2018年07月06日
大雨、たまりませんねえ・・・
道路は周辺都市との連絡路線がすべて閉鎖。
国鉄は早々に\(-o-)/
バスは区間運休または交通閉鎖の影響で大規模遅延。
2軒隣までは土砂災害の危険性があるとのことで避難指示です。
そんな中で、この状況に全く関係ないニュースが出てましたが、ドラレコ爆売れの現象について。
日本人って影響されやすくて、しばらくするとさっさと鎮火する民族ですが、今回のドラレコ爆売れは結構長いらしく。
これだけ「あおり運転」報道が続くとそうなるのもわかる。
あおり運転なんて昔からあるんですがね。
先日も前の軽が遅いのに、こちらのレビンさんに後続のワンボックスベタ付きですよ。
とーっても危険なくらいミラーに下半分映ってない車間で。
でもトンネル入ったとたんにエライ模範車間距離に転じましたww
なぜかわかるねww
エアコンの季節になると窓閉めて運転する人が大半だけど、トンネルの中であの爆音ではww
抜きゃいいんだわい。さっさと。
抜くこともなく結局車間確保で退散でしょ?フニャチンが・・・勢いねえんだ・・・
ただいま正午です。
そりゃいいとして、本題。
ドラレコ、売れるのはいいけど最近ドラレコを武器に、なんでも気に入らない車の写真や動画をアップする者が増えてますよね。
あれって危険です。
相手方もドラレコを装備してる可能性があるわけで、もしも本人が自分の画像を見つけた時に、アップした主を探し出そうと思えば探し出せる。
最近のドラレコは録画時間も長い。
ナンバーが分かれば3000円ほどで住所がわかる。
まだお礼参りくらいなら良しとしても、名誉棄損で刑法引っ提げて来られたらどうするんでしょうか。
マスコミ報道もええ加減なもので、その辺の危険性いついては何も語らない。
と知人の報道関係者にはボヤいておきました。
「だってそんなこと書いたっておもろないもん・・・」
そりゃねw世の中いろいろ。
知らないものが損するだけで俺は知らねww
ま、知らんというのも、そういうご縁を持たなければイイだけなのでどうでもいいのです。
困るのはやっちゃった当事者だけなんで。
それよりもどうかなと思ってるのは・・・
ドラレコ壊し。
どういう意味?
ドラレコって高感度のCCDと増幅LSIを搭載しています。
暗くてもかなり明るく映りますね。
てことは、明るい光源を集中的にカメラに当てるとどうなりますか?
故意に煽る者が、悪意に煽る相手の後部ドラレコめがけて、高出力の赤外線光源などを照射したらどうなるんでしょうか??
人の目ではわかりませんが、CCDにはかなり厄介です。
携帯のカメラにリモコンの赤外線LEDを当てると角度によって画面が真っ白になりますね。
証拠採取はドラレコで万全だ!と過信するのは危険なようです。
我が家のドラレコはこれらの対策済み。
ま、そこまで気にしていては何もできませんが、そういうこともあり得る程度の感覚は持っておいたほうがいいかもです。
Posted at 2018/07/06 13:12:03 | |
トラックバック(0) |
車 一般 | クルマ