全面や、施錠その他の最低限の機能が壊れると厄介です。




ウォッシャーノズルが飛んで行っても、
ま、冷水器や脇をすり抜ける無謀バイクを威嚇する

放水銃

として使えますから問題はありません。




ワイパーがこうなるとさすがに邪魔ですが、
晴れた日なら帰宅するまでは何とか自走できます。




シビックのハッチが雨漏りで水槽になっても、
別に金魚飼っておいてもいいわけなので支障はないですし、
鮮魚を飼いたければ白い長靴に白いビニールエプロン付けて、
ホースで水洗いして綺麗にしておけばいいのです。


で本題。最近のメンテから。


●灯火類の定期交換って、どのくらいの周期でやってます?

切れてからってのが大半でしょうけど、事前防止に交換してる方。
あれって気のせいか、一度ハマると短周期で切れる気がします。
切れないととことん切れませんが・・・

3年ほど前に旧型全車両、一斉に分解交換しました。



ついでに洗浄とシール部確認も。

EK9は余計に漏った・・・orz


●ドアロック機構、パワーウィンドのメンテナンスってどうしてます?



ホンダ系のドアロックは、このスプリングが何故かよくキレますね・・・
定期的に新しいのに交換しておくと安心なんですが、
切れないのは全く切れないし当たり外れ?

パワーウィンドは経年と共に重くなりますが、
何故かDでメンテしてもらうとスムーズに軽くなります。
調整と洗浄+グリスアップでも改善されるみたい。

どんな感じでやってます?>やってる人


●ワイパー部のメンテナンスってやったことあります?

古くなると、ワイパーが重くなったり金属音が気になることがあります。



昨年Dのアドバイスで分解して洗浄+潤滑注油しましたが、
停車、走行問わず動きが速くなり金属音なども綺麗に消えました。

分解すると大掃除したくなるほど汚い。
雨が流れ込む部分なので、汚れというよりヘドロでした。
それがリンク部にぶっかかって錆びてるので、
そりゃ当然動き悪くなるわと。

さすがに完全分解はとってもめんどくさいので装着のままやりましたが、
おそらく分解して完全に綺麗にするともっといいんでしょう。

これやっても重い場合はモーターです。
でもこれで軽くなったということならまだモーターは無事。
さらにモーターへの負荷も緩和できたと。



そろそろ暖かくなってくるので、
レビンさんのお金をかけずに済む若返りメンテ、
徐々に計画してゆきますかね。

金掛ける修繕工事は今年も予算執行一部見合わせ。
再開は早くて平成29年度夏以降の予定です。




Posted at 2016/02/04 19:16:03 | コメント(0) | 車 EGシビック | クルマ

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 2 3 4 56
789 10 11 1213
14 1516 17 18 1920
21 222324252627
2829     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation