2017年10月10日
しばらくお休みのあと、無難なネタばかりにしていましたが・・・
実は今年、色々あって仕事の立場が変わりました。
いわゆる残業手当が出ない、役員の下って位置です。
いきなりで・・・
ずっと黙ってましたけど。
いつものようにどんでん返しがあるとヤバいんでww
トップがある有名企業を若い頃に世界企業に持って行った海外仕込みの元グローバル経営者。
欧米的考えでこんな俺が救われました・・・
これまで数人の会社の役員とかはやったことありますが、各地方に拠点のあるような規模の管理職は初です。
毎日これまでの総決算のごとく、多岐にわたる仕事に追われてるのですが。
常連の方はご存知のように、これまで上司には恵まれずバカ管理職ばかりでした。
法闘争まで発展することもあるくらい、現場の分からない、人間の分からない、「自称」管理職ばかりでした。
その最たるものが
偉大なる将軍様マンセー1号の最初の組織の自称部長。
部下を過労死させて労災隠ぺいまでした上に遺族を脅して黙らせた極悪人。
偉大なる将軍様マンセー2号は最近までいた3流高校のバカ校長。
今は立派な集団訴訟の被告人席にいます。
法廷でも自分の思想は法律よりも正しいと主張し続け、裁判官が3名もつく大裁判に。
そしてそのコバンザメの偉大なる将軍様マンセー2号側近のバカハゲ副校長。
ありもしない事実をでっちあげて、理事兼教頭まで追い出してしまう元いじめられっ子。
噂では異性経験なく校長が愛人とまでww
そんな、三流ドラマでも出てこないようなオールスターキャストに囲まれ、最悪の頃に有名な占い霊感師に見てもらったら
「あなたは気の毒だけど一生良い管理職には恵まれない」
と言い放たれたくらい・・・
そんな自分が、奴らと同位の管理職になってしまったわけです。
幸か不幸か、そういうわけで「悪い例」はこの上なく多く存在したわけで、失敗例を見たおかげで管理職として何をしたらダメか、何をすべきかというのはこのブログでも今まで訴えてきました。
それが今度はブログで能書きを綴るのではなく、実践しないとダメな立場にww
今、組織全体で社員が効率よく働けるような環境づくりがメインテーマです。
就業規則の改正から賃金規程の改正。
様々なわかりやすい業務マニュアル整備に法務、労務など。
更には行く宛てを見失っている営業部門の一部の営業指南。
全社的な事業間の有効活用などなど。
不安定だった部門間のゴタゴタでストレスたまっていた社員のストレス抜き。
なんでそうなってるのかを客観的に見つめてヒアリングしながら紐をほどいてゆきます。
単に「ああすべきだ!こうすべきだ!こうやれ!」ではなく、何故そうすべきなのかを事例を挙げながら指示してゆきます。
本来管理職はエライ席で指示だけしてるのが仕事ではない
これを言い続けてきましたが、まさかそれを自分がやることになるとは。
自分が管理職についてからは自分の管轄部署は定時で帰ってもらってます。
時間内にどうすれば仕事を完遂できるか。
それをコントロールするのが俺の仕事。
他の部署間とのイザコザをどうすれば無くせるのか、鬱憤が無くせるのか、自分を守れるのか。
それを事例を挙げてわかるように指示するのが俺の仕事。
先日課長から嬉しいこと言われました。
「ここに来られてから課の人が明るくなりました・・・本当にみんな落ち込んでたんですよ。いい時に来てくれた。」
単に、自分が嫌だったことをしなくてもいいように調整してきただけです。
そんな嫌だった経験が少しでもプラスに持って行けたのならよかったのかも。
まだまだ問題は山積。
自称エライ人にならぬよう、これまでの「悪い例」をいつも思い返しながらやってゆきますかね。
明日も朝から終日、役員との大会議ですww
段ボール箱一箱の資料持ってってやるww
Posted at 2017/10/11 00:23:31 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記