• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2018年06月11日 イイね!

緊急時に座席の座面を外すこと


ニュースのコメント見てると意外にも今の人って座席が外れることを知らない人が多いようです。

乗り物の座面は、メンテナンスの対策にも簡単に外れます。

バスや電車でもおう吐した場合などのために予備の座面が営業所などに置いてあり、乗務員でも外して交換したりできるようになってるわけです。

なので転覆した車両の椅子が散らかってるのはそのため。



(ある路線バスの山岳線でおう吐された席の座面を外して運転席後ろの座面と交換し、運転席後ろを座れなくしてヲタ除けしたという話もあったりw)

どうでもいいですが、我々の時代は既知の事実であって、小学校の修学旅行で近鉄電車の座面外していたずらして担任と乗務員に小一時間怒られたこともあったくらいww
確か、バカ軍団が座面を持って、「御用だ!御用だ!」と電車の中を走ったためだったかとwwww
あほですわなww


通勤電車などのロングシート席も外すことができ、急病人がいて介抱するときの簡易ベッドとしたり、事故などで緊急脱出しなければいけない時の車両出口からの仮設架橋とする利用方法も訓練などでは示されているようです。


ただ、これらはあまり広く知らすと泥酔者がいたずらしたりすることがあったために、いつの間にか「知られない事実」に分類されてしまったんですね。


こういう、本来目的でない使用を避けるために知られない事実と化した事例は世の中多く存在します。
一度こういう事例を見直してみることで、危機管理マニュアルとして正しく活用できる事例ももっとあることでしょう。


Posted at 2018/06/11 18:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年06月11日 イイね!

電子回路弄った人は一度は経験済w


さあ、どうなるか想像しながら見てみましょうw

電気いじりする人は何度も経験済みですがww故意過失問わずw








さて、身近に潜む危険、それを告知するのが

NITE 独立行政法人製品評価技術基盤機構

様々な危険な状況を再現して動画で示しています。
意外なものもあるので見てみる必要はありますね。

NITEのチャンネル



例えば身近な怖いものとして、良いコンデンサーを使っていない粗悪な電源アダプターがあります。

今は何かと事故が多かったので日本製などの長時間耐用のコンデンサーを使ったものが増えていますが、粗悪なコンデンサーを使った電源アダプタの場合、コンデンサー内部の「電解液」が漏れ出して短絡、加熱し発煙、出火の原因となることが多いのです。

電源アダプターは結構コンセントに差し込んだまま使う人が多いと思います。

10000時間耐用としても、416日にしかなりません。

ルーターなどが2年程度で具合おかしくなるのは電源アダプターからのノイズや電気特性の悪化によるものと言われていますが、これはこういう理由であることが多いんですね。

安い電源アダプターは入手しやすくて便利ですが、こういうリスクがあると事前に認識しておいて、長時間使用するものは定期的に更新するなどの対策が必要です。

といいながら2万時間耐用のコンデンサー搭載の電源アダプタを4年間使ってる俺・・・


オーデオ類で音が出なくなる故障も、オーデオ用の大容量コンデンサーの電解液漏れなどが原因であることが多いようです。

古くなった機種(電子回路)は注意しましょう。


何気に俺の回路、最近よくコンデンサーが破裂してる気がする・・・



Posted at 2018/06/11 16:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「先週末から3拠点10台以上の監視カメラが稼働開始w 自宅でも布団の中でも見れるので、これぞまさに自宅警備員にww 無人の時は人を検知したらスマホに通知が来ます。人の映ってない通知は何気に怖いけどw」
何シテル?   08/11 16:51
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456 789
10 111213 141516
1718 192021 2223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation